マイナンバーカードの更新は代理人でも可能?(本人が行けない場合)
● マイナンバーカードの更新は代理人でも可能?
本人が行けない場合は代理人に手続きをしてもらえるの?
マイナンバーカードの受け取り手続きをはじめとして
マイナ保険証 & 電子証明書の更新について
「代理人による手続き」でも可能になっています。
更新期限になりましたら
郵便で「更新案内」が届きます。
(有効期限通知書)
その中に「照会書兼回答書」がありますので、必要事項を記入します。
同封してある封筒に入れて代理人に渡せばOKでございます。
パスワードが漏れないように必ず封筒に入れていく必要があります。
◆ 代理人が手続きするために必要になる物とは?
1.有効期限通知書(当日、忘れても手続き可能です) 2.本人のマイナンバーカード 3.代理人の本人確認書類
→ マイナンバーカード・運転免許証等
学生証・社員証といった「顔写付きの身分証明」が必要になります。
◆ 代理人手続きの当日について
代理人が役所に出向く際には
マイナンバーカード更新時に必ず入力しなければいけない
確認作業こと「パスワード入力等が一切不要」になります。
全て役所の担当者が奥の画面上で更新手続きを行いますので、
窓口にてマイナンバーカード+書類を提出後、待っているだけになります。
◆ マイナンバー総合相談ダイヤル
・電話番号:0120-95-0178(繋がらない方は050-3818-1250) ・受付時間: 9時30分~夜8時(平日)/ 土日祝日は夕方5時30分
→ マイナンバーカードの紛失・盗難による
一時利用停止は24時間365日受付していますので、ご安心下さいませ。
ぜひ1つの参考にしていただければと思います。
マイナンバー更新期限問題が深刻化(2025年~2027年に3000万枚)
マイナンバーカードの更新は代理人でも可能?(本人が行けない場合)
マイナンバーカード紛失&再発行方法(電子証明書の再交付手順)
マイナンバーカードの受け取りは代理人でも可能?(本人が行けない場合)
従来の健康保険証 病院の窓口で再び値上げ(マイナ保険証だと割引)
マイナンバーカード Suica&PASMOと連携して割引(交通ICカード)
PC版マイキーID作成・登録準備ソフトでインストールエラー解決策
突然のSMS「PayPayよりマイナポイントが当選しました」とは?
プリンターのインク代を節約できる インクセーバー(InkSaver)
Windowsバックアップソフト Acronis True Image(Cyber Protect)
ICカードリーダーの選び方&使い方(おすすめ/マイナンバーカード/確定申告)
NHK受信料 自宅の訪問営業を廃止(今後スマホ&ネット契約)
運転免許証の顔写真 基準が緩く見直しされていた(グラサン/かつら)
市役所/区役所/町村役場の混雑状況まとめ(空いている曜日&時間帯)