普通郵便の到着遅れは何日掛かる?(最大到着日数)

郵便(配達)ポスト38

普通郵便で到着が遅れている場合は何日掛かる?

到着遅延日数は最大何日(最大到着日数の目安)

郵便物の遅れが発生している場合、

最大到着日数の目安が気になりますね。

当方では普通郵便物で発送から到着するまで郵便事故やトラブルにあったのでは?と思えるくらいに、かなり時間が掛かった事が過去に数回ありました。

1999年にサービスを開始したヤフオクからの覚えている限りの経験になるのですが、これまで普通郵便で到着が遅れた合計回数は「数回程度で5回以上はなかった」と思います。

それくらい普通郵便の荷物が遅れて

遅延するといった事は珍しい出来事になります。

一番長い到着期間は最大で「5日目」&「6日目」で到着した事が数回がございました。

その内の1回が近況で新型コロナウイルスの影響により

配達の遅延が発生していた事が原因でした。

それ以外では悪天候でも地震・災害で

何でもない時で「最大6日目で到着」した事がありました。

これを見ている方も商品が到着せずに

不安(心配)になってくると思うのですが、

発送を受付した日より

最大で「5日目」または「6日目」までは

気長に待つ価値はあると思います。

もちろん、その間に差出人(出品者さん)へ催促の連絡と同時に

普通郵便物の無料調査依頼の行動は起こしておいて損はないですね。

でも、大抵の場合には何らかのトラブルや問題が起きなければ、

発送日(受付)から平均3日~4日目で必ず到着している事がほとんどであります(週末の土日を除く)

郵便物が届かない時は調査依頼可能(無料)