【ハーレー全般で使える!】ショベルヘッドまとめメモ帳(困った時の故障&トラブルノウハウ集)
目次
● ハーレー全般で使える! ショベルヘッドまとめメモ帳
ハーレー乗りの必需品「困った時の故障&トラブルノウハウ集」
● 価格:3,000円(税込) → クレジットカード払いのPayPalよりご購入 → クレジットカード払いのnoteよりご購入 → AmazonのKindleストアからご購入
→ ハーレー&ショベルヘッドを安心して乗りたい方はぜひです!(すぐ見れます)
※ Amazon(Kndle版)でも同じURLアドレスへアクセスしてPC&スマホのWebよりご覧頂けますので、ご安心下さいませ(最終ページにURLを記載しております)
本内容のショベルヘッドまとめメモ帳には
下記2点の別売り(単品売りVer)も全てセットで含まれております。
大変お買得なセット価格になっております!
1.【初心者の方へ】初めての古いバイク & ハーレーの完全攻略法 まとめメモ帳(車両購入の選び方と見極め方法/平均維持費/厳選良店SHOPリスト/適正工賃相場表あり)
2.【誰でも簡単に受かる!】バイクのユーザー車検対策まとめメモ帳(保安基準あり/年代別)
◆ 最新のお知らせ
最新のお知らせ(メモ帳版)
→ メモ内容の更新した箇所をリアルタイムで、ご確認頂く事が出来るようになりました!
皆様へお伝えしたい大切なこと
→ 本ページを読み終えた後にお時間がございましたら、ぜひ一緒にご覧下さいませ。
◆ ご挨拶
この度は、ご覧頂きまして、誠にありがとうございます。
何らかのご縁で、当方の商品【ハーレー全般で使える!】ショベルヘッドまとめメモ帳(困った時の故障&トラブルノウハウ集)へアクセスして下さった事に心より感謝しております。
ご購入して頂ける方には誠心・誠意な気持ちで、全てを正直にお伝えしたいと思っております。
そのため、かなりの長文になってしまい誠に申し訳なく思うのですが、お時間がございましたら最後まで、お付き合い頂けますと本当に嬉しく思っております。
見る方法 & 内容ボリューム
ご購入後、「閲覧できるURLアドレス」を
お知らせする形になります(メモ帳29点+PDF9点)
な、なんとっ!?
A4サイズの原稿に換算しますと…?
「500ページ分以上」のボリュームになります!
まとめメモ帳はURLアドレスにアクセスするだけで誰でも簡単に「パソコン & スマートフォン」からご覧になって頂く事が出来ます。
見方の手順は誰でも簡単に理解して頂けるように1つ1つ分かりやすく解説しておりますので、機械に不慣れな方でも心配は一切不要ですので、ご安心下さいませ。
見方の手順は、とても簡単です。
皆様がお持ちのパソコン or スマートフォン(ガラケー)より
購入後にまとめメモ帳を閲覧できるURLアドレスが表示されますので、お使いのWebブラウザ(Safari/Chrome/Edge/FireFox)で、そのままテキストメモ内容が閲覧可能となっております。
一度でも購入頂ければ、いつでも好きな時にアクセスして見る事が可能になっております(URL紛失除く)
前置きが長くなってしまい大変恐縮なのですが、ここからが本題の内容になります。
内容について
初心者の方に向けまして
1.ハーレーを安く維持していくために「最低限必要になるメンテナンス手順」(簡単な整備内容を解説しております) 2.困った時の「故障症状&トラブルノウハウ集」(こちらがメインの内容になっております)
上記2点の内容を誰でも簡単に理解できるように分かりやすく解説してまとめたメモ内容になっております。
当方がこれまで経験してきた色々なトラブル内容より
ハーレーを安く維持していくために
これだけは絶対に知識として覚えておいた方が良い!(覚えておいて損はない!)
といった内容に厳選させて頂いております。
これまで当方では
「全てのトラブルを経験して出し尽くしたのではないか?」
と言われるくらいまでに購入直後から
数年間はトラブル続きの連続となりまして
長年に渡り、散々なまでに故障を経験してきた経緯がございました。
最初の数年間は乗っている時間よりもトラブル(故障)と向き合っている時間の方が本当に長かったです。
皆様が、いざトラブルに遭遇した時に困らないように
トラブル発生時の”故障の前兆症状”から 実際に故障した時の具体的な症状(事例集)
といった内容がメインに解説しております。
タイトルの名前は”ショベルヘッドまとめメモ帳”になってはいるのですが、基本的に「バイクのトラブル」&「故障内容の症状」と言いますのは
ハーレー全般 & 国産バイクを含みまして
色々なメーカー・車種問わずに「トラブル故障内容は共通して変わらない事が多い」
と言われております。
これは根本的にバイクのトラブル内容 = 故障してしまう箇所(原因)といいますのは…?
基本的に3つの構造である
1.エンジン(別名は内燃機関と言います)
→ 人間で言う所の”バイクの心臓(脳)”と言われる大切な箇所になります。
「ガソリン」と「空気」の力で動かしています。
エンジンが壊れたら、人の命が亡くなったと同じですね。
他のパーツ部品が正常でも、心臓のエンジンが故障したら、もうどうする事もできません。
2.点火系(エンジンを動かすために必要です)
→ エンジンを始動させたり、走らせるために絶対的に必要になる重要パーツ部品になります。
点火系部品 = プラグコード~プラグに火を与えるために必要なイグニッションコイルから繋がっているポイントやダイナSといった点火システムの部品等の事を言います。
点火システム = エンジンの中にガソリンを流した後にプラグに火をつけるために絶対に必須になります(焚き火で、火をつけるためのマッチ棒&ライターみたいな物です)
3.電気系(電気がなければエンジンはかけられません)
→ エンジンを始動させる点火系 & ヘッドライト/ウインカー/テールランプのライト類を動かすために絶対に必要になる電気のバッテリー関連部品になります。
ハーレーは、バッテリーの「力」で動いております。
つまり、点火系 & 電気系の心臓が「バッテリー(電気)」になります。
そのバッテリーを充電してくれて発電するために必要とされるエンジン最下部(車両から見て左側)にあるオルタネーター(ステーターコイル)& 発電容量を制限してくれるレギュレーターも電気系統の大切な部品になります。
電気の流れとしましては
オルタネーター(発電機)→ レギュレーター(バッテリー電圧に合わせて制限して調整)→ バッテリー(充電させる)へと繋がって再びエンジンが始動出来るように充電してくれています。
etc. エンジンオイル
→ ハーレー & バイクではエンジン(命)の次に「オイルが大切」になります。
これは人間の”血液と一緒の役割”となっています。
人間は重症を負って血が止まらずに出過ぎたら、出血多量で死んでしまいます。
※ 人間の血液は1/3(33%)が失われると大量出血によって死に至ります。
オイルも同じ仕組みとなりまして、オイル漏れが永遠に続いて完全になくなった状態で走行してしまったら、機械の部品が摩耗して最終的にエンジンが壊れてしまいます。
オイル最大の役割は、エンジンを故障から守るために内部を冷やしてスムーズに動かしてくれるだけではなく、金属同士の消耗と錆(さび)からも守ってくれています。
さらにはメカノイズ軽減から掃除機のように綺麗にゴミを取るお掃除までしてくれる大切な役割があります。
そのため、エンジンオイルは「定期的な交換が大切」と言われております。
バイクの仕組みは、これら3点の内容が全て共通して同じとなっています。
ハーレーのエンジンが始動までの簡単な仕組みについて
エンジンはプラグから力強く”青白い火花”がキックスタート or セルスターターのボタンを押す事で始動します。
ガソリンが入ったタンクから燃料ホースを伝ってキャブレターからエンジンまで流れてきた「ガソリン」と「プラグの火花」が融合することで、エンジンの中で大爆発が起こります。
※ キャブレター = ガソリンタンクとエンジンの間にある架け橋のような存在になります(燃料装置)
エンジン内にガソリンが入った状態でプラグに火がつくことで、エンジンの中で大爆発が起こります。
この爆発をすることで、初めてエンジンがかかる仕組みになっています。
車体を右から見て2つあるV型エンジンのド真ん中の上に付いているキャブレターと言われる燃料装置からアクセル(スロットル)を開ける度にエンジンに向かって水鉄砲のようにガソリンが飛び出ます。これを加速ポンプと言います。
キャブレターの役割は、タンクのように一定容量までガソリンを貯めておきエンジンにガソリンを送り込んでバイクを始動&動かすために絶対的に欠かせない、とても大切な燃料装置になります(不調になるだけで始動不良&頻繁にエンストします)
最近のハーレー車両では、この昔ながらのキャブレター(キャブ)→ ヒューエルインジェクション(FI)のコンピューターに変わっています。
キャブレターの一番の仕事は、エンジンを始動しやすくするために「ガソリン」と「空気」の割合を調整してくれる役割があります。
ハーレーはリッター(1L = 1000cc)を超える大排気量エンジンになりますので、冷間時の始動においては、この加速ポンプでガソリンを送らない事にはエンジンが始動できない仕組みになっています。
この加速ポンプ機能がないキャブレターは、どうやって始動するのか?と疑問に思いますが、チョーク(燃料を増やす機能)にて空キック(キーをOFFのままでキック)をする事で、エンジン内にガソリンを吸い込ませるために必要になります。
※ 正確にはチョーク(空気が入らないように遮断してガソリンを濃くする役割)/ エンリッチナー(ガソリンの量を増やす役割)となりますが、一般的にはエンリッチナーが主流となり、チョークといった名称の一括りで呼ばれております。
そのために古いハーレーでは、エンジンをかける際に「空キック」と言われる儀式が必要になっています。
今現在において
・国産バイクにお乗りの方
・他のハーレー(車種)にお乗りの方
から
ハーレー全般&ハーレー特有の「三拍子」
ショベルヘッドに少しでも興味がある方
でしたら、どなたにでも大変おすすめできる内容になっております!
スポーツスター・エボリューション・ツインカム・パンヘッド・ミルウォーキーエイト・ロードホッパー(フェニックス/ロデオ等)にお乗りの方もぜひです!
もちろん
・これから初めてハーレーを購入したいと思っている方
・ハーレーに興味を持ち始めたばかりの方
・新たな趣味としてバイクに乗りたい方
上記に該当する方にも向いております。
バイクに関する「困った時の故障&トラブルノウハウ集」と言いますのは
どんなバイクであれ基本構造は一緒になりますので、簡単に応用して頂く事が出来ます!
1.いざ困った時の故障でも慌てずに 2.日々のトラブルを未然に防ぎしつつ 3.トラブルに関する予備知識を習得する事が出来ちゃう内容になっております!
まさに工夫次第で「ハーレー全般車両で使える内容」になっております!
特に
・ハーレー初心者の方
・バイクでトラブル&故障を経験した事がない方
・メンテナンス&整備の知識が全然ない初心者の方
・プラグ交換&バッテリーの充電から交換すらした経験がない方
上記に該当される方には、ぜひともご覧になって頂きたい内容に仕上がっております。
なぜなら、当方がまったく同じ条件に該当していたからなのであります。
◆ ハーレーやショベルヘッドに乗ってないけど大丈夫?
もちろんでございます!
重要な事なので何度も申し上げるのですが、
現在スポーツスター・エボ・ツインカム・M8(ミルウォーキーエイト)・ロードホッパー(フェニックス/ロデオ等のS&Sエンジン)にお乗りの方にも大変おすすめでございます。
当然、国産車にお乗りの方もですね。
なぜなら、事前に故障&トラブルノウハウ集の知識をつけておくことで、今すぐに必要としなくとも、いずれ自分以外にも”誰かが困った時に何らかの役に立つ時がくるかもしれない”からですね。
ショベルヘッドのみならず、ハーレー&国産バイクの車種問わず、意外と世の中の経験した内容というのは後から他の何かしらに応用出来たり、役立つ事が多くあったりしますね!?
まさに当方では別の事で応用できておりまして、何度も役立つ経験をしております(例:バイクの仕組みと似たトイレ修理等ですね)
「あの時の経験が今になって、ようやく役に立った!」ではないですが、トラブル&故障に関する知識やノウハウ集は詰め込んでおいて、絶対に損はないと思っております。
人生の出来事全てが”暇つぶし”と言われるように、この世に無駄な事なんて、これっぽっちもないように間違いなさそうであります。
そんな暇つぶしの人生を”楽しく過ごさせてくれるハーレーのショベルヘッド”であるのですが、歴代ハーレーの中で、もっとも荒々しく気持ちが良い振動と鼓動があります。
ハーレーのみならず、全てのバイクの中でも圧倒的に「ダントツNo.1」になります。
絶対的に一番楽しい乗り心地である
・ハーレーのことを詳しく知りたい方
・これから初めてハーレーに乗りたい方
・少しでもショベルヘッドに興味を持っている方
・とにかく乗っていて楽しいバイクを探していらっしゃる方
・ハーレーをお探しになられている方(現在ハーレー&ショベルを探し中の方)
・今までバイク&ハーレーの故障を経験してこなかった方(トラブルとは無縁の方)
・古いバイク&旧車ハーレーの故障トラブルを心配されている方(購入を躊躇されている方・ショベルっどを所有していて安心して乗りたい方)
上記に該当される方には、ぜひご覧になって頂きたい内容になっております!
ハーレー&バイクの故障トラブルで
よくありがちな「故障前兆の症状」&「具体的な症状事例」に関する知識が
あたかも自分が経験した時と同じように誰でも簡単に自然と身につける事ができます。
初めてハーレーをお選びになる方から
整備知識が、まったくない方でも古いから新しいバイクを購入して
”1円でも安く維持”していくために 失敗や後悔をしないための「秘訣」と 「トラブル経験ノウハウ集の対策」になっております!
皆様にハーレーに関する「こういう事が知りたかったんだよ」と思って頂けるような内容に凝縮して全て解説した上で、重要となる要点だけを簡単にまとめた集大成になっております。
簡単に言ってしまえば、
90年代に流行った「ゲームの完全攻略本」のように
ハーレー&ショベルヘッドをクリアした気分になります!
当方がショベルヘッドを手に入れた経緯として
世間では、よく言われている話となりますが…
「ハーレーのショベルヘッドは壊れる(壊れやすい)」
という事を噂では十分に聞かされていたにも関わらず
頭の足りない自分には、その言葉は通用しませんでした。
この短い人生の中で絶対に後悔がないように
乗っていてワクワクするような「楽しい乗り心地のバイクに乗りたい!」
という情熱だけが勝ち誇ってしまい一番荒々しい年式の純正エンジンを手に入れた事から全てが始まりました。
ショベルヘッドはエンジン1つとっても
「ハーレー純正」と「S&S社」の違いだけではなく各年式ごとに乗り心地が異なっております。
もっともハーレーらしいと言われる
ショベル後期(1340cc)の中でもドコドコ感の鼓動が変わっております。
歴代ハーレーの中で、もっとも凶暴で一番荒々しい鼓動と乗り心地の年式をお探しになられる方は絶対に必見です!
当方では古いバイク = ショベルヘッドの購入を決断した時から乗り始めたばかりの頃は 誰にも頼れずに本当に不安でx2 仕方がありませんでした。
ショベルヘッドを購入したばかりの頃は
朝一の冷間時から暖気後のキックスタートではエンジンが全然かからず
苦戦の連続にて出先で、いつ・どんな状況でトラブルに遭うのか?
ショベルに乗る度に安心して乗る事が出来ずに恐る恐る不安のまま乗っていた経緯がございました。
このように日々ショベルヘッドに怯えながら同じつらい思いをしながら乗られている方だったり、トラブル続きで苦労されている方を含めまして
これから初めて楽しいハーレー&ショベルヘッドを手に入れたい方や日常生活の足として安心して乗れるようにするためにも少しでも皆様の不安を和らげ勇気を与えられるような
きっかけの一歩になれば、本当にx2 嬉しく思っております。
誰でも理解できるように1つ1つ分かりやすく簡単に解説しておりますので、ぜひご覧になって頂けますと大変嬉しく思っております。
販売に至った経緯について
当方の周りには古いバイク(旧車)に乗っている方が誰一人といませんでした。
当然、誰かに頼れる環境はなく、一度もバイク整備をした経験がないにも関わらず、初めてショベルヘッドを購入した経緯がございました。
わくわくの納車で喜んでいられたのも束の間どころの話ではなく”納車日だけ”でした。
乗り始めてすぐにエンスト症状に陥り乗る度に何かとトラブルが発生しておりました。
色々なハーレーショップでお世話になっては
「修理待ち」の繰り返しで、乗っている時間なんかよりも
修理を待っている時間の方が本当に長かったのです。
乗れない日々の連続で、貴重な時間だけが無駄に過ぎ去っていきました。
その間に車検(2年間)という限られた期間も、あっけなく無駄に過ぎ去っていくのが何よりも、もったいなく感じていたくらいでした。
その当時は自分で車検すらも受けずにプロにお願いしていたくらいでしたので、「さらに余計な費用が掛かってしまう…」という状態です。
そして、ようやく修理が完了しても
きちんと直してもらえず…気になる箇所があっても
古いバイクの旧車は「こんなものですよ」 ショベルヘッドは個体差がありますので、仕方ないですよ。
という簡単な言葉で対応されてきました。
どこにも頼れる術(すべ)がなかった自分には
「もうショベルヘッドは維持する事ができないのかぁ…(涙)」
と心の底から突き刺さるような絶望的な言葉には、とてもショックを受け悲しく感じた苦き思い出がありました。
皆様にもお聞きしたいのですが、
令和の時代になっても
このようにショップで言われたり対応されていませんでしょうか?
もし、お心当たりのある方は本当に要注意です!
当方では沢山の苦い思い出と痛い目に遭い散々な経験をして分かった事なのですが…
皆様には絶対に同じように後々後悔するような大変な目に遭ってほしくありませんので、ぜひこの機会にショップを見直して下さいませ。
→ ショベルヘッドのキックスタートで始動しづらい方は要必見(季節問わず/真冬)
→ 古いハーレー キックスタートのかけ方&儀式コツ 簡単まとめ
上記でも解説させて頂いておりますが、ショベルヘッドに始動性が変わるまでの個体差なんてありません。
しっかりと整備された車両であれば、 いつ何時だって、常に一発始動でエンジンがかかるのが当たり前です。
これは明らかに走っていて肌寒いと感じる「真冬の冷間時&暖気後問わず」です。
暖気後よりも朝一の冷間時に苦戦されている方が多いですね。
当方では春夏秋冬~真冬の時期でもインジェクション並の苦戦知らずで一発始動です。
逆に本キック一発~数発以内でエンジンが始動できない車両であれば、何かしらの問題となりまして、明らかに”どこかしらの調子が悪いと判断できるくらいが正常の車両”となります。
そのため、朝一の冷間時にエンジンが始動しづらい方や、すぐにかからない方は何かしらの異常があるか?始動しやすくする”コツ(秘訣)”と”最強対策”を知らないだけなのです!
詳しい個体差については後半でも説明させて頂いておりますので、ぜひ一緒にご覧下さいませ。
ショベルまとめメモ帳には
1.全国の技術力がある厳選した良質ハーレーカスタムショップリスト(平均作業工賃含む) 2.修理先を見極める質問集(サンプルメール文章/雛形あり)
上記2点の内容も一緒にまとめております。
ぜひ古いハーレーショップ探しの参考にご活用頂けますと本当に嬉しく思っております。
ショベルヘッドに関わらず、一昔前のハーレーであるツインカム(TC88/TC96)、エボリューション(エボ)、スポーツスター、パンヘッド、ナックルヘッド、フラットヘッド(サイドバルブ)を購入される方には絶対に知っておいてもらいたい事があります。
まず古いバイクの修理になりますと…?
お客様に専門知識がなく分からないのをいい事に
やりたい放題で”無法地帯の無双状態”になっております。
まさに詐欺師もびっくりするくらいまでにボッタクリ請求も日常茶飯事です。
これは当方が実体験により散々な目に遭って経験してきましたので、古いバイク(旧車)やカスタム業界で横行されている酷い実態があるということを肌として本当に良く理解する事が出来ました。
当然なのですが、1件のお店だけの判断では「たまたま自分の運が悪かったのではないか…」といった偶然という出来事も十分考えられますね。
非常に悲しいと言いますか…?
残念ながら古いハーレーの旧車業界においては「偶然」なんて事はありませんでした。
実際に複数件のお店で直面した現実問題となってしまっております。
いつもながら人間の感覚というものは曖昧なものでして、当方だけの検証では確証をもてないと思いましたので、後になって判明した事になりますが…
知人を含めて過去に複数人の助言をして下さった方々に話を聞いて調査した結果となっております。
さらなる根拠を高めるために過去にショベルヘッドまとめメモ帳をご購入くださった多くの方からの反響による実際にメッセージ&共感頂いた事でも判明してしまっております。
それだけ古いハーレーにお乗りの方は
古い車両を手に入れてからの
ショップ探しに苦労されている方々が多い
と同時に
いまだに「悪質なショップが存在しているのも事実」となります。
少なくとも数十件のお店で共通していた事には本当に驚きの連続でした。
さらに追い打ちをかけるように
古いハーレー(旧車)業界の修理と言いますのは…?
「待ち時間」が、とてつもなく長いのです。
簡単な作業ですら後回しにされて「1ヶ月~数ヶ月待ち」なんて、本当にザラなんです。
特に腕の良い所になりますと修理が完了するまで何年も永遠と待ち続けなければいけません。
せっかちな自分には、これが本当に辛かったです。
この時、はじめて古いハーレーには「一般常識というものは通用しないのだな…」とショックを受けたと同時に痛感させられました。
1.乗る度に「すぐ壊れる」
2.故障の修理は「長期間待つ」
3.作業工賃は「高くて当たり前」
そして、最後に
ハーレーエンジンの鼓動と同じく
心臓に突き刺されるようなトドメとして
きちんと直ってないの「三拍子」であります(笑)
ここまでひどい仕打ちを実際に受けますと…?
思わず笑ってしまいますが、これは笑い話ではなく「現実」であります!
百歩譲って、きちんと直っていれば何も言う事はないとは思うのですが…
もっと酷いハーレーショップになりますと…?
プロに修理を依頼しているにも関わらず
一般常識となるホウレンソウ(報告・連絡・相談)は一切ない不安な状態のままで、
1.散々なまでに”待たされた挙げ句”
2.きちんと”直っていない状態は当たり前”で
3.”高額請求することだけは超一流”で引き渡し後に「またすぐ壊れるの繰り返し」
という被害に遭っている方が本当に多いのです。
これまた見事のまでに「三拍子」になってしまうくらいです。
この事実を予備知識として、皆様には絶対にx2 同じ目に遭わないためにも知ってもらいたい(分かってもらいたい)と同時に心の底から訴えかけております。
ハーレーの優良カスタムショップ一覧の1件としてハーレー乗りの方が探すべき修理店の参考ショップでも解説させて頂いている内容になりますが、
※ 上記では一例として、サンダンスの柴崎さんの仕事の向かい合い方(考え方)を解説しております。
本当に優秀なプロのメカニックと言いますのは
バイクや車が故障したり
トラブルが起きてから整備をするのではなく
故障やトラブルを未然に防ぐのが「超一流のメカニック整備士」
なんだと個人的には思っています。
SureShot(シェアショット)の相川さんも語られております。
これはバイクの整備に関わらず、何事にも共通して申し上げられる事だと思うのですが、これこそが本当の意味での真 = プロのお仕事で、本来あるべき姿だと思いたいですね。
商売の基本として
お客様に”少しでも不安や不満を与える行為”は
絶対にやってはいけない事であり
いかにして
お客様の”不安や心配ごとを取り除いて”
安心して楽しんでもらう事 = 信頼や信用を得ること
もっとも重要であり大切なのに…と個人的には商売の基本として絶対に忘れてはいけない大原則だと思っている事ではあるのですが、どうもハーレーショップとの温度差がございました。
少なくとも、これまで当方が相談してきたバイク業界全体と言いますか…?
特に古いハーレーの旧車業界(国産バイク修理店含む)では少し事情は異なるようでした。
例えば、これが明らかに食品スーパーのアンケート用紙(ご意見番の張り紙)にあるような一部クレーマー気質的な内容だったら、そのような対応をされても気持ちは分からなくもないとは思うのですが…
そこまで神経質のシビアな内容ではないのにも関わらず
一般常識が通用しなかった事が本当に多かったです。
世間一般で言う所の
”当たり前の事を当たり前に対応してもらえなかった事”
が非常に残念に思いましたね。
もちろん、そんな悪質なショップ = いい加減なハーレーショップばかりではないことも事実ですね。
これは過去に濃厚なトラブルや故障を散々経験してきた後に、ようやくと言いますか…?
ある程度のハーレー&ショベルヘッドの知識がついた優良ショップかどうかを判断できる頃には技術力があって信頼できるハーレーショップも全国的に見れば、きちんと存在しているのだという事も分かりました。
この時は”希望の光”と言いますか、物凄く嬉しかった思い出があります。
しっかりした優良ショップであれば、ご自身で大変苦労された経験があるからこそだと思うのですが、「プロさながらの気持ち良い対応」と「技術力」を持ち合わせている事も判明しております。
そして、何よりも”仕事が早い”ですね。
※ 一例として当方が昔、国産バイクに乗っていた頃にトラブルになってしまい徹底的にお店を探しに探して、ようやく見つけたバイク修理店がありました。
驚いた事に今ではグーグルマップのクチコミ60件以上の感想文章ありで「★5つMAX」の信頼できるバイク店があります。
そんなお店を全国で見たことがありますでしょうか?
Googleマップは、ただでさえ、やらせなしの普通のお店の他業種でも数十件以上のレビューで★5つは難しいくらいなのにも関わらず、少なくともバイク業界では、絶対にありえないレベルだと思います。
当時はGoogleマップやレビューすらなかったので、探し当てるまでの道のりは険しく長かったのですが、作業工賃は相場より安く適正価格で・技術力よし・評判よしの三拍子です。
話は戻りまして
自分だけではなく、古いバイクやハーレーに乗っている方々でも、きちんと楽しめるのだなぁ~っと少し安心した気持ちになりました。
これを分かりやすく例えますと、まるで中古ゲームをお店に売りに行った時に「自分が想像していた金額よりも高額査定だった時」と同じ嬉しい気分になりましたね。
これで、また次の新しいゲームが購入できるチャンスが広がった!といった感じであります。
そして、これまでの当方の経験からで大変恐縮なのですが、
古いハーレーを維持していくために大切な3つの心得として
1.修理時間がとてつもなく長く”きちんと直してもらえない事が本当に多い”です。
→ まず修理時間が非常に長く、一般的な納期が通用しない事が当たり前になっています。
ビジネスの世界では当たり前のホウレンソウの「報告・連絡・相談すらないお店が多数」というのも事実であります。
そして、修理を依頼する側に知識がなければ、きちんと直してもらえない事が多いです。
バイク業界全般で共通して言える事なのですが、特に古いハーレーの旧車業界においてはですね。
そのため、修理を依頼する側も、しっかりと事前に知識を身につけて対策をしておかないといけません。
単純にお客様気分にて"全てを店にお任せの丸投げ状態では危険&いけない"という事になります。
これは、当方自身が実体験として非常に勉強させられた教訓となっております。
よっぽど酷いお店になりますと…?
車両を預けたまま何年も待ち続けたりしている方もいらっしゃいます。
さらに最悪の場合には、そのまま店が潰れてしまい夜逃げされたなんて被害者も多数いるくらいです。
80年代~90年代の時代には個人のお店で沢山の被害があった事が確認出来ます。
驚いた事に、つい最近の出来事でも東京にある大きな店で、膨大な被害が多くあったくらいのお話になります(2014年&2017年の出来事になります)
いずれも”自己破産”宣告により店が潰れてしまっております。
このケースとして、車両を預けていた方は、そのまま二度と車両は戻らないのです…
当然、手付金で支払った修理代は一切返金されず
完全なる泣き寝入りの被害に遭われた悲しい方々が多数いらっしゃるのも現実問題としてありました。
2.「お店選び」が本当にx2 何よりも重要になってきます。
→ 当方が一番に感じた内容として、お店選び = ショベルヘッドを維持できる消費期限 = 古いハーレーとの付き合い方といっても過言ではないくらいですね。
古いバイクにおいてのエンジンオイル & プラグのメンテナンスと同じくらい重要かつ大切であると自信をもって申し上げられます。
このお店選びを一歩間違えるだけで、もう古いハーレー&ショベルヘッドを維持していくための全てが最悪な状況に陥り、破綻してしまいます。
そのためには、きちんと"技術力が高くて信頼&安心できるお店かどうか?”を見極めるための予備知識を事前につけておく事が本当に何よりも大切になります。
3.ハーレー&ショベルヘッドの弱点と故障しやすい箇所&工賃相場を把握しておく事です。
→ 少しでもハーレー&ショベルヘッドの「弱点とトラブルに遭いやすく故障しやすい箇所」=「整備に関する基本的な内容」&「料金相場を把握して知識」をつけておかないと大変な目に遭ってしまいます。
以上、3点になります。
これらが古いハーレーを維持していくためには、とても重要になってくるという事も実体験の経験から判明しております。
そうしないとショベルヘッドが維持出来なくなってしまうだけではなく、当方のように結果的に自分が困ってしまい後々大変な目にあってしまいます。
気づいた頃には「時既に遅し状態…」になってしまいますので、その前に知っておいて対策しておく事が何よりも大切なのです。
きちんと直してもらえずに
しまいには途方に暮れてしまい
何度ショベルヘッドを「手放そうと思った事か数知れません…」
それでもショベルヘッドは乗っていて楽しいんですよね。
これから乗っていく上で、楽しいショベルヘッドを手に入れる皆様には同じような大変つらく酷い経験をしてもらいたくないと思っております。
何よりも悪質なボッタクリ店に騙されないためにも少しでもショベルの知識をつけてもらいたいという願いからまとめメモ帳の販売に至った次第でございました。
何も知らずに古いハーレー(ショベルヘッド)を購入してしまうと
“無駄にお金と時間だけを費やす事になってしまいます”
ので当方と同じ被害に遭わないためにも
今まで経験してきた「トラブル(ノウハウ集)」や「真実」を知ってもらいたい
と思っております。
ぜひ皆様には1つの参考にしてもらいたいので
最初の1年で掛かった総費用を大公開 (ハーレーショップの修理工賃+購入したパーツ代)
他にも
過去に経験してきた「全トラブル集(濃い内容)」を包み隠さず全てを公開しております!
当方では過去に色々な解説本を購入してきた経緯がございました。
何事においても形から入るタイプとなりまして
ショベルヘッドを購入した当時は、かなり気合を入れて意気込んだ上で、トラブルの事前対策として、これまで色々とハーレー旧車やショベルヘッド関連の整備書とメンテナンス本を購入してきました。
◆ 過去に購入したハーレー&ショベルヘッド関連の本一覧(整備本)
ショベルヘッド純正マニュアル2冊 / ショベルヘッド マスターブック / トラブルシューティングハンドブック / メンテナンスブック / ファーストエイドブック / FLファイル / ショベルヘッドファイル / タメさんのハーレーメカ談義3冊 / ジンギーズマニュアル2冊 / Harley-Davidson DYNAMICS [サンダンス 柴崎 'ZAK' 武彦のH-D工学理論] / ハーレーダビッドソン / エボリューション レスキュー&メンテナンス(どの本もプロ視点による素晴らしい内容です)
これまで、ありとあらゆるハーレーのショベルヘッドに関連する整備本は全て購入してきました。
どうも凝り性といいますか?
一度でも気になりますと、性格的に深い内容まで入り込んで徹底的に制覇しないと気がすまない感じで、気づいたら、全ての整備本を手にしておりました。
その経緯もありまして、ショベルヘッドのエンジンでも”純正の一番荒々しい年式”をピンポイントで何度もx2 探していたくらいでした(正直アーリーショベルとも悩みに悩みました)
これまで購入した数々の整備本(参考書籍)につきましては、どの本も、ある程度のバイクの予備知識をお持ちの方でしたら、プロ視点による素晴らしい内容の解説本である事には違いありませんでした。
しかし、お恥ずかしながら…
少し頭の足りない自分にはと言いますか?
一度もバイクの整備をした事がない人間 = バイク整備 & 基礎知識がまったくない
「ド素人だった自分」にはチンプンカンプンで、まったく意味が分かりませんでした。
さっぱり理解する事が出来ず、このザマでございました…
きっと当方と同じように”見た目のカッコよさ”と”荒々しい乗り心地の噂を聞きつけ”
何の知識もない状態のまま古いハーレーを手に入れてしまい
バイクの基礎中の基礎知識と言いますか?
基本中の基本すらも分からずに悪戦苦闘して大変苦労されている方もいるのではないか?
と思いまして
そのような方に、ぜひとも見てもらいたく
当方のまとめ内容はショベルの弱点を克服するための事前対策を含めまして
”一度も整備した経験がない” 「初心者」の方でも理解できるように 専門用語を一切使わずに1つ1つ丁寧に分かりやすくまとめています。
当方のまとめメモで事前に知識を身につけておく事により
ショベルヘッドの事だけにとどまらず!
・古いバイクやハーレーカスタムショップ業界のことやショベルヘッドの価格相場 ・全国各地にある腕が良いハーレーカスタムショップの厳選リスト ・各消耗パーツごとの故障&トラブル集の症状(ノウハウ集) ・ハーレー&ショベルヘッドの弱点全般&故障しやすい箇所 ・良質ショップの見極め方法と質問集 ・適正の平均作業工賃(整備費用) ・ユーザー車検の手順とやり方 ・電気テスターの使い方...etc
上記内容を知る事が出来ます!
何よりも
悪質なショップに騙されないと同時に
トラブルに遭った時に焦らずに落ち着いて対処できる力が備わり理解力が深まります!
当方では最初に、どのショベルヘッドの本を購入して良いのか?でも大変迷った経緯がございました。
今現在、どの本を購入して良いのか?迷われている方や当方と同じく全然バイクの基礎知識や整備の知識がない方につきましては、まずは「ショベルヘッドまとめメモ帳」を絶対におすすめいたします!
その後、先ほど挙げた素晴らしい諸先輩方のリスペクト整備本を購入して頂くと…?
かなり理解度は深まると思っております。
これは間違いないです。
しかしながら、1つだけ申し上げられる内容として
ショベルヘッド所有者のオーナーしか経験できない事が沢山ありました。
例えばなのですが、よく世間では
ショベルヘッドのエンジンには「個体差がある」
と言われる事がありますね?
ショベルヘッドに個体差があるなんて都市伝説に過ぎなかったです。
普段から街乗り用の日常の足として
実際にショベルヘッドを足代わりに乗ってきまして
散々な日々の濃厚トラブルに遭って経験してきた立場だからこそ
分かってきた事も沢山あると自負しております。
逆に言いますと…?
実際にリアルを経験してきたショベルヘッドオーナーにしか分からない事も沢山ありました。
その良い例として
1.エンジン修理 = フルOH(オーバーホール)&腰上OH後に「あたりがついた走行距離」 2.キャブレターのセッティング調整 & キック始動の変化
ですね。
とても重要な事なので何度も申し上げますが、
よくバイク屋さんでは都合の良い言い訳の1つとして
「車両によって癖や個体差が違う」
「こんなもんですよ」
とか言われますが…
どんなショベルヘッドの車体であっても
基本的にはエンジンのかけ方が大きく違うほどの個体差なんてものはありませんでした。
きちんと知識があるプロの方が整備された車両におかれましては
どれも基本的には同じで”エンジンの始動性は絶好調そのもの”になります。
こちらも、しいて言うならば、
特に「エンジンの修理(OH = オーバーホール)をした直後の車両」
と
それなりに走行して「アタリが出ている車両」
では
キャブレターのセッティングが明らかに変わってくる
という事が当方の過去の経験から判明しております。
※ アタリ = エンジン修理完了後に、それなりに走行して、ようやく本来の力が発揮出来る絶好調状態になった状態の慣らし運転完了の事を言います。
最新の車やバイクでは1,000km走行した直後で、人間で言う所の準備運動の体操を終えた直後の「絶好調状態」を言います。
ここで大切な事としましては
世の中に出回っているキャブレターのセッティング情報(燃調)は、ある程度の距離を走行したエンジンが落ち着いた状態の内容が多いので、OH直後の方は真に受けてはいけません。
当方では何も知識がなかった頃に、お恥ずかしい限りではあるのですが…世に出回っているキャブのセッティングをそのまま真に受けておりました(^^;)
そして、決定的な出来事としましては
キックの重さについても、エボ~ツイカム並の激重状態から徐々に軽くなっていきながら、明らかに完全に軽くなっていった過程を肌として感じられる変化がございました。
一般的にエンジンをOH(オーバーホール)されている方は
キックの重さが変わる頃には「キャブのセッティングに変化」
が現れますので、要必見です。
※ ローコンプと言われる低圧縮 = キックが軽い状態でエンジンを修理(OH)された車両は除きます。
この時に変化があった = アタリが出た
1.アタリが出る走行距離(フルOH後/腰上OH後、それぞれのkm)
2.アタリが出る直前とその過程で具体的に判明した詳しい症状と内容(キックの重さ具合含む)
3.OH直後と落ち着いてアタリが出た車両のキャブセッティングは濃くすれば良いの?薄くすれば良いの?どちらが正しいの?...etc
これらの内容も忘れないためにも
きちんとまとめてメモの記録として残しております。
エンジンを修理の腰上OHしたばかりの方やフルOHにて納車されたばかりの方でキック始動が重く感じてしまい渋く硬い方も絶対に参考にして頂けると思います。
当方ではエンジン修理後(OH後)、しばらくはキックスタートが重くて大変苦戦した苦い思い出があります。
キックが重いことの最大の弊害として
1.「真冬」においては”朝一の冷間時のエンジンがかからない時”
と
2.「真夏」は”エンスト時や暖気後の再始動の時”に、つらく感じましたね。
懐かしい思い出として
真冬の朝一のキックスタートの苦戦は当然ではありますが、真夏によるガソリンスタンドの再始動でもエンジンをかけた状態のままで、どうにかガソリンをいれられないものか?を真剣に悩んでいたくらいでした(笑)
エンジンが始動した状態のままガソリンを入れるのは大変危険な行為となりますので、絶対にお止め下さいませ。
しかし、完全にアタリが出た車両といいますのは…?
ショベルヘッド「本来の潜在能力が発揮する」
と同時に
キックも軽くなって
「走りはパワフルで100%超絶・絶好調な状態」になります。
ショベルヘッドの100%絶好調な状態になりますと…?
バイクに跨りながらでも片足だけで
百発百中にて朝一の真冬&出先でも「簡単にキック一発で始動」する事が出来ます
それこそ、女性~(練習すれば)小さなお子様でも
いとも簡単にエンジンを始動させる事が出来てしまいます。
乗り心地については
発進直後のもっとも荒々しいドコドコ感(ゴツゴツ感)と鼓動で激しく凶暴な動物のような乗り心地に激変して低速からはトルクフルのモリモリなパワー最大になっています。
凶暴で生き物のように最も荒々しいフィーリングさゆ えに自分で自分を破壊してしまいますとも言われるくらいです。
今にもエンジンが”ぶっ壊れてしまうではないか?”と心配してしまう事と同時にショベルヘッドは故障しやすいと言われる気持ちも分かるくらいです。
上記が本来あるべき「ショベルヘッドの真の姿」になります。
これらの内容はハーレーカスタムショップの人に聞いても正確な答えが返ってこない事が多い思います。
少なくとも当方がそうでした…。
いくつかのプロショップに尋ねたのですが、曖昧な答えが返されるだけでした。
実は、これらの内容は個人的にショベルに乗っていく上で、とてもx2 重要な内容ではないか?と思っております。
なぜならプロショップでの試乗は、
せいぜい距離を稼いでも
「100km~200kmしか試乗しない」からですね。
その後の判断は持ち主であるオーナー自身が判断しなければいけないので、意外と知られていない事なのだと思います。
以上の事から「個体差がある」なんていう事は都市伝説に過ぎませんでした。
このように実際にショベルヘッドオーナーが 肌として感じて経験しなければ分からない事が多々あります。
皆様もショベルヘッドまとめメモ帳をご覧になって経験をして頂ければ、気づいたら、いつの間にか「故障&トラブル症状のノウハウ集」が絶対に身につきます。
なぜなら、色々なショップをハシゴしてはお世話になりつつ
当方自身が、まったく「整備知識」と「修理した経験」がなかったからなのです。
初歩的なメンテナンスであるバッテリー充電&交換方法すらも分からず、整備は全てショップに丸投げのお任せ状態でした。
それなのにも関わらず、ショップの対応に満足いく結果が得られなかったために(逆に考えますと、そのお陰とも言えます)
なぜだか自分で整備をするようになりまして、ガレージなしのバイクカバー保管ですが、なんとか重い腰をあげまして、炎天下の中でも、きちんと整備は出来ております!
当方自身が白黒つけたい細かい性格となりまして、ショベルヘッドが故障したら解決するまでの過程を含めてトラブルに遭う度に徹底的に内容を調べてから日々の出来事を「メモ帳」に記録しておりました。
それが、まさに「ショベルヘッドまとめメモ帳」に記録した内容になっております!
ショベルヘッドの”弱点克服から対策部品”まで
皆様が安心して乗れるように「全てテキスト文字のみでの解説」
になってしまい大変恐縮なのですが、プラグ交換すら経験した事がない方に対しても分かりやすく項目ごとに箇条書きにてまとめてあります。
参考までにおすすめパーツ部品例を申し上げますと…?
バッテリーは「平均2年頻度で交換」になりますが、冬でも安定してエンジンが始動しやすく、5年以上持つバッテリーのメーカーや品番のご紹介等になります。
→ ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)
購入後の”維持費”についても絶対に忘れてはいけないくらい大切になります。
古い昔のバイクというのは
最初にお金が掛かるであろう
「車体の購入費用だけではない」
という事も絶対に忘れてはいけないです。
なぜなら
購入した後の「維持費用」が
本当に何かと掛かってしまうんです。
特に昔のハーレーの”旧車”はですね。
あっという間に気づいた頃に、とんでもない金額になっています。
これが皆様、意外と忘れがちなんです。
この原因と言いますのは
ハーレー1点あたりのパーツ代が高額である事に気づかずに
徐々に慣れてきて”普通だと思い込んで当たり前になってくる事”から
”金銭感覚が麻痺してくるんだ”と経験から分かりました。
まさにハーレー熱(ショベルヘッド熱)で燃え上がっている状態にて
カスタムと修理に夢中になっている時は全然気づかずに、後から冷静になって振り返って思い返した時に
な、なんとっ!?
1年間の合計金額を計算してみた時に初めて我に返り驚いて気づかされます。
これを分かりやすく例えますと…?
まさに一度でも生活レベルを上げてしまって
普通の生活に戻れなくなってしまう借金まみれの
「破産パターンのハーレーVer」だと思っています(笑)
当方と同じく後から冷静に振り返ったある時に
「とんでもない金額を使ってしまった…時既に遅し」
という事態に陥って慌てないようにするためにも
事前対策による個々の「消耗パーツの見極めが絶対必要」になります。
もちろん、このあたりの
コストパフォーマンス「品質 x 費用面」につきましても
きちんとトータルバランスを考慮して解説してまとめております。
1.ショベルヘッドの弱点を克服して
2.壊れづらく耐久性が長く良い部品パーツを厳選しつつ
3.日々のトラブルを回避するための安心して「おすすめできる優良部品」
上記内容を個別にご紹介させて頂いております。
当方では、これまで購入した「消耗パーツ」や「ショップの作業工賃(内訳)」を日付と共に毎回メモ帳に記録しているくらいであります。
ショベルヘッドを購入してから現在までの総費用は合計いくら掛かったのか?以外にも各部品のメンテナンス交換日を常に記録しております。
な、なんとっ!?
ガソリンスタンドでタイヤの空気を入れた日も定期的に数値と共に記録して把握しているくらいの細かい性格となります。
当然、日々のガソリン代と入れた容量にて走行した「距離の燃費計算」も忘れずにですね。
このように
いかに費用を安く抑えて
「ショベルヘッドを維持するか?」
を
主婦の節約レベル以上
(自分が節約志向の貧乏性のため)
に常に考えておりまして、その辺も一番得意としている分野であります!
これらの内容も、きちんと考慮してありますので、ご安心下さいませ!
当然、皆様が気になされている
1.古いハーレーのバイク屋さん選び
(全国にある優良ショップ店)
と
2.壊れた時の修理先の「大切なポイント&アドバイス」
も一緒に含んでおります!
そのため、
少なくとも悪質なボッタクリ店に騙されずに
良いお店を見分けられるようになります!
ぜひ当方の「ノウハウ集の内容(良質ショップ」&「修理先を見極めるための質問集」もまとめてある内容を参考にして頂きまして、
直接ショップへ質問をしていただければ
きっと良いショップを見つけられると思っております。
このような方におすすめです!
・ハーレー初心者の方
・ハーレーの事を詳しく知りたい方
・新たな趣味としてバイクに乗りたい方
・これから初めてハーレーに乗りたい方
・ハーレーに興味を持ち始めたばかりの方
・これから初めてハーレーをご購入したい方
・トラブル&故障経験を経験した事がない方
・少しでもショベルヘッドに興味を持っている方
・メンテナンス&整備の知識が全然ない初心者の方
・ハーレー特有の三拍子サウンドに興味を持った方
・とにかく乗っていて楽しいバイクを探していらっしゃる方
・プラグ交換&バッテリーの充電から交換すらした経験がない方
・ハーレーをお探しになられている方(現在ハーレー&ショベルを探し中の方)
・今までバイク&ハーレーの故障を経験してこなかった方(トラブルとは無縁の方)
・古いバイク&ハーレーの故障&トラブルを心配されている方(購入を躊躇されている方)
・ショベルヘッドに乗る度に不安な方 & 弱点を克服して安心して乗りたい方
・ショベルの弱点や故障が多い箇所を知りたい方 & ショベルオーナーの本音を知りたい方
・ショベルヘッド(リジッド含む)の価格相場・旧車の平均価格や工賃相場を知りたい方
・バイクの整備をした経験がない方・基本的な知識がない方・基礎知識を覚えて身につけたい方
・簡単な整備&メンテナンスをご自身で覚えたい方・知りたい方・ショベルの特性を知りたい方
・まともな旧車バイク修理専門店を探したい方(知りたい方)・ショップ探しに苦労されている方
・これからショベルヘッドや古いバイクの旧車を購入したい方・検討中の方・購入を迷われている方
・フルカスタムバイクの車検をご自身で受けたい方(これをユーザー車検を言います)
・ご自身でユーザー車検を通すためのポイント & アドバイス・コツや注意点・フルカスタム車両の保安基準まとめ・車検に必要な物・当日まで準備する物・当日の手順と流れ・車検に掛かる総費用を1つ1つ丁寧に誰でも理解できるように分かりやすく解説しております!
上記以外にも最新ハーレーのミルウォーキーエイト(M8)/ スポーツスター / エボリューション / ツインカム(TC88/TC96) / パンヘッド / ナックルヘッド / ロードホッパー / ロデオ / フェニックス / 国産車のSR400/SR500/XS650/国産アメリカンのドラッグスター/スティード/シャドウ...etc等にお乗りの方の勉強用にも大変おすすめでございます!
さらに、とても重要な内容であると思うのですが、
これまで、まったくバイク&ハーレーに関する知識がないけど
理解できるかどうかを心配されている方へ
絶対に大丈夫です!
重要な事なので繰り返しますが、
なぜなら、まさに自分が皆様と同じ立場だったからです。
他の解説本との大きな違い&最大のポイントは、
当方ではバイクの知識を何も持ち合わせていない 無謀な状態からのショベルヘッドを購入した経緯だったからなのです。
当然ながら「バッテリーの充電&交換方法」や「プラグ交換」すらした事もありませんでした。
絶対に覚えるべき「電気テスターの見方と具体的な使い方」も知らず、いざ使い方を調べても、初心者向けの解説がされておらず、記号が多いだけで全然意味がよく分かりませんでした。
このように何もかもが全てにおいて初めての挑戦(チャレンジ)による
ド素人だったので手順も何も分からない状態のレベルでした。
そんな方でも
”古いハーレー全般車両のトラブル&故障症状の知識を習得” できます!
と
”ハーレー&ショベルヘッドを出来る限り極力お金を掛けずに維持する事が出来る”(自分が節約志向の貧乏性のため)
といった証明&内容になっております。
逆に言えば、バイク&ハーレーの事が全然分からなかった
ド素人の自分だったからこそ
まったく知識がない方の
「どういった所が敷居が高く感じられて分からないのか?」
という気持ちを理解する事が出来ると思っております。
と同時に
誰が見ても理解できるように
1つ1つ分かりやすく簡単に噛み砕いて
素人目線の立場になって解説する事が出来ると自負しております!
ショベルヘッド まとめメモ帳の
"最大の売り"と"コンセプト"は
1.初心者の方向けに意識して「かゆい所に手が届く内容」になっております!
2.神経質に何度もx2 こだわった「トラブル経験によるノウハウ集」になっております!
3.細かな気遣いと配慮を一番に考えて「誰が見ても分かるように1つ1つ丁寧に解説」してます!
そして、一番大切な部分で常に心掛けている事は、
初心者の方向けの内容になりますので専門用語を一切使わずに!
専門用語を使う場合には必ず(カッコ)を入れて補足説明と解説を入れております。
「誰でも簡単に理解できるように分かりやすく工夫して解説」させて頂いております。
誰でも簡単に!
↑ これがとても重要ですね!
説明と言いますのは、誰が見ても分からなければ、本当に意味がありません。
普段バイクに乗らない方はもちろんのこと
言ってしまえば、
小学生でも理解出来る内容の解説に仕上げております!
これにも最大の理由がございまして
重要な内容になりますので、再び繰り返しますが
当方自身が初めてショベルの整備本、参考書、解説書を見た時にチンプンカンプンで、よく意味が分からない事が多かったからなんです。
ここは本当に、一番こだわっている部分となりまして
誰が見ても分かるようにしないと意味がないと思っております!
メモ帳(テキスト文章)で全てをお伝えなければなりませんので、
特に気をつけている事は
1つ1つの言葉を大切にして 分かりやすい表現方法と見せ方を常に意識した説明
を常に心掛けて解説させていただいております。
特に当方がバイクの整備知識がまったくないゼロの状態からショベルヘッドを購入して
実際に所有&経験して初めて分かった「ノウハウ集や知りたかった事を包み隠さず全て公開」
した上で、
初心者の方に向けて神経質なまでに
細かな点まで記載した気遣い&配慮が行き届いた内容を意識
して追加させて頂いております。
実際にショベルヘッドオーナーが肌として感じて経験しなければ分からない事が沢山あります。
ショベルヘッドを維持していく上で、
1.もっとも「重要で大切なこと」
2.基本であり「絶対に覚えるべき整備内容」
3.故障しやすい「弱点の箇所やトラブルノウハウ集」
を事前に把握して絶対に覚えるべき事と気をつけるポイントの内容。
これらの絶対に必要不可欠な内容を一通り当方の経験から「ショベルまとめメモ帳」にて全て解説した上で凝縮して、重要な要点だけをまとめておりますので、ご安心下さいませ!
そのくらいまでに当方では
かなり珍しいトラブルも沢山経験してきておりますので、 試行錯誤と日々の検証を重ねて判明する事が出来ました。
ショベルヘッド乗りの方には
ひとまず「ショベルヘッドまとめメモ帳」だけ持っていれば大丈夫! =「これだけ知っておけばOK」
という内容にまでに仕上げているつもりでおります。
神経質に何度もx2試行錯誤を重ねました!
但し、本格的な整備(エンジン&ミッションや専門性が求められる整備)をやりたい方は純正マニュアルや他の整備書が必要不可欠になってくると思います。
当然、専門的な知識や設備・道具が必要になってきますので、敷居が高くて誰もが出来る作業ではなくなってしまいます。
何事においても共通している事だと思うのですが、多くの方は時間に限りがございますね。
そこまでの”深い専門的な内容を求めていない”と思うのです。
主にショベルヘッドの弱点 = 故障&修理が多い箇所やトラブル症状をまとめている内容になりますので、
これだけの内容を把握して出来ればOK = ショベルヘッドを乗っていく上では必要十分でございます。
その一番、丁度良いと言われる頃合いのバランスを見極めた上で、上手く考慮した内容になっておりますので、ご安心下さいませ。
自分がショベルヘッド乗り始めたばかりの何も知識がないド素人だった頃に一番知りたかった肝心の情報が全然なかったりして苦労した経験がありました。
その多くの方が知りたく求めている内容だと言う事も、後に購入者からの感想&ブログのアクセス解析から検証して判明しております!
それこそ
自分がショベルヘッドを購入した頃に
右も左も分からないといった何も知識がない状態だったからこそ
初心者の誰もが気になって知りたいと思える内容を理解した上で提供できる = 気持ちが分かる
とも自信を持って申し上げられます。
これも散々な思いと経験をしたからこそであるのですが、
今となっては大変貴重な経験が出来たと感謝さえしております。
さらに
いかにして”1円でも安くお金をかけず”に
「誰でも簡単に自分で出来る所は覚えて頂いて維持する方法」
になります!
・当方と同じく整備知識が、まったくない方でも絶対に大丈夫です!
・なぜならバイク整備に限らず、当方では初めて何かの作業をする時は常に失敗続きです。
・絶対に上手くいかず、習得するまでに人よりも遠回りして何十倍も時間が掛かっております。
それでも人間なんとかなっちゃうもんなのです!
これらが何よりの証明となっております。
ショベルヘッドで頻繁に故障する箇所と言いますのは、
一度でも覚えてしまえば、
誰でも簡単に修理出来る箇所であって
意外にも重整備箇所ではなかったりする
という事も少なからず関係していますね。
特に専門的な知識が要求される
エンジン&ミッション等の専用工具や器具が必要な箇所の整備については
長年培われた経験とノウハウが求められる所は
素直に「プロに見てもらうのが一番」
だと思っております。
なぜなら専門工具が必要になるような重整備になりますと…?
滅多にない修理にも関わらず、専門設備や道具を購入するのにも結構なお値段がしてしまいます。
また、一度だけ使用したら、もう二度と使う事がないのではないか?といったレベルまでに場所も取られてしまい使用頻度が減ると同時に錆も出てしまいます。
結局、最後は使わずじまいで「無駄になってしまう事が多い」からですね。
これはバイク整備あるあるですね!
そして、やはり人間で言う所の命の心臓部分である
「大切なエンジンの修理や専門工具が必要になる箇所」の整備と言いますのは…?
素人には考えられないまでの数々の苦労と
過去の失敗から学んできた長年の経験がものを言うので、
安心して乗るためには「信頼できるプロに依頼する方法」で間違いありません。
当方の長年の経験により
厳選に厳選して見極めた
全国の技術力がある「優良ハーレーカスタムショップリスト」
を参考にしつつ
修理先を見極める質問集(サンプルメール文章/雛形あり)を利用して プロの方や身近な信頼できる方へ依頼する方法が もっともベストな方法だと思っています!
当方ではショベルヘッドを購入してから
数年間は仕事もそっちのけで手がつかないくらい熱中した日々の連続でした。
頭の中は一種の依存症と中毒ではないですが、
「24時間ショベルヘッドの事ばかり」考えていて一杯一杯でした。
そのお陰と言って良いと思うのですが、
不運なのか?幸運なのか?
人の数倍以上までに濃厚で
とんでもないトラブル続きの連続でしたが…
今となっては、とても良い経験が出来たとも思っております。
数々の仕打ちをされたプロショップには感謝さえしております。
購入して間もない頃の思い出になるのですが、
正月、早々から消防車2台+パトカー1台を呼ぶレベルの一歩間違えば…?
ショベルヘッドの全損はおろか「人の家ごと全損になりかねない火事、火災による失敗トラブル」は人生の中でも中々経験出来ないと思っております。
今となっては人様の迷惑と大事に至らなかったので笑い話となっておりますが…?
当時の心境としては、
あまりの衝撃的な出来事と火の怖さにより
購入して間もないのに「ショベルヘッドを手放そうかな…(不安)」
と真剣に悩んだくらいでしたね。
それでも手放さなかった所に
「ショベルヘッドの最大の魅力」があるのだと思っています。
当然、この火事による原因も、はっきりとした失敗経験がありました。
この当時は自分で整備する事も出来なかったので、ショップ任せで起きた災いの出来事ではありましたが…このようにして色々な失敗経験をしてきてしまっております。
皆様が同じ人生を台無しにするような危険な目に遭わないように当方が経験してきた全てのノウハウ集を解説させて頂いておりますので、ご安心下さいませ。
今後ショベルヘッドを購入される予定がない方でも
ハーレーといった乗り物には
・どんなトラブルや故障が頻繁にあるのか?
・どのような対策をすれば良いのか?
・弱点は何なのか?
といった1つの知識を仕入れる
参考程度の読み物ではないですが、
過度な期待はせずに
「ショベルヘッド物語(トラブル経験のノウハウ集)」
として楽しんでいただきまして
何らかの形で皆様のお役に立てる事を光栄に思っております。
ご購入者様より嬉しいコメント&お客様から頂いた評価
・雑誌には書いてないような細かなネタが大豊富で満足です!ありがとうございました!
・ショベル初心者ですが、とても参考になりました。初心者で整備を始めたい方には絶対お勧めします!
・出品者様のショベルの情熱を感じられる内容、ボリュームでした。読み物としてもとても楽しめましたし、参考になりました。今後トラブルの際、役に立ちそうです。ありがとうございました!
・すごいデータ量でビックリしました。今はまだエボですが、いつかショベルに乗りたいと思っているので、この資料を見ていろいろ知識を得ていきます。この度はありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いします。
・本当に頂いた内容はどれも貴重な資料でした。大変役に立ちます。お金では買えない修理に必要な知識とそれを得る機会、情報を一度に手に入れさせていただきました。この度は誠に有難うございます。
・この度は迅速な対応ありがとうございました。ショベルオーナーには特に参考になる内容で、今後活躍する事間違いのない内容でした。まだ全てに目を通せていませんがこれからが楽しみです。また機会がありましたら宜しくお願い致します。
・今回はありがとうございました。まったくのバイク素人なのにいきおいでショベルを購入し(笑)四苦八苦していました。ピッタリの商品でした。早速、今夜から勉強します!ありがとうございました。
・親切丁寧にありがとうございます。今後の私のショベルと長い付き合いに一緒になって助けてくれるパートナーを得たみたいに心強い資料だと思います。
・非常に親切にご対応頂き誠にありがとうございました!すごい参考になりました!
・とても良く書かれた物です、勉強になります。ありがとうございました。また機会が有りましたら、よろしくお願いいたします。
・パンヘッド乗りの方より:素晴らしい情報です。出品者様の苦労と時間と経験が貴重な一次情報として凝縮されています。情報が氾濫している昨今ではこういった個人の経験や失敗から学んだ事がとても有益なコンテンツとして価値があります。出品者様のトライ&エラーから導き出された方法論が◎!
当然ではありますが、
当方の過去の評価を隅々まで見て頂ければ
お分かりになるのですが、やらせでも何でもありません。
◆ お客様から頂いた評価(過去の販売実績)
・ ヤフオクでの販売評価(新) ・ ヤフオクでの販売評価(旧) ・ Amazonの電子本 Kindleの評価
となっております。
・ハーレーに興味がある方 ・現在ショベルヘッドを検討中の方 ・自分で簡単な整備をやってみたい方 ・必要最低限のトラブルを知りたい方 ・ショベルヘッドを購入したばかりの方 ・これからショベルヘッドを購入される方 ・現在、最新ハーレーにお乗りになられている方 ・ショベルヘッドに乗る度に不安で心配されている方
上記に該当される方でしたら「絶対におすすめできる内容」になっております。
自分で一通りの作業を出来るようになりますと…?
愛着が湧くと同時に何かトラブルが発生した際に
不安がなくなり”安心”できるようになります。
なぜなら当方でも…
最初はショベルヘッドはすぐに壊れるのではないかと 常に怯えながら「不安な気持ちのまま乗っていたからなのです」
当方のまとめメモ帳を参考にして頂く事により
徐々にショベルヘッドについて知っていくにつれて = 知識がついていくと同時に何も知らない不安な状態から安心して乗れるようになります。 そして、何よりも楽しく嬉しい気持ちになると思います!
よくショベルヘッドは壊れやすいと言われておりますが、
当方のまとめメモ帳内容による「故障&全トラブル経験」を把握した上で、事前にショベルの弱点さえ対策しておけば、街乗りとして普通に使えます。
現に当方では「普段の日常の足」として使用しております!
特に自分の場合は初歩中の初歩的な内容の
・バッテリーの充電方法?はどうすれば…(交換方法から外し方も分からない
・プラグ交換のやり方?まずプラグコードを、どのように外すのか?(締め具合・見方)
・どこに何のグリスを塗ればよいのか?
といった初歩的な知識がない状態で全然分からず、
本当に調べるのに大変苦労しました。
このように細かい初歩的な基礎中の基礎を解説をしているショベルの解説本はないんです。
・点火調整(ダイナS & ポイント点火・ガバナー交換)
・キャブの調整(SU/CV/Eキャブ/HSR42/ケイヒンバタフライ等の各種セッティング情報)
→ CVキャブに関しては、CVキャブのベストセッティング調整方法 簡単解説(ハーレー)でも説明しておりますが、全然出回っていないジェットニードル(棒)のベストセッティング情報を含めて大特集して解説をしております!
・イグニッションコイル & レギュレーター故障した時の症状
・インテークマニホールドシールの交換方法
・プッシュロッド調整方法...他にも多数
上記内容が自分で出来るようになって
喜びを感じると同時にショベルに乗っていても不安はなくなります。
ショベルヘッドの故障原因と言いますのは…?
点火系のポイント、コンデンサー、ダイナS、イグニッションコイル、レギュレーター、キャブレター、バッテリー、プラグが原因といったトラブルが多いのです。
当方ではショベルヘッドのお陰で、色々と知識を習得する事が出来ました。
同じような素人の方で、まったくバイクの知識がなく整備をした事がない方でも、ある程度は自分で出来るようになると思います。
なぜなら当方自身が、そうだったからなのです。
少なくとも当方でまとめているメモ内容 = 簡単なメンテナンス整備は出来るようになると思います。
主にショベルヘッドの弱点であろうトラブル故障 & 修理が多い箇所の事例をまとめている内容になりますので、これだけ出来れば乗っていく上では必要十分だと思っています。
当方は1340ccのリジッドカスタム車両ですが、他の車両にも流用して頂けると思います!
唯一の欠点としましては、あくまでも自分用に「まとめたテキストメモ帳(箇条書き)」になりますので、その辺をご理解頂ける方のみご購入をお願い致します。
まとめメモ帳の内容(無料サンプル&一部内容の紹介)
→「無料サンプル画像」はこちらからご覧下さいませ!
当方がブログで書いているハーレーのまとめ記事一覧(厳選版)も1つの参考にして頂けると思います!
まとめメモ帳内の一部内容を切り抜いた紹介記事だったり、そのまま公開している記事もございますので、当方の説明が少しでも分かりやすいと感じられましたら、ぜひご検討頂けますと本当に嬉しく思います(^-^)/
・キック始動方法のコツ(購入したばかりで掛からない方必見!キックの仕方以外にも原因があります) ・エンジンのかけ方(冬に掛かりが悪い方の対策方法・真冬でも、すぐにエンジンをかける方法) ・エンジンが掛からない場合の対処方法(必ず原因があります!意外と簡単な事だったりもします) ・突然エンストしたら何をすべき?(いざトラブルに遭うとパニックになりますが、これを見れば安心!) ・発進時にニュートラル → 1速に入りづらい症状の解決策(3つの解決策があります) ・オーバーヒートの症状(油温 & 油圧計の見方を解説) ・イグニッションキー(電源)の意味と接続先 ・特に緩みやすい箇所の増し締め(定期的に各ボルトの緩みをチェックする事が大切です) ・プラグの交換~見方・締め具合 & プラグコード(プラグ交換すらした事のない方にも!) ・ブレーキパッド交換(ブレーキキャリパー)、エア抜き手順・鳴き対策 ・クラッチの調整&清掃方法(ジャダーと繋がり具合を解決!) ・エンジンオイル & ミッションオイル(おすすめ鉱物油~化学合成の解説) ・バッテリー(おすすめバッテリーから充電方法含む) ・マニホールドシールの付け方(二次エア対策は心配不要になりました!) ・プッシュロッドの調整(バルブタイミング・油圧タペット・ソリッド) ・レギュレーター(故障した時の症状・調べ方) ・イグニッションコイル(故障した時の症状・調べ方) ・点火時期の調整方法(お決まりの三拍子にする方法・ケッチンをきづらくする対策~ダイナS&ポイントの両方にて細かく解説!) ・ガバナースプリング(故障した時の症状・定期メンテナンス・交換方法) ・キャブレターの各種セッティング番数(SUキャブ・ CVキャブ・ケイヒンバタフライ、eキャブ、ミクニ MIKUNI HSR42) ・SUキャブのまとめ【トラブルが多い箇所(エンスト症状が起きやすい4箇所)&なぜエアスクリュー回転数の戻しがSU本体ごとに違うか?(1回転半・3回転半・5回転半といったのには理由があります) ・セッティング方法・メンテナンス方法・SUキャブのキック始動手順・オーバーフローの対処方法】 ・スプロケットのセッティング(加速重視 or 高速重視) ・ウインカー電球 & ウインカーリレー(よく切れる電球の対策品) ・ミッション(スローアウトベアリング)の症状 ・エンジンからカンカン音(カチカチ音)の症状・原因追求・解決まで ・燃料トラブル(故障した時の症状・調べ方) ・オルタネーター(故障した時の症状・調べ方) ・各パーツの寿命年数&壊れた時の対策品 & おすすめメーカーの消耗部品(安心して乗るため) & 部品ごとに個別に購入先をご紹介 ・これまで当方が経験したショベルの全トラブル記録もお付けします!(購入時からトラブルだらけだったので手厚い内容になってます) ・安くておすすめ任意保険 & レッカー手順 & 事故時の対応まとめメモ ・初心者でも分かりやすいカスタムの配線図(画像)も希望であればお付けします!
◆ 閲覧できる内容(ダウンロード内容)
・01.【手順解説】ショベル故障&トラブルノウハウ集(困った時) 【出先・自宅での対処方法】.txt
・01-a.【コイル+バッテリー】 イグニッションコイル & バッテリーの交換手順 & 故障症状まとめ.txt
・01-a.【点火調整】 ポイント点火 & ダイナSの配線から調整・交換方法・ダイナ2000i・ガバナーの交換手順・定期メンテ方法・故障症状・(ケッチンがきづらくする対策~三拍子セットアップを解説!).txt
・01-b.【キャブ調整】 各キャブレターの基本・種類・特性・特長・調整の仕方から主なトラブル症状・セッティング情報を解説!.txt
・01-c.【クラッチ調整】 乾式クラッチの調整の仕方から交換方法・リリーシングのアルミ製&純正の数値・交換時期や見方・トラブル症状までを解説!.txt
・01-d.【プッシュロッド調整】 油圧タペット分解・清掃~ソリッドまで。どの解説書を見ても理解しづらいプッシュロッド調整を誰が見ても理解できるように細部にわたって分かりやすく丁寧に解説してます!(調整するタイミングは動画有り)
・01-e.【オイルまとめ】 エンジンオイル & ミッションオイル(オイルの基本・種類・特性・特長・役割・カスタムタンクに入れる量・使用期限・ショベルに20W50はどうなのか?鉱物油と化学合成油の違い・100度の時の硬さ・ショベルに良いオイルの銘柄をまとめています!).txt
→ 上記7点だけでも原稿サイズに算出すると100ページ分のボリュームになります(それだけの実体験ノウハウを収録で大変お買い得です!)
・02.【パーツ購入】 ショベルの弱点を克服する壊れた時のおすすめ消耗部品一覧+購入先リスト & 各パーツの交換目安(寿命年数).txt
・03.【電気テスター】電気テスターの使い方・電気&配線の基本(各消耗パーツの点検方法).txt
・04.【トラブル】 実体験によるショベルの全トラブル集(一歩遅ければ車両全焼の小火騒ぎからエンジントラブルまで経験!).txt
・04-a.【トラブル】 エンジントラブルの修理内容(購入して1年以内に腰上OHを2回もするはめに・・・)・ショベルエンジン内のオイルの流れを解説・ガスケット抜けの症状・オイル下がり・オイル上がりの症状・4stエンジンの仕組み).txt
・05.【出先】 外出時の携帯工具一覧 & 持っていると安心の携帯予備パーツ
・06.【保険選び】 もっとも安くて一番おすすめの任意保険会社 & レッカー手順(無料)& 事故時の対応まとめ
・07.【ショベル購入の選び方(良質見極め方法)】 初めてショベル(パンヘッド・エボ共通)を購入する際に確認しておくポイント & アドバイス+質問集含む・古いバイクを購入する際の注意点と教訓・経験して分かった教訓・購入するなら、どんな状態がオススメ?・購入する際の見極め方法・古いバイクのメリット & デメリット・維持していく上で大切な事
・07-1.【維持費】 ショベルヘッド(エボ・パンヘッド共通)に掛かる年間の維持費用(平均額)について(ご家族の方を説得するのに必須!自分で作業した場合 & お店に依頼した場合で大型バイクの維持費の比較)
・07-2.【お店選び(見極め方法)】 信頼できるバイク屋さん選び(修理先)を探す際の大切なポイント&アドバイス+ショベルを購入して分かった大切な事とは?(ショップへの質問集 & 雛形メール有り)
・07-a.【良質ショップリストまとめ】 技術力がある良質ショップまとめ(購入&修理先)・全国の対応エリア:神奈川・東京・埼玉・群馬・千葉・山梨・静岡・愛知・大阪・兵庫・広島・滋賀・香川・福岡・岐阜県・新潟県・青森県になります.txt
・07-b.【適正価格表】 旧車専門店の適正な工賃相場(騙されないための参考価格表)・フルカスタム費用の平均相場(各有名店へ見積もりした平均を元に算出)・最初の1年だけで掛かった総費用を公開(ショップの修理代&自分で購入したパーツ代).txt
・07-c.【年式選び】ショベルヘッドの魅力・ショベルヘッド(1340cc)は年式によって違う乗り心地を解説・ショベルを購入するなら何年式が良い?(年式別にアドバイス)・エボのおすすめ年式.txt
・07-d.【キャブ選び】 どんなキャブを選べば良いの?(乗る用途に合わせたキャブレター選びを解説)・エアクリーナー交換時のセッティングの必要性を解説.txt
・07-e.【マフラー選び】 どんなマフラー&サイレンサー(インナーサイレンサー含む)を選べば良いの?(各マフラーの基本・種類・特性・特長・音質・音量の違い・三拍子に強いマフラーからセッティング・住宅街のご近所迷惑を考慮した場合の選択肢を解説しております).txt
・08.【車検証】 リジッド規制の解説(車検証の車名ハーレーは車検に通るか問題)・車検証の見方&意味について・車両エンジンの年式判別方法.txt
・09.【合計2万も掛からない車検を受ける(保安基準)】【6P】ご自身でユーザー車検を通すためのポイント&アドバイス(コツや注意点)・フルカスタム車両の保安基準まとめ・車検に必要な物・当日まで準備する物・当日の手順と流れ・掛かる総費用を詳しく解説・大型バイクの名義変更&一時抹消手順方法.txt
・10.【グリス & メンテ用品の使用箇所まとめ】防錆最強のケミカル剤とは?・パーツクリーナー・シリコングリス・万能グリス・グリースメイト・シリコンスプレー・クレ556・メンテルーブ・ラスペネ・防錆・フッ素オイル&グリス・金属パテ(エポキシパテ)・液状ガスケット・シリコンオフ・接点復活剤・サンドペーパー&耐水ペーパー(紙やすり)の番手・一般ヤスリ.txt
・etc. 車検用の申請書類(7点)- 分かりやすい記入例(全て入力済み)+入力練習(印刷用)
・etc.保安部品表記のシール作成 印刷用(テプラ同等の代替)- ウインカー&ホーンスイッチ・ヘッドライトHI・LOW・メーターkm・ミッション1-N-2-3-4・イグニッションスイッチ(電源ON/OFF/ヘッドライトON)
・etc. 整備不良による違反切符一覧・サイドナンバー問題・交通取り締まり情報・バイク駐車場所一覧のまとめ.txt
・etc. 定期メンテナンス記録用の雛形テンプレート(ぜひ愛車にご活用下さい).txt
・etc. 初心者でも分かりやすい配線図(キックONLY用+セル用も追加).pdf
・etc. お得な激安パーツ仕入先情報(更新履歴).txt
・etc.【無料相談】ショベルヘッド&ハーレー全般の故障トラブルや整備で困った事が発生した方必見 - 優良Q&Aサイトのご紹介(ぜひご活用下さいませ).txt
当方のまとめメモ帳にはショベルヘッドの弱点を克服するための事前対策を含めて 一度も整備をした経験がない初心者の方でも理解できるように 専門用語を一切使わずに、なるべく分かりやすく解説しております。
これからショベルヘッドを楽しみたい方には同じ被害に遭ってほしくないため、過去に何度も修正を加えさせて頂いております。
もちろん、「古いバイク屋さん選び(修理先)の大切なポイント&アドバイス」を含んでおりますので、ご安心下さいませ。
ぜひ「良質ショップ or 修理先を見極めるための質問集」を参考にして頂きまして、直接ショップへ質問をしていただければ、皆様も「良いショップ」を見つけられると思います。
少なくとも悪質なボッタクリ店に騙されずに「良いお店を見分けられるようになります!」
そのくらいまでに”まともなバイク屋さんを探すのに本当に苦労した”からなのです。
当方ではショベルヘッドのお陰で色々と知識を習得する事が出来ました。
当方と同じく素人の方で、まったくバイク知識がなく整備をした事がない方でも、ある程度は自分で出来るようになると思います。
なぜなら当方自身が、まさにそうだったからなのです。
少なくとも当方でまとめてある内容までは簡単な整備出来るようになると思います。
主にショベルの弱点 = 故障&修理が多い箇所をまとめている内容になりますので、これだけ出来れば、ショベルヘッドを乗っていく上では必要十分でございます。
まさに、いかにしてお金をかけずに誰でも簡単に自分で出来る所は覚えて頂いて維持する方法になります!
当方ではショベルヘッドエンジンを搭載した1340ccのリジッドフレームのフルカスタム車両になるのですが、他の車両にも流用して頂けると思います!
他にも純正4速フレームのショベルヘッドにお乗りの方からフルカスタムされたショベリジ(ショベルヘッドのリジッドフレーム)からパンヘッド以前の旧車にも対応している
ご自身で「ユーザー車検を受けられる方」
にも大変おすすめでございます!
※ ユーザー車検 = ご自身で最寄りの陸運局へバイクを持ち込んで自分で車検を受ける事を言います。
合計2万円でお釣りがきます。
1.陸運局で車検を通すための手順からポイント&アドバイス(注意点)
2.車検用の申請書類(7点)- 分かりやすい記入例(全て入力済み)+入力練習(印刷用)
3.リジッドフレーム規制の解説(車名ハーレー記載のリジッドフレーム問題)
4.車両の年式判別方法・保安部品の基準を年代別にわかりやすく記載
etc. 保安部品表記のシール作成 印刷用(テプラ同等の代替)- ウインカー&ホーンスイッチ・ヘッドライトHI・LOW・メーターkm・ミッション1-N-2-3-4・イグニッションスイッチ(電源ON/OFF/ヘッドライトON)
詳しい内容につきましては
・リジッドフレームの年式 & 大きさ幅(cm単位)の問題
・フロントブレーキのドラム問題(純正4速フレームの方)
・テールランプ・ブレーキランプの位置・大きさ・光量
・ウインカー有無 (ウインカーの大きさ・光量・色)
・サイドナンバー問題(縦/横/位置/角度)
・各種スイッチ類には説明表記が必要?
・エアクリーナーのカバーは必要?
・オープンベルトのカバーは必要?
・ヘッドライトの大きさと光量
・ミラーの大きさから横幅問題
・ナンバープレートの角度問題
・フロントフェンダーは必要?
・ハンドルロック問題と対策
・チェーンカバーは必要?
・二人乗り登録の問題
・ハンドルロック問題
・各種ライト系の色
・マフラーの音量規制...etc
上記の車検に関する内容までもを個別に解説させて頂いております。
フルカスタム車でも陸運局で受けるユーザー車検に通るかどうか?
お悩みの方にもご自身で車検を受けられる際の参考にして頂けると思います!
ハーレーのカスタムショップへ依頼する際の車検価格もありますので、ぜひ参考にして頂けると思います。
多少内容は異なってしまうのですが、最新ハーレーにお乗りになられている方のミルウォーキーエイト(M8)の方からパンヘッド以前の車両(ナックルヘッド、サイドバルブ)・エボリューション(ソフテイル/ダイナ/ローライダー)・ツインカム(TC88/TC96)・スポーツスター(キャブ車/インジェクション車含む)
ロードホッパー・ロデオ・フェニックス・国産車のSR400/SR500/XS650・国産アメリカンバイクのドラッグスター・スティード・シャドウ・他の古いバイクや旧車・フルカスタム車両・改造車・キャブ車に乗っている方・ハーレー全般の車両(車種問わず)にも応用&オススメできる内容だと思っております!
当方ではクラウドサービス(Dropbox/Googleドライブ)を利用しており、常にスマホにまとめメモ帳を入れています。
久しぶりに整備をする時だったり出先のトラブル時に、すぐ見れたり出来るので、とても便利です。
Dropboxは「容量2GBまで無料」となっております。
Googleドライブは「15GBまで無料」となりますので、ぜひご活用する事をおすすめいたします。
最後に1つだけお願いとしまして
◆ まとめメモ帳のデメリット(悪い点)
1.あくまでも自分用にまとめたテキスト文章による「メモ帳(箇条書き)」になりますので、その辺をご理解頂ける方のみ購入をお願い致します。
2.日記のような記録にて改行のクセが少々見づらいと感じられる方もいらっしゃるかもしれません(誠に申し訳ございません)
3.既にある程度のバイク整備の知識がある方には、まったく向いておりません(絶対に購入されない方が良いです)
上記3点がデメリット(悪い点)になっております。
そのため、今後ショベルヘッドを購入される予定がない方でも
ハーレーといった乗り物には
・どんなトラブルや故障が頻繁にあるのか?
・どのような対策をすれば良いのか?
・弱点は何なのか?
といった1つの知識を仕入れる
参考程度の読み物ではないですが、過度な期待はせずに
「ショベルヘッド物語」として楽しんで頂けますと幸いです。 (トラブル経験のノウハウ集)
販売して間もない頃は50ページのボリュームにも満たなかったのですが、時間がある時に臨時内容を更新&追加をさせて頂いております。
まだ信用がない当方のまとめをご購入頂ける方には少しでも満足してもらいたい気持ちがございます。
初めての方でも、いかにして見やすく・分かりやすく・読みやすくするためには、どのように工夫したら良いのか?を常に考えております。
今現在でも何度も文章を見直しまして修正を繰り返し試行錯誤しております。
文章だけで伝えるためには細かい言い回しも大切ですね。
今現在は初めての方でもキャブのセッティングを簡単に出来るようにするための解説を考えていたり(既に追加済みです!)
当方では未導入で大変恐縮なのですが、いつか導入するためにダイナ2000i(デジタル点火)+PCプログラムキットの設定をまとめています。画像なんかも追加した方がいいのではないか?と考え始めたりもしています。
文章による解説がメインになりますが、皆様に大好評なので画像を追加しました!
画像のみならず、プッシュロッド(油圧タペット不良)= 異音時の音声データも追加しております!
画像の方は各名称&簡単な箇所の解説だけになりますので、おまけ程度と考え頂けると嬉しいです。
そして、新たな内容を臨時追加させて頂いておりますので、現在もボリュームが増え続けております!(現在、更新は終了しております)
メインの内容はメモ帳による
テキスト文章になっておりますが、
一度でもご購入頂いた方は「半永久的に見れます」ので、ご安心下さいませ。
最初に購入した方でも損をしないように当方更新の文章が連動して反映される仕組みにしています。
一度でもご購入頂いた方には感謝の気持ちを込めまして
追加&更新された内容が「半永久的」に見れるようにしております!
これには個人的な想いがございまして
最初の頃にご購入された方でも損をされないよう平等にしたい考えがございました。
その辺も考慮させて頂きまして更新が自動連動して反映される仕組みにしておりますので、ご安心下さいませ。
但し…
◆【重要】URLを紛失してしまった場合(機種変更等)
URLアドレスを紛失されてしまった場合については
誠に申し訳なく思うのですが、
「再購入」をお願いしております。
そのため、大切にURLアドレスの保管をお願い申し上げます。
※ 当初は全て無料にて再発行の対応をしていたのですが、あまりにも紛失&再発行を希望される方が多くなってまいりましたので、致し方なく再購入をお願いする形となってしまいました。
また、嘘をついて購入したフリをしてまで再発行URLを求めてくる方もいたために…このような対策になってしまいました。ご迷惑おかけして誠に申し訳ございません。
テキストごとに更新 = 保存した日付も反映されますので分かりやすくなっております。
皆様、ショベルヘッドのと一緒で購入するまでが心配になされているのですが、
大変有り難い事に、まとめメモ帳をご購入頂いた方々には
大好評で満足を頂いております。
本当に感謝しております!
ショベルヘッドには最新車両にはない”ドコドコ感と面白い鼓動と乗り味 & 魅力”があります。
もちろん、スポーツスターやツインカム・エボリューションに関わらず最新のFI車両(フューエルインジェクション)・ミルウォーキーエイト(M8)や国産車も大好きです。
当方はバイクの整備知識がまったくない状態でショベルヘッドを購入して散々なトラブルを経験したノウハウ集になっておりますので、お困りの方はぜひです!
これから新しいハーレー&古いハーレーの購入を検討されている方や分からない方や不安等がある方でしたら、大変おすすめでございます。
本内容について少しでも気になる点や分からない事等がございましたら、どんな些細な事でも遠慮せず、1人で悩まずお気軽に質問頂ければ幸いです!
ちょっとした小さな事でも全然構いませんので、気軽にお問い合わせしていただけると嬉しいです(^^)/
但し、ショベルヘッドまとめメモ帳では「直接の修理&故障に関する質問&相談には対応しておりません」ので、予めご了承下さいませ。
その代わりとして、ご購入頂いた場合にはハーレー専門のQ&Aサイトが含まれておりますので、ご安心下さいませ。
気持ち良い取引ができるように迅速で安心した取引を心掛けております。
最後まで誠意を持って対応したいと思いますので、どうかよろしくお願い申し上げます。
それでは、皆様のご購入を心よりお待ちしております。
最後までお読みになって頂けた事に感謝しております。
誠にありがとうございました。
● 価格:3,000円(税込) → クレジットカード払いのPayPalよりご購入 → クレジットカード払いのnoteよりご購入 → AmazonのKindleストアからご購入
ハーレー&ショベルヘッドを安心して乗りたい方はぜひです!(すぐ見れます)
→ メモ内容の更新した箇所をリアルタイムでご確認して頂くことが出来るようになりました!
→ 本ページを読み終えた後にお時間がございましたら、ぜひ一緒にご覧下さいませ。
ショベルヘッドのキックスタートで始動しづらい方は要必見(季節問わず/真冬)
CVキャブのベストセッティング調整方法 簡単解説(ハーレー)
エンジンオイルの基本&トラブル症状 簡単解説(寿命/交換頻度/ハーレー)
ショベルヘッド後付セルモーター簡単解説(オープンプライマリー)
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がり時のエンジン始動方法)
CCAテスター測定器の選び方&使い方(バッテリー寿命が分かる!)
リチウムイオンバッテリー簡単解説(LifeとLipoの違い)
ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)
ショーライバッテリーの充電方法&手順解説(Shoraiバッテリー上がり復活)