高橋がなりさん 自殺する人に物申す

高橋がなりさん 自殺する人に物申す

【高橋がなり】社会に出て挫折し「生きる希望がない」という22歳の男性へ。明日から出来る成功への一歩とは【まえむき人生相談】

高橋がなりさんより

「自殺する人間」に対して

何やら物申したいようなのです。

マネーの虎の時代のように語りだします。

要は、周りの事を考えないっていう。

(相談者が高橋さんに提出した紙に)ここに「死にたい」なんていうのも、本気かどうか分からないけど書いてあるけれども…

大体さぁ~、「死にたい」なんていう人間ってさぁ~?

自分の事しか考えてない人間なんだよね
だから、あえて言わせてもらうと…

「みんな死んじゃえばいい」と思ってる。
不思議だと思わない?

「自分の事しか考えないヤツが不幸になってくのよ」

他人の事を考えている人間に

自殺しようとする人間は生まれないのよ。
俺なんかさぁ~、死のうと思ったら大変だよ?

考えに考えに行動に行動、準備に準備した結果、死ねねぇーじゃんって事になる。

どこで死んだって迷惑かけるもん。

それに対して「何で死のうとするんだろう…?」っていう。

あぁ…その人って

ず~~っと生きてきてから
自分の事しか考えてなかったんだろうなぁ~って。

自分の事しか考えないから周りが助けてくんない。

だから、上手くいかない。
上手くいかないから死のうとするっていう。

周りを考えればいいのにって…

あのぉ…上手くいく、上手くいかないってさぁ~?

全部その前に要因があんのよ。

その要因は本人が作ってんのよ。

その要因の通りに惰性で感性の法則で生きてると上手くいかないらしいのよ。
上手くいかないんだって事を知ったら、今までの自分が普通に生きてきたこと。

習慣になってた事を変えるチャンスなのよ。

「出来ることから変えていく」っていうチャンスが来たっていう。

自分が成長させられるチャンスが来た。

オタクの意味を的確に表現

7割は後ろを見ている事が大切(高橋がなりさんの教え)

ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。