ネジが硬くて回らない固着時に緩める円滑剤(ラスペネ)
● ラスペネの使用箇所&使い方 簡単解説
どんな所に使えるの?(ネジが硬くて固着した回らない時に必須)
色々な用途で使用できて
浸透力(しんとうりょく)が凄すぎる
クレ556の超強力版こと「錆潤滑剤」になります。
◆ 浸透力とは?
どんな隙間でも入り込む
スプレー液体の作用になります。
◆ 錆潤滑剤とは?
どんな強力な錆や固い物でも
緩めてしまうパワーという意味になります。
ラスペネを簡単に説明しますと…?
ネジが硬くて固着して 回らない最悪な状況時に 簡単に緩めてくれる円滑剤になります。
簡単に内容をまとめますと…?
・超強力な浸透力がある「浸透防錆 & 潤滑剤(フッソ樹脂配合)」になります。 ・主に「硬く固着したネジ」「ボルトの緩める時」「シールはがし」に効果的です(何かを緩める時に大活躍です) ・錆落とし & 錆止め にも効果的です
・数分、数時間、1日置くと簡単に外れます。 ・市販の円滑剤の中ではワコーズのラスペネが一番最強で間違いないです。
ラスペネの正しい使用方法として
ラスペネを噴射後、錆びて固着した
ネジ具合によって待つ時間が変えて使用します。
数分(2分~5分)、1時間、数時間、半日、1日置くと簡単に外れます。
大抵の場合には「数分~数時間」で目に見えて効果が発揮する事が多いです。
半日~1日の場合には、かなり重症の場合に寝かす方法も有効だと思います。
各種ネジや何かを緩める時と防錆機能、自転車など機械類の金属部分の潤滑と防錆にも効果的です。水に濡れた状態でも効果を発揮します。
360度、どの角度でも全ての傾きで噴射可能な特殊バルブと折りたたみ式ノズルを採用しておりますので遠距離や狭い場所へも容易に噴射できます。
ノズルは折りたたみ時には広く噴射出来て、細いノズルをつけた状態では細く噴射する2WAYタイプになっています。
ワコーズのラスペネは市販では最強の潤滑油になります。
ワコーズのラスペネは何かを緩めたり円滑剤の役割として
一家に一個あると何かと便利ですので、大変おすすめでございます。
ちなみにクレ556(CRC556)は一時的な用途には安くて良いのですが、物干し竿などの長期間使用する物には長期的にみるとサビが大量発生してしまいます。
そのような用途では絶対におすすめできません。
錆落とし、錆止め、何かを緩めるためには「ラスペネ」が最強と覚えておけば完璧です。
値段だけが非常に高くてネックなのですが、それ以上の価値はあると思います。
貧乏性の当方が購入したくらいですので間違いないです。
また、一度購入すれば一生使えるのではないか?くらいの量がありますね。
本当は皆様の近くにあるホームセンターで安く売っていれば良いのですが、ラスペネはアマゾンが最安値で間違いないと思います。
ラスペネには2タイプがございますので、
きちんと理解しておく事が大切になります。
・ラスペネ 420ml(無臭版の浸透潤滑剤) → 無臭の霧状噴射で日用使用に最適です(噴射しやすいように円滑油 = 石油系溶剤が半分の200mlしか入っておらず、残りの半分はガスが混ざっています。噴射後に乾きやすく跳ね返りづらいです) ・ラスペネ 350ml(業務用の浸透防錆潤滑剤) → プロの修理工場&現場で使われるA121後続の新型で「超強力版」になります(無臭版との違いは浸透しづらい所でも有効な極圧剤にてフッ素樹脂が配合されており、揮発性のある円滑油 = 石油系溶剤が350ml全容量に含まれています。噴射後に跳ね返って飛び散りやすいですが、最強です)
ネジをなめた時の外し方(ネジ山が潰れて空回り時の最強対処法)
ドライバーと縁がない方でも満足できる充電式の電動ドライバー(使い方/簡単/軽い)
最強の万能はさみ&普段使いのおすすめハサミ(一家に一本あると便利)
電動ドライバー/インパクト/ドリルはどれを購入すれば良いの?(最強)
ネジ&ボルトの種類が沢山ある豊富なホームセンターはどこなの?(BEST3)
その他、
詳しい内容につきましては、ぜひ下記のハーレー内容をまとめたメモ帳をご覧下さいませ。
【ハーレー全般で使える!】ショベルヘッドまとめメモ帳(困った時の故障&トラブルノウハウ集
誰が見ても理解出来るように1つ1つ項目別に丁寧に分かりやすく解説した初心者向けの詳しい内容となっておりますので、他の解説や整備本で分からなかった方でも絶対に理解出来ると思います!
ハーレーによくありがちな故障&トラブルに関する知識が誰でも簡単に身につきまして
初めてのハーレーや古いバイクを購入して1円でも安く維持していくために失敗や後悔をしないための秘訣とトラブル経験ノウハウ集の対策になっております!
皆様にハーレーに関する「こういう事が知りたかったんだよ」と思って頂けるような内容に凝縮して全て解説した上で重要な要点だけをまとめた集大成になっております。
当方の説明が少しでも分かりやすいと感じられましたら、ぜひショベルヘッドまとめメモ帳に目を通してご検討頂けますと本当に嬉しく思います(^-^)/
ショベルヘッドのキックスタートで始動しづらい方は要必見(季節問わず/真冬)
ハーレーのエンジンスタート始動手順&かけ方(キャブ車/キック/セル)
エンジン始動時の大切なポイント(空キック時のアクセル全開/全閉)
CVキャブレターのセル&キックスタート始動手順(エンジンの正しいかけ方)
SUキャブレターのセル&キックスタート始動手順(エンジンの正しいかけ方)
ミクニHSR42キャブレターのキックスタート始動手順(エンジンの正しいかけ方)
Eキャブレターのキックスタート始動手順(エンジンの正しいかけ方)
ケイヒンバタフライキャブレターのキックスタート始動手順(エンジンの正しいかけ方)
リンカートキャブのキックスタート始動手順(エンジンの正しいかけ方)
CVキャブのベストセッティング調整方法 簡単解説(ハーレー)
SUキャブレターのセッティング簡単解説(エアスクリュー調整方法&手順)
SUキャブのパイロットエアスクリュー回転数の違いまとめ(ハーレー)
SUキャブの頻繁にエンストする故障トラブル症状(原因&解決策)
バックファイヤー&アフターファイヤー症状と原因(トラブル故障)
プラグのトラブル&正しいメンテナンス方法(清掃/交換手順/故障前兆の症状)
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がり時の始動方法)
バッテリー上がり予測日数の調べ方(暗電流の測り方&漏電の確認方法)
CCAテスター測定器の選び方&使い方(バッテリー寿命が分かる!)
リチウムイオンバッテリー簡単解説(LifeとLipoの違い)
ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)
ショーライバッテリー充電方法(Shoraiバッテリー上がり復活)
インジェクション車(FI)とキャブレター車の違い&見分け方(メリット/デメリット)
インジェクション車(FI)の正しいエンジンのかけ方/始動方法 簡単解説
ショベルヘッド後付セルモーター簡単解説(オープンプライマリー)
エンジン始動直後にアイドリングが安定しないエンスト症状の原因
エンジンが温まっている時に始動しづらい症状トラブル(再始動困難)
バックファイヤー&アフターファイヤー症状と原因(トラブル故障)
ショベルヘッドのクラッチ調整&清掃方法(オープンプライマリー)