時給の計算方法(1分/5分/10分/15分)

最低賃金・時給・計算

時給の計算方法

1分~60分まで1分単位で計算可能

時給の計算方法になります。

数字や計算式があると、ついつい難しく考えてしまいがちですよね。

誰でも簡単にすぐ分かりますので、ご安心下さいませ(計算例も用意してあります)

・時給は「1時間単位」

・分給は「1分単位(1分~60分)」

という事を意味しておりますので、簡単ですね!

1分~60分単位の「分給」の計算についても

簡単にできちゃいますので、ぜひご覧下さいませ。


1分間の時給の計算式

時給 ÷ 60分(1時間)x 1分(働いた分)= 1分間の時給

1分間の時給を計算する事が出来ます!

パソコンの電卓では「x = * 」「÷ = /」 になっています。


5分間による時給の計算式

時給 ÷ 60分(1時間)x 5分(働いた分)= 5分間の時給

5分間の時給を計算する事が出来ます!


10分間による時給の計算式

時給 ÷ 60分(1時間)x 10分(働いた分)= 10分間の時給

10分間の時給を計算する事が出来ます!


15分間による時給の計算式

時給 ÷ 60分(1時間)x 15分(働いた分)= 15分間の時給

15分間の時給を計算する事が出来ます!

この計算式で1分~60分単位の分給の計算も簡単にできちゃいます!

最後にある働いた分の数字を1分~60分の範囲内で変更するだけでOKです。

誰でも簡単に「分単位の計算(○○分給)」を求める事ができちゃいます!

上記の計算式だけだと

ちょっとイメージが掴みにくいです…よね?

誰でも簡単にすぐ分からなければ意味がありません。

もっと分かりやすくするために

実際に時給1,113円を例にして計算してみます。

2024年10月1日より最低賃金が引き上げされます。

東京都の時給1,163円

神奈川県では時給1,162円となっております。

実際の計算例について

時給の計算例(東京/神奈川/大阪/北海道)

昔の時給&最低賃金

神奈川県の時給&最低賃金(1972年~)

東京都の時給&最低賃金(1973年~)