普通郵便は何時まで発送すれば当日扱い?

● 普通郵便は何時まで発送すれば当日扱い?
普通郵便は何時まで発送すれば当日扱い?
当日、その日の
午後3時~4時頃までに
(15時~16時頃までに)
郵便ポストへ投函すれば、
通常は発送してから 「2日目」で到着します。
夕方以降の発送になりますと…?
翌日の受付扱いとなりますので 「3日~4日」も掛かる事になります。
郵便ポストの回収時間帯については
地域によって変わりますが、
その日の最終時間帯として 午後2時58分~夕方4時頃までの受付が多いです。
早い所では平日は午後2時30分まで
土日で午後3時30分までという所もあります。
特に小さな郵便ポストでは最終回収の時間帯が早い所が多いですので、ご注意下さいませ。
※ 以前までは午前に1回・午後は2~3回(最終時間は夕方6時~7時)の回収にきておりました。
郵便ポストに投函ではなく
郵便局の本局まで持ち込めば…?
夕方5時(17時頃)までは 「当日扱い」になっています。
但し、北海道&沖縄は到着日数が遅れる事が多く
さらにプラス1日掛かる事も多くあると頭の隅に入れておけばOKです。
現在では全国で土曜日と日曜日は配達が一切行われなくなっております。
そのため、土曜発送の場合には「3日~4日」掛かる事になります。
・土曜日の午後3時までに発送された場合には「火曜日の到着」になります。 ・土曜日の夕方以降に発送された場合には「水曜日の到着」になります。
他にも北海道と沖縄では
最短でも「3日」掛かります。
忙しい繁忙期(はんぼうき)には最大で
「4日~5日」掛かる事もあると思います。
それでも、一般的には「平均3日目」で到着する事が多いです。
ぜひ1つの参考にしていただければ幸いです。