運転免許証発行トラブル発生(受取に遅れ)

● 運転免許証の発行トラブル発生
運転免許センターでシステム障害(受取に遅れ)
2024年4月1日(月)
午前8時50分頃より
全国19都府県で
運転免許証の発行トラブルによる
システム障害が発生した事が分かりました。
相次ぐトラブルによって
運転免許証発行が遅れてしまう
遅延問題が発生してしまいます。
現在、警察庁ではトラブルの原因を調べています。
全国の警察本部では運転免許システムから
警察庁の新しい共通システムへの移行は進めており
今回、システム障害が発生した18都府県については
既に移行が完了しているという事であります。
午後1時すぎ頃に
ようやく原因が判明しまして
運転免許証を発行するための国のシステム一部となり
警察庁が管理する「回線の容量オーバーが起きた事が障害の原因」となりました。
午前10時50頃
容量を調整したことでトラブルは解消され復旧しました。
約2時間の遅れとなりました。
但し、一部エリアにおいては
午後2時時点で発行手続きが遅れている場所もあります。
トラブルが発生した都府県については
(午前11時段階)
宮城 / 秋田 / 山形
東京 / 神奈川 / 千葉 / 茨城
群馬 / 山梨 / 新潟 / 福井 / 大阪
鳥取 / 島根 / 岡山 / 愛媛 / 高知 / 佐賀 / 沖縄
東京都内では
・江東区にある江東運転免許試験場
・千代田区にある神田運転免許更新センター
・青梅市の青梅警察署
・墨田区の本所警察署
合計4箇所となっています。
神奈川県では運転免許センターが
1箇所にしかありませんので、悲惨な状態となります。
免許証発行トラブルによるシステム障害については
◆ 2024年度
・1月23日:19都道府県で不具合エラーが発生(今回と同じ都府県と判明)
・2月29日: うるう日の影響にて4県で不具合が発生(免許作成の日時機能エラーが発生)
今年(2024年度)だけで
3回ものトラブルが発生しています。
それも共通システムにて
去年7月と今年1月と同じ都府県で
再び発生しているというのだから驚きであります。
まさに数年前にあった度重なる
みずほ銀行のシステム障害状態になりかねません。
2023年度に限っては報道されていないだけで
6月・7月・8月と立て続けに合計3回発生している事が確認出来ます。
これにより免許手続きに遅れが生じてしまい
わざわざ運転免許センターで更新手続きしている方は
復旧まで大変時間が掛かりまして混雑となってしまいます。
それこそ、運転免許証の受け取りまでの待ち時間だけで
1日が台無しになってしまいかねないまでの影響を受けます。
せっかく有給を取って朝から出向いた方にとっては大打撃となります。
そうなりますと…?
免許証の受け取りが
約1ヶ月後となっている
最寄りの「警察署での免許更新」が
(即日交付の警察署を除く)
安心・安定と言えるのかもしれません。
警察署で免許更新の場合には
申請手続きだけを代行しまして
後からまとめて運転免許センターで送る仕組みになっているからですね。
今回のようなシステム障害の影響を受ける事は、まずありません。
唯一のデメリットとしましては
1.顔写真の持参が必須条件
(自分で写真を撮影して持参)
2.警察署へ2回出向く必要があります
(1回目の申請手続き / 2回目の講習+免許証受け取り)
ゴールド免許の方は手続き当日に講習があります(警察署内で受けます)
後日、免許証を受け取りではなく郵送を希望すれば、1回出向くだけで済みます。
但し、郵送の場合には別途、郵送代(800円)がかかりますので、要注意となります。
この場合、希望すれば「古い免許証を受け取れる特典」があります。
過去に1回でも交通違反をしてしまった
一般運転者・違反者運転者・初心者の方については
後日、講習を受ける必要がありますので、絶対に2回出向く必要があります。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
運転免許更新手続き後の受け取り日はいつ?(必要な物/代理人/郵送)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
信号無視で不起訴→免許更新時に青色でゴールド免許を求めて提訴
原付免許で50cc→125ccが運転可能へ(EV電動バイク)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
直進バイクVS右折車の事故で気をつけるポイント(バイクに乗らない方必見)
オービスで速度違反を繰り返した運転手が袋叩き(運転免許取消処分)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
任意保険未加入車からの10対0追突事故で泣き寝入りと話題(驚くべき加入率)
10対0の交通事故は保険会社が対応してくれない?(過失割合)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
信号無視で不起訴→免許更新時にブルーでゴールド免許を求めて提訴
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
横断歩道で歩行者をひきかねないトラック(一瞬の出来事が命取りに)
直進バイクVS右折車の事故で気をつけるポイント(バイクに乗らない方必見)
相手が違反した事故でも過失割合は10対0にならない(乗り物で7対3に変わる)
10対0の交通事故は保険会社が対応してくれない?(過失割合)
オービスで速度違反を繰り返した運転手が袋叩き(運転免許取消処分)
自転車で2人死亡事故の状況を作って実刑判決(車2台は不起訴処分)
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がりの始動方法)
初めてバイクの電気配線を整備するために購入しておけば間違いない物一覧
ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
横断歩道で歩行者をひきかねないトラック(一瞬の出来事が命取りに)
直進バイクVS右折車の事故で気をつけるポイント(バイクに乗らない方必見)
相手が違反した事故でも過失割合は10対0にならない(乗り物で7対3に変わる)
10対0の交通事故は保険会社が対応してくれない?(過失割合)
オービスで速度違反を繰り返した運転手が袋叩き(運転免許取消処分)
自転車で2人死亡事故の状況を作って実刑判決(車2台は不起訴処分)
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がりの始動方法)
初めてバイクの電気配線を整備するために購入しておけば間違いない物一覧
ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)