ニッパ&ラジオペンチのおすすめ(ネジザウルス)

● ニッパ&ラジオペンチのおすすめ(ネジザウルス)
ネジザウルスという
言葉を聞いた事はないでしょうか?
簡単に説明しますと…?
・なめてしまったネジ(頭が潰れたねじ)
・錆で固まって回せないネジ(サビでびくともしないねじ)
・長年の固着で緩まなくなったネジ(外せなくて困ってしまった)
誰でも簡単に外す事ができる工具になります。
いわゆるネジを緩めたり出来る万能ペンチになります!
但し、本当になめてしまった最悪なネジについては
ネジをなめた時の外し方(ネジ山が潰れて空回り時の最強対処法)の方法がおすすめでございます。
もちろん、ネジの緩みのみならず
物を掴んだり、カットしたりも出来ちゃいます。
一家に1台としてペンチ代わりとしても大活躍します。
最初はネジザウルスGT(万能ミニタイプ)を
購入した事がきっかけでしたが…?

ネジザウルスGT(万能ミニタイプ)
気づいたらペンチ&ニッパのみならず
万能はさみまでエンジニア商品になってしまいました。
当方が購入したおすすめの
ニッパ&ペンチについては下記の通りになります。
・【万能ミニタイプ】ネジザウルスGT(対応ネジφ3~9.5mm用/全長16cm)
・【万能の強力版】ネジザウルスRX(対応ネジφ3~15mm用/全長20cm)
・【細長いVer】ネジザウルスZ(対応ネジφ2~5.5mm用&/全長19cm)
・強力ニッパー エンジニア 全長155mm(NK-36)
・強力ニッパー エンジニア 全長15.3cmmm(NK-16)
・エンジニア 鉄腕ハサミGT
・ネジザウルスの錆び取り 泡タイプ / ミストタイプ
→ エンジニア ネジザウルスの錆取りになります。
ネジを緩める時に欠かせないための円滑剤として
ネジが硬くて回らない固着時に必須で絶対に欠かせないです。
・ラスペネ 350ml(業務用の浸透防錆潤滑剤)
→ プロの現場&修理工場で使われるA121後続の新型で「超強力版」になります(無臭版との違いは浸透しづらい所でも有効な極圧剤にてフッ素樹脂が配合されており、円滑油の石油系溶剤が350mlの全容量に含まれています。噴射後に跳ね返って飛び散りやすいですが、最強です)
も絶対的に必須ですね。
・超強力な浸透力がある「浸透防錆・潤滑剤(フッソ樹脂配合)」になります。
・主に「固着したネジ」 &「ボルトの緩める時」に効果的です。
・錆落とし & 錆止め にも効果的です
・数時間、1日置くと簡単に外れます。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
ネジをなめた時の外し方(ネジ山が潰れて空回り時の最強対処法)
ドライバーと縁がない方でも満足できる充電式の電動ドライバー(使い方/簡単/軽い)
電動ドライバー/インパクト/ドリルはどれを購入すれば良いの?(最強)
ネジ&ボルトの種類が沢山ある豊富なホームセンターはどこなの?(BEST3)
プリンターのインク代を節約できる インクセーバー(InkSaver)
Windowsバックアップ(Acronis True Image)
Wi-Fiルーターは高いグレードがおすすめ(安物は安定しない?)
LANケーブルはどれを購入すれば良いの?(10Gbps/1Gbps)
光ファイバーケーブルは純正品がベスト(フレッツ光/auひかり/nuro光)
SSDの故障&寿命まとめ(故障時のエラーコード/内容/前兆症状/トラブル)
嫌な生乾きニオイ対策&洗濯できない物に最適(リセッシュ除菌EX)
超強力粘着のパワーテープ(ガムテープの強化版/用途/効果/補修)
市販で最強の超強力両面テープ(3Mハイタック両面接着テープ)
魔法のテープ(使い方/剥がし方/活用法/正規品/本物/偽物)
自己密着テープ(iPhone充電用ケーブル/水道管/電源コード剥き出し)
ゴキブリ退治に一番効果的で最強の殺虫剤(これだけ購入すればOK)
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がりの始動方法)
ドライバーと縁がない方でも満足できる充電式の電動ドライバー(使い方/簡単/軽い)
ネジをなめた時の外し方(ネジ山が潰れて空回り時の最強対処法)
電動ドライバー/インパクト/ドリルはどれを購入すれば良いの?(最強)
ネジ&ボルトの種類が沢山ある豊富なホームセンターはどこなの?(BEST3)
マウスウォッシュ&洗口液は何が良い?(最強おすすめリステリン)
消毒用エタノールの効果と使い方まとめ(無水エタノールとの違い)
紙やすり&耐水ペーパー簡単解説(種類/選び方/使い方/使い分け)
大型家電を安く処分する方法(テレビ/洗濯機/エアコン/冷蔵庫)
ハーレーを整備する上で必要な工具(電気テスター/電気配線/ケミカル用品)(購入先一覧)
【ハーレー全般で使える!】ショベルヘッドまとめメモ帳(困った時の故障&トラブルノウハウ集