本人確認書類マイナンバーカードに1本化

● 本人確認書類マイナンバーカードに1本化
本人確認書類として利用出来なくなる
今後の本人確認書類について
マイナンバーカードに1本化となります。
正確な内容として
銀行口座を開設する際の
(オンラインの非対面)
本人確認書類の提出について
2027年4月より
「マイナンバーカードに1本化」されます。
今後については
下記の書類は不可能となります。
・運転免許証の画像(コピー不可能)
・顔写真のない本人確認書類は原則廃止
・法人が口座を開設する際には原本(コピー不可能)
本人確認書類の写しの送付は不可能となります。
この背景には特殊詐欺犯罪による
なりすましに悪用される対策となっています。
まだ全ての本人確認書類(身分証)がマイナンバーカードに統一される訳ではありませんが、健康保険証が身分証として消える(本人確認書類)という事も関係しており
今後の公的による本人確認書類については
マイナンバーカードへ統一していく流れ
(マイナ保険証/マイナ免許証)
になっているのは間違いなさそうです。
但し、マイナンバーカードを所有していない方については
1.住民票の写しの「原本
2.郵便物(転送不要)
上記2点を組み合わせる事で対応可能になります。
マイナンバーカード&運転免許証のICチップ情報を送る方法は引き続き残ります。
2年先の猶予については、銀行等でICチップ情報を読み取るソフト&アプリの整備が必要な事から政府では開始まで2年の期間を設ける事になっています。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
マイナンバーカード更新は代理人でも可能?(本人が行けない場合)
マイナンバーカードの受け取りは代理人でも可能?(本人が行けない場合)
マイナンバーカード Suica&PASMOと連携して割引(交通ICカード)
プリンターのインク代を節約できる インクセーバー(InkSaver)
Windowsバックアップ(Acronis True Image)
ICカードリーダーの選び方&使い方(おすすめ/マイナンバーカード/確定申告)
NHK受信料 自宅の訪問営業を廃止(今後スマホ&ネット契約)
市役所/区役所/町村役場の混雑状況まとめ(空いている曜日&時間帯)