おいしいミント系のど飴(不思議な味)
● おいしいミント系のど飴(不思議な味)
ヴィックスのど飴プラス(ハーバルミントパウダー)
風邪をひいて
のどが腫れたり痛めたら
ミント系の「のど飴が必須」となります。
そんな時には
ヴィックスのど飴プラス(ハーバルミントパウダー)
おいしくて大変おすすめでございます。
当方では偶然にもパッケージが見るからに美味しそうに見えまして
素敵に感じて購入してみたのですが、これが見事なまでにハマってしまったくらいでありました。
正直な所、四角い箱に入ったタイプのヴィックスのど飴の味については
昔から感じていた事ではありますが、どうにも甘苦くて苦手な味でした。
なんとも言えない、甘さ+苦さが融合した味が、とても苦手でありました。
特に”苦さ”の部分が大の苦手となりまして、
今まで一度たりとも美味しく感じられる事はありませんでした。
チョコレート系で言う所の不二家LOOK(ルック)のフルーツ系チョコレートが、いまいち美味しく感じられない感覚と似ています。
ランチパック&スナックサンド系の定番商品であるピーナッツ/たまご/ハム/ツナ以外の新コラボ商品が、あまり美味しく感じられない感覚とも言えそうです。
これまで風邪をひいた時に一通りの
のど飴 & ミント系の飴を食べ比べてみた所…?
なぜか、このハーバルミント味だけは
風邪をひいてない健康状態にも関わらず
あまりの美味しさに定期的に食べています。
よくありがちなミント風な味ではあるのですが、
言葉では言い表せないくらい
食べた瞬間にすっきりとする不思議な味となっております。
他のミント系&のど飴とは一風変わった
食べるとすっきりとしたミント系の飴玉となります。
最初に口に入れた瞬間はヴィックス特有の”苦手”な感じがすると思いきや!?
すぐに美味しい甘さに変わりまして、不思議なミント系の味に変わります。
これはビタミンが摂れるおいしいグミ(UHA味覚糖)で解説したシゲキックスと似たような感覚です。
のど飴の代表格と言えば、龍角散のど飴が有名ですね。
袋はジップタイプなので長期保存も安心です。
龍角散のど飴もジップタイプで長期保管も出来るのですが、夏場は飴が溶けてしまい飴玉同士が接着剤のようにベタベタとくっついて大変な目に遭います。
そして、龍角散のど飴を食べ終わる頃には必ずといって良いほどまでに「もう次回は、しばらくいいかなぁ~?」といった感じで飽きがきます。
もしくは、賞味期限が切れて食べきれない事が多いですね!?
そして、風邪をひいてしまった日には
再び急いで龍角散のど飴を探し求めて
買い直すというパターン化しておりました。
その点、ハーバルミントパウダーは
白いパウダーコーディングがしてありますので
夏場&長期間保管してもベタベタにくっついたりする事はないです。
内容量も龍角散のど飴(100g)のように食べきれない量ではなく
少し大玉風の大きさでヴィックスの内容量(62g)で、逆に物足りなさを感じるくらい飽きが来る前に、すぐに食べ終わってしまいます。
これは大正製薬さんによる一種の作戦かもしれません。
高級料理のように量を少なくする事で、あえて再び食べたくなる作戦。
重要な事なので繰り返しますが、
なぜだか風邪をひいていない健康状態にも関わらず
おいしく定期的に食べるくらいですので、いざ風邪がひいた時にも安心出来ます。
というよりも多くの方はミント系の飴玉というものは風邪で喉(のど)をやられた時以外に食べる機会は少ないくらいだと思います。
そんなヴィックスのミント系の飴玉を
いまだにずっと食べ続けておりますが、
”飽きが来ない不思議な味”となります。
大変おすすめでございます。
ヴィックスのど飴プラス(ハーバルミントパウダー)
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
世田谷一家殺人事件 犯人が4個~5個も食べたアイスは高級品だった
スーパーで商品を奥から取る客に店員さんはお怒り(世間の本音)
接客態度が悪い店員を叱る男性が話題(お店の対応が悪い場合の対処法)
大根おろし器は良い物を買うべきだった(100円均一とは大違い)
メロンジュース 果汁2%しか入っていなかった(トロピカーナ100%)
ゴキブリの事を知る!(弱点/生命力/大好物/退治するコツ/空を飛ぶ?)
ロッテの板ガム 懐かしいスウィーティガムが復活(アセロラ/スペアミント)
健康に良い食べ物BEST3(血液をサラサラにする習慣&食べ物)
お医者さんが健康のために積極的に食べている物ランキングBEST30
納豆の賞味期限切れ いつまで大丈夫?(3日/1~2週間/1ヶ月)
納豆は栄養を気にせず好きな食べ方でおいしく食べるのが一番だった
ミツカン納豆の焼肉/すき焼き/うなぎ味(味はどんな感じなの?)
マウスウォッシュ&洗口液は何が良いの?(最強のおすすめリステリン)
最強オーブントースターのおすすめ(簡単ワンタッチでパンが美味しく焼ける)
ローソン おかかのおにぎりを弁当化して売り出す(ウインナー弁当に味を占める)
熊本産のあさり地偽装問題 79%→0%(代わりに中国産が7割超)
パン屋のベルベ倒産&全店閉店(社長が夜逃げ)(借金52億円/社長夜逃げ)
潰れたベルベ 元従業員の職人が集まって再オープン(REBELBE/リベルベ)
新型コロナウイルス感染者 自宅療養で送られてきた食料が酷いと話題
ラクトアイス/アイスミルク/アイスクリーム/氷菓の違い簡単解説
今日はハロウィンの日 東京都渋谷区で若者が集結(三点倒立の男が現る/チロルチョコ男)
生卵の最安値価格まとめ(生卵とガソリンが高騰して高いです/神奈川/東京)
食パンを焼くためにおすすめで最強のオーブントースター(人気/簡単/おいしい)
おいしい鮭(しゃけ)を安く購入するなら?(神奈川&横浜限定情報)
マクドナルドのマックポテト 全店舗でSサイズのみ販売(M&Lサイズは一時的に販売中止)
日本マクドナルド 再びマックポテトがSサイズのみ販売(1月9日~1ヶ月前後)
マックチキンナゲット バーベキュー&マスタードソースの作り方