Amazon購入の中国製バッテリーから出火(1000万円超の被害)

● Amazon購入の中国製バッテリーから出火
1000万円超の被害総額
Amazonより
(アマゾンジャパン)
中国製バッテリー商品を購入した方が
トラブル被害に遭っていた事が分かりました。
詳しい経緯を説明しますと
2016年に宇都宮市の会社員(35歳)は
アマゾンで中国製の充電式モバイルバッテリーを購入。
充電中に突然バッテリーが発火して大炎上被害となりました。
被害状況としましては
自宅マンションのリビングが
全て燃え上がった状態となりました。
家族全員は避難して命は無事だったようなのですが…?
リビング & 家財道具一式にして
総額1,000万円以上の被害を受けてしまったようです。
その後の消防調査によりますと…?
出火原因については
バッテリー内部にある絶縁体が
経年劣化によるショートして発火
被害補償については
被害男性が加入していた
火災保険より補償された金額は
「合計 730万円」となりました。
さらに被害を受けた男性はAmazonを通じて
メーカー側に連絡を取ったようなのですが…?
日本の法律には規定のない
「家財損懐証明書」の提出を要求されたようです。
Amazonに交渉の仲介を依頼しましたが
全面的に拒否されてしまったようです。
複数の弁護士に依頼して中国国内の訴訟も検討したようなのですが、裁判の訴訟費用だけで数百万円の費用が掛かってしまうという事で断念。
その後、2020年10月
日本のAmazonジャパンを相手に30万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴しました。
長い裁判を経て、ようやく2年後の
2022年4月15日に判決となりました。
裁判官より
アマゾンによる商品の審査について
「義務」とまではいえない
として請求を棄却されました。
男性の主張は却下されて認められませんでした。
これにより泣き寝入りとなりなってしまいましたが…
最終的に購入したメーカー側からは「見舞金」として
弁護士費用の相当額を支払ってもらったようです。
直接の製造業者は別として火災の責任は認められなかったようでした。
報道では充電式モバイルバッテリーとありました。
気になりましたので、
商品名を調べてみた所…?

USB急速充電器だったようでした。
USBが10ポートもある
Anker PowerPort 10
となっています。
な、なんとっ!?
メーカーはAnker(アンカー)という事でした。
その後、2023年2月7日にも
Ankerモバイルバッテリーに発火報告がありました。
やはり… モバイルバッテリーは燃えやすいですね。
Ankerは中国メーカーでも群を抜いて
性能&品質ともに日本でも高く評価されています。
Ankerの代表はGoogleの元社員となっています。
当方でもAnkerのSDカードリーダー&USBハブを使用しておりますが…?
今の所は、まったく問題ございません。
注意点としましては、USBハブの同時接続による電力容量不足には要注意です。
さらに急速充電はバッテリーに対しての負担が大きく寿命を縮める事が多くあります。
そのため、本当の緊急時以外の場面においては、通常充電がベストになります。
見たことも聞いたこともない
無名のバッテリーを使用したら
出火リスクは高いかもしれませんが…?
名のあるバッテリーからの出火は極稀のケースだと思います。
皆様も十分お気をつけ下さいませ。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がりの始動方法)
初めてバイクの電気配線を整備するために購入しておけば間違いない物一覧
ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)
ショーライバッテリー充電方法&手順解説(Shorai/バッテリー上がり/復活)
ショーライバッテリー詳細編(SHORAI/充電/寿命/儀式/上がり/冬)
Amazon購入の中国製バッテリーから出火(1000万円超の被害)
初めてバイクの電気配線を整備するために必要な物一覧(購入先)
ハーレーを整備する上で必要な工具(電気テスター/電気配線/ケミカル用品)(購入先一覧)
電気の基本編(基礎知識/一般家庭/自動車/バイク/電圧V/電流A/電力W)