iPhone8はいつまで使える?(サポート終了日)

Iphone

iPhone8はいつまで使える?

iPhoneのサポート終了日

iPhone8のサポート終了日

・iPhone8の発売日: 2017年9月22日に発売

・販売終了日: 2020年4月16日に販売終了

・サポート終了日: 2025年4月頃まで

「2023年9月頃」までとなりますので、まだ十分使用できますね。

「iOS16」にもiPhone8以降のモデルから正式にサポート対象となりました。

残念ながら、2023年9月19日公開予定の「iOS17」は非対応になってしまう事が分かりました。

まだ使用できるの?

iPhone8はバッテリーを交換さえすれば、

まだまだ十分に使えると思っています。

iPhone8は2023年の9月までは十分使用できますね。

当方ではiPhone6sを5年間の間にバッテリーを2回交換しています。

参考までにiPhone8の容量は最低でも「64GB」となっておりますので、普通にiOSをアップデートしても使用に問題ないですね。

iPhone6s(16GB)の場合、iCloudやDropbox・Googleドライブを入れておりますと、すぐに容量一杯になってしまいます。

最近でも毎回、容量上限の警告が出てしまいましたので2回くらい初期化をして、ようやく容量が安定してきた感じになりました。

こうなってしまいますと、そろそろ機種変更の時期かな?という状況になってしまいます。

iPhoneいつまで使える?(寿命)

iPhoneは何年使える?(平均寿命)

iOSサポート期間とは?(アップデート更新の必要性)

iOSサポート期間とは?(アップデート更新の必要性)

更新サポートが終了すると何がまずいの?

iPhone更新サポートが終了すると何がまずい?

iOSバージョンアップはどのくらいの頻度で行うのが良い?

iPhone iOS更新アップデート頻度はどのくらいがベスト?

iOSのアップデート方法

iPhone iOSアップデート手順

iPhoneバッテリー平均寿命(故障&前兆症状)

iPhoneおすすめバッテリー(交換手順)

USB充電器はどれが良い?

iPhoneの記事一覧