バッテリー充電器の使い方 簡単解説(セルスター)
目次
● バッテリー充電器の使い方 簡単解説(セルスター)
バッテリーの基礎知識について
バッテリー充電について
多くの方が気にされている以下の内容について
・バッテリーを長持ちさせる秘訣とは?(バッテリー上がり防止対策) ・バッテリーの寿命&交換時期/目安と頻度は、どのくらいなの? ・バッテリー上がりのトラブル時には、どうすれば良いの? ・バッテリーを充電すれば長持ちするって本当なの? ・バッテリー上がりのトラブル症状と原因とは? ・普通に乗っているだけで充電されるの? ・どのくらいの頻度で乗れば良いの?
下記にて詳しく解説しておりますので、ぜひ一緒にご覧下さいませ。
バッテリー充電方法の手順(とても簡単です)
とても簡単です。
まずは車の前にあるボンネットを開きます。
ボンネットの開き方は運転席の右下あたりにボンネットの絵を書いたボタンがあります。
それを手前に引っ張るだけでOKです。
バッテリーは車やバイクに搭載した状態のままでOKです。
緑枠部分の
・赤色のワニクリップをプラス(+)へ ・黒色のワニクリップをマイナス(-)へ
繋ぎます。
バッテリーを車体から取り外して
家の中で充電する事も可能です。
バッテリー取り外し手順も簡単です。
1.バッテリーが固定されている真ん中にあるステー(横棒)のナットを2本を10mmソケット側で緩めます。 2.(+)プラス&(ー)マイナスを10mmスパナで緩めるだけでOKです。
10mmのスパナ&ソケットが1つになった工具
10mmスパナ&ソケットがワンセットになった
工具1本あれば、どんなバッテリーでも取り外しが可能となります。
※ 車種によってバッテリー固定ステーのネジ山が長くソケット側が短くて入らない事があるのですが、その場合はスパナ側だけでも緩める事が可能です。
複数の工具を持ち歩かずに済みまして
工具1本だけで足りますので大変おすすめでございます。
バッテリーの赤色(+)と黒色(-)へ繋ぐだけなのです。
後は電源ACコンセント(一般家庭用)を入れて
2~3時間(8時間~10時間)待つだけです。
ケーブルを取り付け手順については
バッテリー本体にある
赤いナットのプラス(+)から繋いで
最後に黒いマイナス(-)に繋ぐだけです。
取り外す時は逆の手順にて
(-)マイナスから(+)プラスと取り外します。
充電器本体の操作方法も、とても簡単です。
セルスターバッテリー充電器の使い方手順
1.本体のコンセントを入れて電源を入れます。
→ 充電器本体のコンセントを入れますと自動的に電源が入ります。
(赤枠)緑色とオレンジ色のランプが点灯します
(緑枠)の「設定ボタン」を何度か押して切り替えるだけでOKです。
まず充電電流/バッテリーレベルの所にある
車のマーク(3A/満充電)に選択します(緑色のランプ)
充電モードを
ノーマル(オレンジ色のランプ)
に合わせるだけでOKです。
2.自動的に充電が開始されます。
充電中は○ 3Aの部分が
○ → ● → ○ → ● → ○となっています。
緑色のLEDランプが点滅(光ったり消えたり)しています。
その後、
● 3A
満充電が「点滅○●○●」
↓
「点灯●」に変われば充電完了になります。
充電時間としましては
「2時間~3時間(5時間~7時間)」で完了する事が多いですね。
定期的に乗られている方であれば
早ければ「平均1時間30分前後」が多いですね。
2時間~3時間以内に充電が完了している事が多いです。
以上にて充電完了になります。
とても簡単ですね!
<充電に掛かる時間とは?(充電時間)>
参考までに過去の充電時間として
バッテリー4年目の充電にて
最初にテスターにて電圧を測定しました所「12.50V」
バッテリーの充電を13時23分に開始
↓
15時10分に完了しておりました。
充電完了時の電圧は「12.87V~12.88V」
充電器は、緑色のランプが点滅 → 点灯すればOKです。
バッテリー5年目の充電にて
最初にテスターにて電圧を測定しました所「12.65V」
バッテリーの充電を12時15分に開始
↓
14時に完了しておりました。
充電完了時の電圧は「12.95V」
その後、8年目でも変わらずの状態です。
<過去の充電履歴>
1つの参考にしてご覧下さいませ。
・12回目:電圧12.72V / バッテリー充電:12時45分開始 → 14時10分に完了【1時間25分】(13.03V)【7年目】 ・11回目:電圧12.72V / バッテリー充電:12時5分開始 → 13時25分に完了【1時間20分】(12.91V) ・10回目:電圧12.45V / バッテリー充電:10時20分開始 → 13時に完了【2時間40分】(12.91V)【6年目】 ・9回目:最初に12.66V&バッテリー充電:12時20分開始 → 16時に完了していた(12.87V) ・8回目:最初に12.65V&バッテリー充電:12時15分開始 → 14時に完了しておりました(12.94V)恐らく、数十分~1時間以内には終わっていたと思います【5年目】 ・7回目:最初に(12.50V)&バッテリー充電:13時23分開始 → 15時10分に完了しておりました。(12.87V) ・6回目:電圧検査(12.62V)あったので充電しませんでした【4年目】 ・5回目:バッテリー充電:13時10分開始 → 14時55に完了しておりました(12.85V) ・4回目:バッテリー充電:12時15分開始 → 17時に完了しておりました(15時45分時点は完了していなかったです) ・3回目:テスターのみ実施して問題ありませんでしたので充電はしませんでした(12.54V)【3年目】 ・2回目:バッテリー充電:12時開始 → 17時に完了しておりました(充電完了後12.81V) ・1回目:バッテリー充電:13時30分に充電開始 → 20時に完了いたしました【点滅 → 点灯すればOKです】【2年目】
<一般的なバッテリーの健康状態&電圧状態表(車 & バイク用)>
・12.7~8V: 100%(新品バッテリーでも電圧が下がって12.6Vになっている事が多いです) ・12.46V: 80% ・12.25V: 65% ・12.10V: 50%(そろそろ危険です) ・12.0V: 40%(バッテリー要充電) ・11.86V: 30%(バッテリー要交換) ・11.62V: 10% ・11.50V: 0%
→ 一般的な判断基準としましては12.00V以下にはならないようにする事が大切です。
12Vを下回ったら、まずは充電してNGなら交換時期になります。
例:11.99V
になったらですね。
詳しくは下記にて解説しておりますので、ぜひご覧下さいませ。
当方では定期的にバッテリーの状態をチェックしつつ、12.00Vを切ったら充電をしています。
バイクにお乗りの方はリチウムイオンバッテリーが長寿命でおすすめでございます!
ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)
N-BOX&Nシリーズ 純正バッテリー最安値の購入先(早見表)
GSユアサバッテリー最安値の購入先(バイク用の純正バッテリー/台湾ではない)
バッテリーの健康状態を知るために必要な物とは?
電気テスター(デジタルテスター)という物が必要になります。
デジタルテスターと言いますと…?
沢山の項目があって分かりづらいですよね?
私も使っているのですが、オーム社のデジタルテスターは必要最低限なシンプルな機能だけなので大変おすすめでございます!
詳しくは下記にて解説しておりますので、ぜひご覧になって頂ければ幸いです。
CCAテスター測定器の選び方&使い方(バッテリー寿命が分かる!)
バッテリー上がりのトラブル症状と原因とは?
よくあるバッテリー上がりのトラブル & 故障の症状といたしましては、バッテリーの消耗・劣化により電力が少なくなる事でエンジンが始動(掛からない症状)になりますね。
この原因は、エンジンを始動させるボタン(車のセルと言われる機械)を動かすために必要な電力が足りないからなんです。
最低でもバッテリーの電力は12.0V以上(最低でも11V後半)の電力がないとセルは動かないので、動かすために必要になります。
なので、バッテリー上がりを起こしてエンジンが始動出来なくなりましたらロードサービスを呼んで応援の車のバッテリーからブースターケーブルと言われる物で電力を供給してもらってエンジンを掛けてもらう仕組みになっています。
バッテリー上がりのトラブル時には、どうすれば良いの?
急いでいる時に限ってバッテリーが上がってエンジンが掛からなくなってしまいますので、本当に困ってしまいますよね。
そんな方のために!
・もし突然バッテリーが上がったら、何をどうすれば良いの? ・急いでいるのに…誰でも簡単に、すぐエンジンを掛ける方法はないの? ・あまり置く場所もないし業者が持ってくるような大きくて複雑な機械は苦手なので、ちょっと…
バッテリー充電と同じくモバイルバッテリー機能を搭載した小さくコンパクトで携帯できる「ジャンプスターター(エンジンスターター)」という物がございます!
ジャンプスターターを使えば、女性から子供まで老若男女と合わず、誰にでも簡単に、すぐエンジンを掛ける事が出来るのです!
こちらも余計な機能がついておらずシンプルですので、とても本当に簡単でございます。
・バッテリー上がり時にエンジンを掛けるための機能(ジャンプスターター) ・LEDライト/モバイルバッテリー機能(スマホやタブレットが急速で充電できるUSBポート2個)
一度でも手順を覚えてしまえば、後は楽々バッテリー上がりが起こっても心配要らずになるんです!
貧乏性の当方が絞りに絞り込んでコストパフォーマンスに優れて安くておすすめのジャンプスターターの簡単な使い方から機能を含めて画像付きで1つ1つご紹介しております!
下記にて誰でも理解できるように1つ1つ分かりやすく簡単に解説しておりますので、ぜひご覧になって頂ければ幸いです。
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がり時のエンジン始動方法)
バッテリートラブル時にあると便利な物
当方では下記バッテリー関連商品を全て購入してフル活用して以来、
バッテリートラブルとは完全に無縁になっております。
まずバッテリー充電器としましては
【Amazon.co.jp限定】セルスター バッテリー充電器 DRC-300AMZ / 高機能版(バッテリー上がり時にセルスタート機能搭載)/ 大型トラック対応 / 最上位高性能版(12V/24V対応)
安心・安全の日本製で「1年保証」となっております。
価格は4,500円~5,000円前後になります。
アマゾンが一番安い最安値になっております。
※ 通常版(DRC-300)とAmazon限定版(DRC-300AMZ)に性能(機能)&付属品に違いはありませんので、ご安心下さいませ。
一見すると高く感じてしまうのですが、長い目で見て十分な元が取れますので、大変お買得だと思います。
当方ではバッテリー充電器と電気テスターをセットで購入したのですが、もう10年以上持っています。
+突然バッテリーが上がった時にエンジンがかけられるジャンプスターター(モバイルバッテリー搭載)もあると安心ですね!(別で詳しく解説しております)
貧乏性な自分が思いっきって購入したくらいですので間違いないと思っています!
・メルテック バッテリー充電器(車~バイク対応)
・高機能版(バッテリー上がり時のジャンプスタート機能&大型トラック対応)
・軽自動車~軽トラ専用(小型版)
・原付&バイク専用(小型版)
他に電源の延長コードは絶対に必須ですね。
他に電源の延長コードは絶対に必須ですね。
大抵10mあれば必要十分でございます。
電源延長コード10m / その2 / その3(3口)
その他
・充電器:セルスター バッテリー充電器(DRC-300AMZ)【Amazon限定】 / 高機能版(バッテリー上がり時のジャンプスタート機能搭載)/ 大型トラック対応(12V&24V対応版) ・充電器2:メルテック バッテリー充電器(車~バイク対応/6.5A) / 高機能の液晶表示版(小型トラックまで対応/15A)/ 高機能版 大型トラック対応(12V&24V対応/25A) / 大型トラック対応(12V専用/12A) / 小型版(軽自動車~軽トラ専用/3A)/ 小型版(原付&バイク専用/3A)
・電気テスター(電圧用):デジタル電気テスター OHM(オーム電機)/ デジタルテスター(ワニグリップ付き)・・・一家に一台は絶対に必須です!シンプルで余計な機能がなく必要な機能のみで、とても使いやすいです(厚さも薄くて手の平のコンパクト携帯用サイズが嬉しいです)
・電気テスター(電流用):電気テスター1 OHM(安物)/ 電気テスター2(AstroAI)/ 電気テスター2(AstroAI 真の実効値+温度計搭載)・・・しばらく乗らずにバッテリーが上がりしやすくなった時の待機電力&電気がリークしたりの漏電を調べる時に使用します(バッテリー上がり予測日数も調べる事が出来ます)
・電気テスター(電圧+電流の高精度版): 電気テスター3(ELPA)/ 電気テスター4(SANWA)その2 その3 / 電気テスター4(SANWA 真の実効値+温度計搭載)・・・電圧+電流の両方を搭載した高機能版になります。正確で高い精度数値を求める方は必須になります。個人的には計測器専門会社で長年の歴史で定評があるSANWA(三和電気計器株式会社)を購入しておけば間違いないと思っています。
・ジャンプスターター:YABER 12V エンジンスターター 12000mAh大容量(代替品)/ 2倍容量の23000mAh(代替品)大容量版 ・バッテリー寿命が分かるCCAテスター測定器: CCA1 / CCA2 / CCA3 / CCA4 / CCA5 / CCA6 / CCA7
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がり時のエンジン始動方法)
CCAテスター測定器の選び方&使い方(バッテリー寿命が分かる!)
USB充電器はどれを購入したら良いの?(スマホ&タブレット用)
GSユアサバッテリー最安値の購入先(バイク用の純正バッテリー/台湾ではない)
N-BOX&Nシリーズ 純正バッテリー最安値の購入先(早見表)
初めてバイクの電気配線を整備するために購入しておけば間違いない物一覧
ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)
ショーライバッテリー充電方法&手順解説(Shorai/バッテリー上がり/復活)
ショーライバッテリー詳細編(SHORAI/充電/寿命/儀式/上がり/冬)
リチウムイオンバッテリー簡単解説(LifeとLipoの違い)
中国で充電不要スマホ実現(50年間充電なしで稼働するバッテリーを開発)
Amazon購入の中国製バッテリーから出火(1000万円超の被害)
KNA-DR300故障時の代替品(USB電源が共通使用可能)
KNA-DR300からの買い替えはDRV-350/355がベスト
KNA-DR300のバッテリー交換手順(画面が映らない症状)
初めてバイクの電気配線を整備するために必要な物一覧(購入先)
ハーレーを整備する上で必要な工具(電気テスター/電気配線/ケミカル用品)(購入先一覧)
電気の基本編(基礎知識/一般家庭/自動車/バイク/電圧V/電流A/電力W)
アンペア数Aを求める計算方法(電源タップ&USBハブの上限)
詳しく知りたい方は【ハーレー】ショベルヘッドまとめメモ帳(困った時の故障&トラブルノウハウ集)では誰が見ても理解出来るように1つ1つ項目別に丁寧に分かりやすく解説しております。
初心者向けの詳しい内容となっておりますので、他の整備本や解説では分からなかった方でも絶対に理解出来ると思います!
誰でも理解できる分かりやすい「キックの配線図」~「セルの配線図」もご用意しております!
当方の説明が少しでも分かりやすいと感じられましたら、ぜひ「【ハーレー全般で使える!】ショベルヘッドまとめメモ帳(困った時の故障&トラブルノウハウ集)」に目を通してご検討頂けますと本当に嬉しく思います(^-^)/
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がり時のエンジン始動方法)
CCAテスター測定器の選び方&使い方(バッテリー寿命が分かる!)
USB充電器はどれを購入したら良いの?(スマホ&タブレット用)
N-BOX&Nシリーズ 純正バッテリー最安値の購入先(早見表)
GSユアサバッテリー最安値の購入先(バイク用の純正バッテリー/台湾ではない)
初めてバイクの電気配線を整備するために購入しておけば間違いない物一覧
ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)
ショーライバッテリー充電方法手順(Shorai/バッテリー上がり/復活)
ショーライバッテリー詳細編(SHORAI/充電/寿命/儀式/上がり/冬)
リチウムイオンバッテリー簡単解説(LifeとLipoの違い)
初めてバイクの電気配線を整備するために必要な物一覧(購入先)
ハーレー&ハーレーを整備する上で必要な工具(電気テスター/電気配線/ケミカル用品)
電気の基本編(基礎知識/一般家庭/自動車/バイク/電圧V/電流A/電力W)
アンペア数Aを求める計算方法(電源タップ&USBハブの上限)
電気の基本編(基礎知識/一般家庭/自動車/バイク/電圧V/電流A/電力W)
電気の交流ACと直流DCの意味と違いまとめ(記号/電気の流れ/仕組み/見分け方)
電気テスターの選び方&基本的な使い方/見方/意味/導通/測定(おすすめ/車/バイク)
初めてバイクの電気配線を整備するために購入しておけば間違いない物一覧
イグニッションキーの配線(イグニッションスイッチ/メインSW)
ウインカー & ウインカースイッチの配線(SW)(バイク/ハーレー/ショベルヘッド/エボ)
リチウムイオンバッテリー簡単解説(LifeとLipoの違い)
ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)
ショーライバッテリーの充電方法&手順解説(Shoraiバッテリー上がり復活)
バッテリー充電器の選び方(おすすめ/交換時期/目安/寿命/車/バイク)
CCAテスター測定器の選び方&使い方(バッテリー寿命が分かる!)
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がり時のエンジン始動方法)