オタクの意味を的確に表現

オタクの意味を的確に表現
高橋がなりさんより(マネーの虎)
その昔、マネーの虎という番組がありました。
一般の起業家 & 事業を立ち上げたい人達から
プレゼンを受けて審査員の投資家 = 会社経営者が出資を決める番組になります。
そんな中、オタク向けの
キャラクターグッズである
抱き枕を販売したいという方が現れました。
そんな一般の応募者からも
「名言」が飛び出てしまう程でありました。

オタクは素晴らしい
という事でありました。
途中のやり取りは省略させて頂くのですが、
審査員(投資家側)の高橋がなり社長は
この方とオタクの意味 = 定義について
的確に表現した言葉を伝えてくれています。
高橋がなり社長より

これねぇ~、増田さんねぇ
一回、理解してほしいんだけどね。
俺ねぇ オタクとか一切、偏見持たずに
色々な人間と付き合ってやってきたんだけれども
オタクっていう子達を
一言で言うとですね
「自分の感情を優先する人」
と僕は思っているんですよ。
自分の感情が優先なんです。
他人の感情よりも自分の感情が優先なんです。
人の事をあまり見ないんです。
人の気持ちは関係ないんです。
それを僕は「オタク」って呼ぶことにしてるんです。
だから、良い作品を作る奴もいるんですよ。
"自分の感情に関しては物凄く研究してるから"
で、あなたはコツコツと1人でやっていく分には出来る方だと思いますので…
あのぉ…僕は組みたくない
という事でありました。
本当に素晴らしい分析と洞察力でありました。
まさに、その通りであると思いました。
他人の感情よりも”自分の感情が優先”なんです。
人の事をあまり見ないんです。
人の気持ちは関係ないんです。
そんな数々の名言を残している
高橋がなりさんではありますが、

2019年よりYoutube動画で人生相談をされています。
今も昔と変わらずに切れの良い
がなり流の的確なアドバイスは健在であります。

