ワキガの原因(遺伝確率)

● ワキガの原因(遺伝確率)
遺伝確率とは?
ワキから独特の異臭でである
ニオイを放つワキガの原因について
DNAから引き継がれた「遺伝」だった事が分かりました。
◆ ワキガが遺伝してしまう確率として
母 or 父のどちらか片方がワキガだった場合
→「50%」の確率で子供に遺伝します。
両親が二人ともワキガだった場合
→「70%~80%」の確率で子供に遺伝します。
ワキガが臭う原因として
汗が大きく関係しています。
汗の種類には

◆ アポクリン汗腺(かんせん)
アポクリン汗腺とは?
白く濁り・独特のニオイを放ちワキガの原因となります。
主にわきの下・外耳道・陰部・へそ・乳首・肛門周りに生息しています。
◆ エクリン汗腺
エクリンは無味・無臭になります。
爪・唇以外の全ての箇所に生息しています(全身)
汗の種類は上記2種類になりますが、
エクリン汗腺は「無味・無臭」になっています。
汗の多くは全身に生息しているエクリン汗腺から出ています。
エクリン汗腺は、主に体温調節のために汗を出しています。
この汗は、約99%が水分となりますので、サラサラとしています。
汗には抗菌ペプチドなど皮膚を守る物質が沢山含まれており、この汗自体は無臭になります。
一方のアポクリン汗腺はワキガの臭いに大きく関係しています。
アポクリン汗腺は、無味・無臭と言われているのですが…?
脂質&タンパク質等の”ニオイがする成分”を多く含まれています。
汗が出ると表皮の常在菌に分解して
「皮脂腺」と合体する事で、白く濁ってワキガの独特な臭いを放ちます。
恐ろしい事にアポクリン汗腺の量は
生まれまれつきの「遺伝」で決まってしまうようです。
基本的にアポクリン汗腺(かんせん)がある場所であれば
ワキガと同じ臭い放つ可能性が十分あるとも言われるくらい驚異であります。
◆ なぜワキガは独特のニオイを放つのか?
摂取したアルコールが肝臓で分解される事により
「アセトアルデヒド」の物質が悪さをしています。
この物質はお酒の2日酔いの原因とされる物質になりまして、人が不快に思う臭いを放ちます。
アセトアルデヒドが分解されたものが「酢酸(酢が酸化したもの)」になります。
酢酸は、ワサビのように鼻にツンと痛くなるような刺激臭を放ちます。
一般的な「アセトアルデヒド」と「酢酸」について
通常は、おしっこの「尿として排出」されます。
しかし、尿の量が多くなる事により
尿だけでは排出しきれずに汗や呼気にも混じってしまい
最終的に「体臭や口臭の原因」となってしまうようなのです。
ちなみに
ワキガは手術する事で
治ると言われておりますが…?
再発する可能性が非常に高い
と言われています。
手術して一時期にニオイがしなくなっても…?
半年~1年程度で
再び元に戻ってしまう
という本末転倒の報告が相次いでおります。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
週1回でも8000歩以上歩けば死亡リスクが減る(京大の研究結果)
人の幸せと健康とは何か?(ハーバード大学75年の幸福度の研究結果)
マウスウォッシュ&洗口液は何が良い?(最強おすすめリステリン)
新型コロナウイルス感染 簡単まとめ(何が原因で感染するの?)
エイズウイルスのHIV感染者が治る事例が発見される(世界初)
新型コロナウイルス感染 簡単まとめ(何が原因で感染するの?)
今後コロナ対策はワクチン接種から治療薬の飲み薬が主流になる?
新型コロナウイルスが出始めた頃の報道(WHOのコントと話題)