電子レンジは何が最強でおすすめなの?
● 電子レンジは何が最強でおすすめなの?
難しい作業は一切不要のワンタッチで簡単で温められます。
これまで電子レンジについては
90年代は日本メーカーによる良い物を購入しておりましたが、
2000年代に入ってからは5,000円~6,000円前後の安物ばかりを購入してきました。
唯一の欠点として
昔ながらの回すダイヤル電話みたいに
毎回、食品ごとに時間を調整するのも手間でありました。
温めすぎたり、ヌルかったりですね。
特に冷凍食品を温める時なんて大変な手間が掛かります。
中途半端に温められていなかったりといったようにですね。
他には中華まんの肉まん&あんまんを温める時も大きな弊害がありました。
これらは価格を考えれば仕方がない事ではあるのですが、
これらの悩みを解決してくれる
おすすめで最強の電子レンジが
パナソニック 単機能電子レンジ NE-FL100-W
当方のは2016年5月に購入しましたので
「NE-EH228-W」といった型番になっています。
気づけば、もう8年も使用していますね。
毎日、朝晩と欠かさず使用しておりますが、
まったく壊れる兆しすらありません。
そして、何よりも
操作方法が、とても簡単なのです。
食べたい食品を電子レンジの中にいれて
「あたため」ボタンを押すだけでOKです。
後は自動的に食品を判断して勝手に温めてくれちゃうのです!
この機能が、いかに素晴らしく優れているのかは
安物の電子レンジを使った方だけが体験できます。
本当に今となっては、自分の中では当たり前になってしまいました。
もう、この自動機能は絶対に欠かせないと思っているくらいでして
もし今の電子レンジが壊れたりしたら、また同じ電子レンジを購入する事は確定しています。
そのくらいまで便利ですね。
毎日、使う物だからこそ、
1.誰でも簡単に 2.使いたい時にすぐ使用できて 3.余計な難しい機能も一切不要で
食べたい物を温める「手軽さ」が重要ですね。
お値段は2マン5,000円前後してしまいますが
貧乏性の当方が購入したくらいであります!
これを10年使用するとして
価格2万5,000円(税込)÷ 10年 =
→ 2万5,000円/1年あたり
1年あたり2,00円になりました。
年間2,000円 ÷ 12ヶ月 =
→ 166円/1ヶ月
1ヶ月あたり166円になりました。
1ヶ月 166円 ÷ 30日 =
→ 5円/1日
1日あたり、な、なんと!?
たったの「5円」であります!
駄菓子屋のチロルチョコ&あんこ玉が1個以下です。
5円チョコ1個分のお値段レベルであります!
パナソニック 単機能電子レンジ NE-FL100-W
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
世田谷一家殺人事件 犯人が4個~5個も食べたアイスは高級品だった
マウスウォッシュ&洗口液は何が良い?(最強おすすめリステリン)
プリンターのインク代を節約できる インクセーバー(InkSaver)
Windowsバックアップ(Acronis True Image)
Wi-Fiルーターは高いグレードがおすすめ(安物は安定しない?)
LANケーブルはどれを購入すれば良いの?(10Gbps/1Gbps)
光ファイバーケーブルは純正品がベスト(フレッツ光/auひかり/nuro光)
SSDの故障&寿命まとめ(故障時のエラーコード/内容/前兆症状/トラブル)
嫌な生乾きニオイ対策&洗濯できない物に最適(リセッシュ除菌EX)
超強力粘着のパワーテープ(ガムテープの強化版/用途/効果/補修)
市販で最強の超強力両面テープ(3Mハイタック両面接着テープ)
魔法のテープ(使い方/剥がし方/活用法/正規品/本物/偽物)
自己密着テープ(iPhone充電用ケーブル/水道管/電源コード剥き出し)
ゴキブリ退治に一番効果的で最強の殺虫剤(これだけ購入すればOK)
ゴキブリ退治にパーツクリーナーは効果あるの?(殺虫剤/注意点)
ハッカ油スプレーの作り方&使い方(虫除け/蚊/ゴキブリ対策)
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がりの始動方法)
ドライバーと縁がない方でも満足できる充電式の電動ドライバー(使い方/簡単/軽い)
ネジをなめた時の外し方(ネジ山が潰れて空回り時の最強対処法)
電動ドライバー/インパクト/ドリルはどれを購入すれば良いの?(最強)
ネジ&ボルトの種類が沢山ある豊富なホームセンターはどこなの?(BEST3)
マウスウォッシュ&洗口液は何が良い?(最強おすすめリステリン)
消毒用エタノールの効果と使い方まとめ(無水エタノールとの違い)
ハッカ油スプレーの作り方&使い方(虫除け/蚊/ゴキブリ対策)
紙やすり&耐水ペーパー簡単解説(種類/選び方/使い方/使い分け)
大型家電を安く処分する方法(テレビ/洗濯機/エアコン/冷蔵庫)
ハーレーを整備する上で必要な工具(電気テスター/電気配線/ケミカル用品)(購入先一覧)
【ハーレー全般で使える!】ショベルヘッドまとめメモ帳(困った時の故障&トラブルノウハウ集