食パンは何枚入りを食べるのがベストなの?
目次
● 朝の食パンは何枚入りを食べるのが良いの?
スーパーでは何枚入りが売っている事が多いの?
一般的には4枚入り・5枚入り
6枚入り・8枚入りと売っていますね。
よくお店で見かける枚数については
6枚入り
または
5枚入り
が主流になっていると思います。
時々8枚入りと4枚入りを見かけますね。
その後、8枚入りもよく見かけるようになりました。
朝食での食パン枚数を検証してみました
今回は、昼食と夕食ではなく
昔ながらのパンを食べるイメージがある
「朝食」での比較になっております。
食パンと一緒に「目玉焼き」を1個食べています。
時々ウインナーを1個~2個 or ベーコンを1~2枚です。
人によっては満腹感や腸の大きさは変わってきますので、難しい所ではあるのですが、自分なりに色々と実験を繰り返してみました。
個人的にはお腹一杯の満腹感と満足感~その一歩、ニ歩手前くらいの感じを得れるのがベストだと思っています。
すぐお腹が減ったりしたらもともこうもなく、お腹が空いては戦(いくさ)が出来ぬではないですが、食べ終わった直後に物足りなさを感じない量が絶対条件になっています。
そんな一般の成人男女の「適量の検証」になります。
8枚入りは1枚がペラペラの薄すぎてジャムの味が強すぎてしまいだめでした。
これは全然物足りなく感じます。
6枚入りは丁度良く感じるのですが…?
1枚だけですと少しだけ物足りない時もあるような気がします。
5枚入りを1枚だけ食べるのはバランス的にも丁度良いですね。
4枚入りを1枚だけ食べるのも、ふっくらとした何か良く感じました。
ただ、慣れていない内は少し太さがあるのでジャムの味が滲みない事もありますね。
その分だけ、ふっくらしているのでボリュームがあり食べごたえは十分あるのが◎ですね。
いずれも何日も繰り返してみました所、
実験結果
個人的には6枚入りを購入して
「1枚半」がベストでした!(1枚と半分)
但し、2枚目を半分に切らなければいけません。
これは少しだけ手間が掛かってしまうデメリットがあります。
あまりお腹が空いていなかったり体調によっては
6枚入りを「1枚」
または
6枚入りを「1枚と1/3枚(△に3回分食べられるように切ります)」
または
6枚入りを「1枚と1/4枚」
でもベストだと感じる日もありますね。
もしくは
5枚入りを購入して「1枚」だけ食べるのもベストでした!
特にお腹が空いている時には
4枚入りを「1枚」だけ食べるのも全然良いですね。
以上を簡単にまとめますと
最終結論
No1. 5枚入りを「1枚」 No2. 6枚入りを「1枚半(1枚と半分)」or「1枚と1/3枚」 No3. 4枚入りを「1枚」
5枚入りを「1枚」
または
6枚入りを「1枚半 or 1枚+1/3」は、どちらでも良いくらい大差はないと思っています。
甲乙つけがたいくらい順位不同の同ランクだと思って頂いて大丈夫です。
ジャムやピーナッツをつけたり
食パンを焼く時に切るひと手間を考えますと
5枚入りを購入した方が何かと便利で楽ですね。
体調が悪い時やお腹一杯の時は、
6枚入りを「1枚」
といった結果になりました!
これらがもっともベストだと感じました。
その後、さらに実験を重ねてみたのですが、4枚入り・5枚入り・6枚入りだったら、もうどれも良くてベストに感じますね。
6枚、5枚、4枚入りをランダムで購入するようになりました。
その後、混ぜて食べている事もあります。
例えば、4枚入りを半分+6枚入りを半分(5枚入りを半分+6枚入りを半分)といった半分ずつを1枚にした組み合わせですね。
さらに検証を続けた結果、最終的には
5枚入りを「1枚」
上記で落ち着いています。
5枚入りが売っていない時は
6枚入りを「1枚+1/3枚~1枚半」
になっています。
かなりしつこくて大変恐縮なのですが、
その後、長年に渡り検証を続けた結果
5枚入りを「1枚」
と
6枚入りを「1枚」
上記を交互にする感じで落ち着いてしまいました。
この中でも5枚入りを1枚だけ食べるのが、やはりもっともベストです。
もしくは5枚入りが安く売っていない時に限り
6枚入りを購入して1枚だけ食べる感じで慣れてしまいました。
当初は1枚半 or 1枚+1/3枚を食べていましたが
もうカットすること事態が面倒になってしまいまして
結果的に6枚入りを食べる場合でも1枚で慣れてしまいました。
逆に4枚入りはパンが圧倒的な存在感を占めるあまりにジャム等の味が薄れてしまうため、まったく購入しなくなってしまいました。
なんだかんだ言いまして
5枚入りを1枚食べるのが最強 = 本当にベスト
となっていたのですが…?
お店で5枚入りを安く売っている事が少なくなりまして
今現在としましては
6枚入りを1枚食べるのが最強 = 本当にベスト
と結論に至りました。
食パンのカロリー一覧(早見表)
食パンのカロリーは、どのくらいなのさ?
・8枚入りは1枚辺り「119kcal」になります。 ・6枚入りは1枚辺り「158kcal」になります。
・5枚入りは1枚辺り「190kcal」になります。 ・4枚入りは1枚辺り「238kcal」になります。
→ 6枚入りを1枚半食べると?
237kcalになります!
これは4枚入り1枚(238kcal)と変わらないんですね。
カロリーが気になる方は、
5枚入りを「1枚」
それ以外の方は、
・6枚入りを「1枚と半分」 ・4枚入りを「1枚」
食べるのがバランスもよくベストです!
食パンは冷凍できるの?
食パンは冷凍する事が出来ます!
購入直後からビニール袋にいれて冷凍しています。
冷凍後の期限は「約1ヶ月以内」に食べれば大丈夫です。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
世田谷一家殺人事件 犯人が4個~5個も食べたアイスは高級品だった
スーパーで商品を奥から取る客に店員さんはお怒り(世間の本音)
接客態度が悪い店員を叱る男性が話題(お店の対応が悪い場合の対処法)
大根おろし器は良い物を買うべきだった(100円均一とは大違い)
メロンジュース 果汁2%しか入っていなかった(トロピカーナ100%)
ゴキブリの事を知る!(弱点/生命力/大好物/退治するコツ/空を飛ぶ?)
ロッテの板ガム 懐かしいスウィーティガムが復活(アセロラ/スペアミント)
健康に良い食べ物BEST3(血液をサラサラにする習慣&食べ物)
お医者さんが健康のために積極的に食べている物ランキングBEST30
納豆の賞味期限切れ いつまで大丈夫?(3日/1~2週間/1ヶ月)
納豆は栄養を気にせず好きな食べ方でおいしく食べるのが一番だった
ミツカン納豆の焼肉/すき焼き/うなぎ味(味はどんな感じなの?)
マウスウォッシュ&洗口液は何が良いの?(最強のおすすめリステリン)
最強オーブントースターのおすすめ(簡単ワンタッチでパンが美味しく焼ける)
ローソン おかかのおにぎりを弁当化して売り出す(ウインナー弁当に味を占める)
熊本産のあさり地偽装問題 79%→0%(代わりに中国産が7割超)
パン屋のベルベ倒産&全店閉店(社長が夜逃げ)(借金52億円/社長夜逃げ)
潰れたベルベ 元従業員の職人が集まって再オープン(REBELBE/リベルベ)
新型コロナウイルス感染者 自宅療養で送られてきた食料が酷いと話題
ラクトアイス/アイスミルク/アイスクリーム/氷菓の違い簡単解説
今日はハロウィンの日 東京都渋谷区で若者が集結(三点倒立の男が現る/チロルチョコ男)
生卵の最安値価格まとめ(生卵とガソリンが高騰して高いです/神奈川/東京)
食パンを焼くためにおすすめで最強のオーブントースター(人気/簡単/おいしい)
おいしい鮭(しゃけ)を安く購入するなら?(神奈川&横浜限定情報)
マクドナルドのマックポテト 全店舗でSサイズのみ販売(M&Lサイズは一時的に販売中止)
日本マクドナルド 再びマックポテトがSサイズのみ販売(1月9日~1ヶ月前後)
マックチキンナゲット バーベキュー&マスタードソースの作り方