茨城県でM4以上の地震が続けて10回発生

地震(自然災害)

茨城県でM4以上の地震が立て続けに10回発生

マグニチュード M4以上が合計10回の地震

2021年8月4日(水)の朝5時頃より

当日現在までに茨城県沖で

立て続けに地震が発生しています。

・5時33分: 最大震度 3(マグニチュード6.0)

・5時39分: 最大震度 1(マグニチュード4.7) 

・5時43分: 最大震度 2(マグニチュード5.6) 
・7時11分: 最大震度 1(マグニチュード4.9) 

・11時56分: 最大震度 2(マグニチュード5.0)

・13時40分: 最大深度 2(マグニチュード5.8)
・15時08分: 最大震度 1(マグニチュード4.9) 

・15時15分: 最大震度 1(マグニチュード4.6)
・18時26分: 最大震度 1(マグニチュード4.7) New

・19時28分: 最大震度 1(マグニチュード4.6) New

何もなければ良いのですが、ちょっと気になりました。

こういった地震が連続で続く時には要警戒であります。

昨日の8月3日(火)

・0時35分: 最大震度 1(マグニチュード4.7)

・16時28分: 最大震度 1(マグニチュード2.8)
・19時20分: 最大震度 1(マグニチュード4.4)

・20時17分: 最大震度 2(マグニチュード5.1)

4回だけでした。

参考までに2011年3月11日の東日本大震災の時には

前兆として大震災の起きる「2日前まで」に三陸沖を震源とする

M4以上の有感地震(震度1以上)が、かなりの頻度で発生しておりました。

・3月4日 = 0回

・3月5日 = 0回

・3月6日 = 0回
・3月7日 = 0回

・3月8日 = 0回

・3月9日 = 地震が起きた合計回数 27回 (M4が10回 / M5が13回 / M6が3回 / M7が1回)

大地震が起きる2日前の

9日の最大の地震は、

11時15分 最大深度5弱(M7.3)

震源地:三陸沖

3月10日 = 地震が起きた合計回数 13回(M4が7回 / M5が4回 / M6が2回)

その後、あの悲劇が起こってしまいました。

<追記>

その後、茨城県の地震は翌日にピタリと止まりました!

今回の結果より

最大震度3までの

M4以上の10回程度では

大地震にならなかった事が判明いたしました。