合流時のウインカーは左?右?(簡単な覚え方)
● 合流時のウインカーは左?右?
簡単な覚え方があります
”合流”道路に見える場所「ウインカー」は“右に出す”は正しい?調べてみた(東北放送)より
画像のような道路の状況にて
合流時のウインカーの正しい出し方について
定期的に話題になるくらいですね。
合流時の見分け方 & 忘れない覚え方を
誰でも分かるように簡単に解説させて頂きます。
画像の合流時には
ウインカーの出し方として
「左」に出せば良いのか?
または
「右」に出せば良いのか?
どちらを出すのが正解なのか?
混乱したり、迷われる方も多いと思います。
結論から申し上げますと
「左ウインカー」が正解になります。
画像の状況としましては
大前提として
1.止まれの「一時停止線」があり
2.角度はきついですが、一応は「交差点」になっています。
一見すると…?
車線変更の「合流時(右ウインカー)で良いのかな?」
と誰もが間違えてしまいやすいくらいです。
ここでの最大の注目ポイントとして
”止まれ(標識)”
といった
一時停止行為が「交差点」になっている
と理解をしておくと分かりやすいです。
この事から画像の状況では
車線変更の”合流ではなくなり”まして
交差点の役割となりますので、
左に曲がる行為 = 左ウインカー
という意思表示が正解になっています。
以上の内容より
・車線変更の合流 = 右ウインカー
・交差点 = 左に曲がるための左ウインカー
ちなみに東北放送さんが
1時間調査した実験結果によりますと…?
・左ウインカーを出した人: 6台
・右ウインカーを出した人: 57台
ほとんどの方が誤った認識をされている事が分かりました。
これは63中57人の方が「車線変更の合流」として
理解してしまっている事が原因になっています。
さらには市営バスといったプロの運転手さえも
右ウインカーを出してしまっているくらいでした。
プロの運転手でも間違いやすいので、こればかりは仕方ないのかもしれません。
それでは、このような道路に遭遇した場合、
どうすればウインカーを出す合図を迷わずに
とっさの判断が出来るようになるのか知りたいですね。
実は、そんなに難しくないのです。
覚え方は、とてもシンプルで簡単です。
・一時停止線 & 交差点がある場合は「左ウインカー」
・車線変更の合流時は「右ウインカー」
と覚えておけばOKでございます。
もっと分かりやすい覚え方としては
・車の場合は「これからハンドルを回す向き(方角)」
・バイクの場合は「これから向かう方向(方角)」
と覚えておけばOKでございます。
先ほどの画像に照らし合わせますと…?
← これから一時停止して左にハンドルを回す = 左に曲がるので「左ウインカー」
→ これから右車線へ向かって右にハンドルを回す = 右に車線移動する場合ので「右ウインカー」
上記2点を頭の隅にいれて理解しておく事により
これから行動予定のハンドルの回し方として
必然的に
ハンドルを回した方角 = ウインカーをつける向き
つまりは
・左に曲がる = 左ウインカー(一時停止して左の交差点を曲がる)
・右に曲がる = 右ウインカー(右に車線変更して合流)
と簡単に覚える事が出来ますね!
最後にウインカー合図について
1.ウインカーは相手に知らせるための”意思表示”としての意味があります。
2.早めに出すことが何よりも大切で最大のポイントになります。
直前で出すのがカッコいい運転が上手い上級者に見られたいとかバッテリーの電圧が消耗してしまうからという理由で
曲がる直前に出すのは
危険なので、絶対に辞めた方が良いです。
バッテリーの電圧(ウインカー&ブレーキランプレベルの消費電力であれば)走行していれば自然と充電されますので、そんな心配は不要です。
昔の車 & バイクでない限りは
1.早めにウインカーを出す行為がベストです。
2.相手&周りに正確な「意思表示」を伝えられて
3.気配り&配慮ができる”運転上手のポイント”になります。
ウインカーで相手&周りに分かるように意思表示せずに出すタイミングが少し遅れたり、見逃された事が原因となり、事故に遭ってしまう方が最悪で、非常にもったいないからですね。
唯一、道路上で”意思表示できる方法”が「ウインカー」になります。
ある意味では車&バイク同士の”コミュニケーション”とも言えます。
なるべく事故に遭わなくする攻略法としても
とても重要な事なので、覚えておいて損はないと思います。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
任意保険未加入車からの10対0追突事故で泣き寝入りと話題(驚くべき加入率)
10対0の事故だと保険会社は対応してくれないの?(過失割合)
日本では逮捕されて起訴されれば99.9%有罪になる?(刑事事件)
スピード違反・速度違反の罰則(罰金/点数/何キロ/免停/免許取り消し)
駐車禁止の罰則 簡単解説(罰金/反則金/点数/張り紙/時間/出頭)
車のシートベルト違反の罰則 簡単解説(後部座/違反金/罰金)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
信号無視で不起訴→免許更新時にブルーでゴールド免許を求めて提訴
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
横断歩道で歩行者をひきかねないトラック(一瞬の出来事が命取りに)
リコール対象車で追突死亡事故が発生(燃料ポンプ不具合でエンスト)
直進バイクVS右折車の事故で気をつけるポイント(バイクに乗らない方必見)
相手が違反した事故でも過失割合は10対0にならない(乗り物で7対3に変わる)
10対0の事故だと保険会社は対応してくれないの?(過失割合)
オービスで速度違反を繰り返した運転手が袋叩き(運転免許取消処分)
自転車で2人死亡事故の状況を作って実刑判決(車2台は不起訴処分)
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がり時の始動方法)
CCAテスター測定器の選び方&使い方(バッテリー寿命が分かる!)
初めてバイクの電気配線を整備するために購入しておけば間違いない物一覧
ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)
リチウムイオンバッテリー簡単解説(LifeとLipoの違い)