信号無視の歩行者を死亡させた車に無罪判決
● 信号無視の歩行者を死亡させた男性に無罪判決
信号無視で歩行者が優遇される時代は今は昔
2022年7月
北海道・札幌市中央区にある交差点にて
(中央区北5西29)
赤信号で歩道を渡ってきた歩行者を
車ではねて死亡させた容疑の男(72歳)に対して
「過失運転致死の罪」に問われていたのですが…?
2024年1月23日(火)
北海道・札幌地裁より
「無罪判決」が言い渡されました。
女子中学生は赤信号の
横断歩道上で立ち止まった後、
再び走って横断して車にはねられてしまい死亡しました。
検察側より
運転手の男性に対して
前方不注意等の過失があったと指摘
弁護側は
女子中学生が
自殺のために車の前に飛び出してきて
事故を回避することは出来なかったと主張しました。
札幌地裁の判決理由として
女子中学生が自殺のために
飛び出してきた可能性は否定できない。
被告に過失を認めることは出来ないとして「無罪判決」となりました。
過去に”無罪判決”ではないですが、
バイク VS 歩行者にて
歩行者側の信号無視により
過失を取られる交通事故も起きております。
これまで交通事故が起きても
”歩行者が優先されすぎていた”くらいでありましたが…?
今後、歩行者が絶対的に優先されるという流れも変わるかもしれません。
それ以上に歩行者側の無理な横断や信号無視が減って事故が少なく事を願うばかりです。
参考までにドリフ大爆笑ことドリフターズメンバーの仲本工事さん交通事故で死去(横断禁止の乱横断が原因)も横断歩道がない片側3車線の車道を乱横断して死亡しています。
少し離れた所には信号機があったのにも関わらず
停車中の車の隙間を無理に渡ってしまった事で
右折レーンから来た車にひかれてしまいました。
歩行者以外にも自転車でも同じ事が申し上げられます。
珍しいパターンとして
飲酒運転のひき逃げ事件で無罪判決という判例もあります。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
任意保険未加入車からの10対0追突事故で泣き寝入りと話題(驚くべき加入率)
10対0の事故だと保険会社は対応してくれないの?(過失割合)
日本では逮捕されて起訴されれば99.9%有罪になる?(刑事事件)
スピード違反・速度違反の罰則(罰金/点数/何キロ/免停/免許取り消し)
駐車禁止の罰則 簡単解説(罰金/反則金/点数/張り紙/時間/出頭)
車のシートベルト違反の罰則 簡単解説(後部座/違反金/罰金)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
信号無視で不起訴→免許更新時にブルーでゴールド免許を求めて提訴
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
横断歩道で歩行者をひきかねないトラック(一瞬の出来事が命取りに)
リコール対象車で追突死亡事故が発生(燃料ポンプ不具合でエンスト)
直進バイクVS右折車の事故で気をつけるポイント(バイクに乗らない方必見)
相手が違反した事故でも過失割合は10対0にならない(乗り物で7対3に変わる)
10対0の事故だと保険会社は対応してくれないの?(過失割合)
オービスで速度違反を繰り返した運転手が袋叩き(運転免許取消処分)
自転車で2人死亡事故の状況を作って実刑判決(車2台は不起訴処分)
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がり時の始動方法)
CCAテスター測定器の選び方&使い方(バッテリー寿命が分かる!)
初めてバイクの電気配線を整備するために購入しておけば間違いない物一覧
ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)
リチウムイオンバッテリー簡単解説(LifeとLipoの違い)