iPhoneおすすめバッテリー(交換手順)
● iPhoneおすすめバッテリー(交換手順)
iPhoneバッテリー寿命(どのバッテリーがおすすめ?)
iPhoneの心臓とも言える
iPhoneバッテリー寿命について
使用頻度&充電方法によって変わりますが、
平均年数は2年~3年前後で劣化して ダメになりやすい事が多いです。
iPhone5~8シリーズまでは
「約2年~2年6ヶ月」の間で ダメになる事が多いですね。
iPhone X~11以降の
バッテリー容量がアップしてからは
最低3年以上は持つ事が判明しております。
特にiPhone11については
バッテリーが長持ちで一番優秀という事が判明しております。
iPhone12/13よりも熱暴走もせずにバッテリーが安定しています。
但し、使用頻度にもよりますが、
3~4年を過ぎたあたりから徐々に消耗が激しくなってくると思います。
バッテリーが劣化する症状としましては
1.iPhone使用中に「バッテリー消耗が激しい」です。 2.勝手に再起動 & リンゴループしてしまう現象が発生します。 3.ある日、突然バッテリー容量が「数パーセント~0%」になって慌てます。
といった症状が発生してきます。
(1)の症状が出たらバッテリー消耗の前兆となります。
分かりやすい症状としましては
1%単位で減らず、すぐに5%~10%単位で減ります。
違和感を感じるレベルにてアプリの動作が少し遅くなりますね。
これらの症状が出たら、そろそろバッテリー交換時期と思っておいた方が良いです。
(2)(3)の症状が出たら、完全にバッテリーが劣化ダメになっています。
今回は、ご自身でバッテリーを交換される方に向けて解説しております。
iPhoneバッテリーと言いましても色々なメーカーがあります。
正直、どの製品を購入すれば良いのか迷われると思います。
当方では過去に色々なバッテリーメーカーを試しましたが、
・ひどい時は「1ヶ月~わずか数ヶ月しか持たず」 ・良くても「1年ちょっとでNG」
いずれも交換後、バッテリー自体が膨らんで膨張したり
すぐに熱を持ち出してNGになる事が多くありました。
バッテリーメーカーの保証は6ヶ月~1年とあるのですが、気づいた時には販売業者さん自体がいなくなっていて保証が受けれなくなっておりました。
そんな時に昔から愛用している
iPhoneバッテリーメーカーとしましては
今の所はiFactoryのバッテリーが長寿命で安心という事が判明しております。
以下の製品を購入しておけば間違いありませんでした。
◆ iPhoneおすすめバッテリー
(iPhone5/5s/6/6s/7/8/8Plus/X/XS/XR/11/11ProMax/12/12ProMax/12mini/SE1/SE2/SE3)
・iPhoneバッテリー(iPhone5~12/SE1~SE3)
◆ おすすめ工具
・iPhone分解用工具セット ・ベッセル 精密ドライバー4本セット・・・精密ネジもベッセルで間違いないです。 ・精密ドライバーセット 特殊ドライバー 磁石付き
いずれも「1年保証」となっております。
レビューを書いて「2年に延長保証」となります。
交換作業手順については
iPhoneバッテリー交換手順(各シリーズの画像&動画解説)
上記サイトの手順を参考にすれば、誰でも簡単に交換する事が出来ます。
iPhone4シリーズより全シリーズの分解解説が画像&動画で解説されております。
当方でもiPhone6s当時の説明になりますが、バッテリー交換手順を分かりやすく画像付きで解説しております。
初めてiPhoneバッテリー交換をされる方のアドバイスとして
バッテリー裏面には強力な両面テープが張られております。
ゆっくり慎重に外す事が最大のポイントになります。
それでも、iPhone4/5/6sの頃に比べてもテープの粘着力は緩くなっており、バッテリー交換がしやすくなっています。
当時はテープを引っ張っては千切れてを繰り返して、ようやくバッテリー交換が出来るといったくらいまでに超難関作業がテープ剥がしとなっておりました。
iPhoneX~11あたりからは引っ張るだけで、簡単にテープが千切れる事もなく比較的スムーズにバッテリー交換が完了すると思います。
当方では当時からバッテリー交換後は両面テープを貼らないのですが、そのまま使用しても、まったく問題ありませんでした。
次回のバッテリー交換が非常に楽になりますので、個人的にはテープは不要だと思っています(衝撃を与えても不具合になる事は一切なかったです)
バッテリーを2回以上交換する予定がない方 & 心配な方はテープを貼った方が良いですね。
バッテリー交換の作業時間としましては
初めて作業される方は「1時間前後」で完了します。
慣れてくると「30分以内」で完了すると思います。
◆ iPhoneおすすめバッテリー
(iPhone5/5s/6/6s/7/8/8Plus/X/XS/XR/11/11ProMax/12/12ProMax/12mini/SE1/SE2/SE3)
・iPhoneバッテリー(iPhone5~12/SE1~SE3)
◆ おすすめ工具
・iPhone分解用工具セット ・ベッセル 精密ドライバー4本セット・・・精密ネジもベッセルで間違いないです。 ・精密ドライバーセット 特殊ドライバー 磁石付き
大変おすすめでございます。
ぜひ1つの参考にしていただければ幸いです。
最新iPhoneは多くの人に必要なかった(SEを求めていた)
iPhoneで充電できない故障トラブル症状(ドックコネクタ故障)
iPhoneとAndroidはどっちが良いの?(心理テスト)
iPhone6s/7/8/SEからSE3/11/12/13/14/15のどれに乗換えるのがベストなの?
iPhone11/12/13/14/15を購入するならどれが良いの?
iPhone6s→iPhone11にした感想&使い心地(ホームボタンなし)
iPadの通常版/Air/Pro/miniの違い(どれが向いているの?)
古いiPadから最新iPadのどれに乗換えるのがベストなの?
iPad Air初代→iPad Air4にした感想(使い心地)
iPhone画面の向きを固定する方法(縦or横の自動切換えを無効化)
LINEから電話番号宛にかける方法(LINE OUT free)
iPhone充電Lightningを廃止してUSB-Cを発表
iPhoneの故障した時に業者依頼する見積もり&修理依頼メールの文章サンプル
iPhone着信時に点滅してお知らせ(LEDフラッシュ設定方法)
iPhone 純正部品の消耗パーツ販売を開始(自分で修理可能)
iPhoneSE 第2世代はいつまで使えるの?(2020年発売)
iPhoneSE 第3世代はいつまで使えるの?(2022年発売)
iPhoneSE 第4世代はいつまで使えるの?(2025年発売)
iPhoneXS/XRはいつまで使えるの?(サポート終了日)
iPhoneSE 第1世代はいつまで使えるの?(2016年発売)
iPhone 14 簡単解説(Plus/Pro/ProMax)
Apple Watch Series7 簡単解説(アップルウォッチ)
新型MacBook Pro M1 Pro/M1 Maxの簡単解説(2021年)
iPhone/iPad/Apple Watchの最低価格まとめ(2021年)
iPhone13の新作発表で12と11が値下げ(SE第2世代は値上げ)
Windows11 簡単解説(Windows10から無料でアップグレード可能)