洗濯機の風呂水ポンプは何年で故障する?

洗濯機の風呂水ポンプは何年で故障するの?
風呂水ポンプは何年で故障するの?
風呂水ポンプも消耗品となります。
当然ながら毎日、使用すると故障してしまいます。
その後、当方では「2年5ヶ月目」で故障してしまいました。
ここで忘れてならないポイントとして
それも毎日使用しての故障となっております。
症状は給水(水の吸い取り)が出来なくなりました。
お風呂側に入れる●側の本体のパワーがなくなってしまい故障となります。
でも、価格を考えれば十分なコストパフォーマンスだと思っています。
これを見ている方は毎日洗濯されない方もいらっしゃると思います。
その場合は、もっと寿命は長いですね。
毎日1回洗濯をして「2年5ヶ月」も持てば十分なくらいだと思っております。
2台目は故障はしなかったのですが、「異音」が鳴りました。
「1年6ヶ月」で給水中に異音(キュルキュルキュル)が鳴るようになってしまいました。
ちなみに2本のネジを外す事で分解できるのですが…
音の原因とされている部分はモーター部分になりまして
そこの分解は出来ない仕様になっておりました。
風呂水ポンプ自体は正常に動作するので、まだまだ十分使えます。
当方では、あまりにも音がうるさいので、新品と交換してしまいました。
そして、新たに買い替えた3台目については
初めて3年目に突入したのですが、
まだ故障知らずとなっております。
何よりも便利なのが1回目に本体セットを購入しているので、
2回目以降の購入は「風呂水部分(スペアの単品パーツ)」だけ購入すれば良いのです!
っと思いましたら…?
スペア単体のピンクが売れてしまっていますね…
その代わりに新たに製品が出ました!
Amazon(アマゾン)でランキング一位になっていますね。
今の所は、一番安くておすすめですね。
タイマー機能ありは高くなりますが、特別不要だと思います。
必要な方は100円均一(ダイソーやセリア)で
キッチンタイマーを購入して代用すればOKですね。
正直どの商品を購入しても機能&寿命と耐久性については
あまり変わらないと思いますので、ご安心下さいませ。
皆様がご覧になった時に一番安い商品を購入すればOKです。
少なくとも最寄りのホームセンターで購入するよりも断然安く購入出来ると思います!
心配な方は、一度近所のホームセンターで金額をチェックしてからAmazonで購入でも良いですね(^^)/
おすすめ風呂水ポンプ(4種類)
Amazonが最安値になります。

工進(KOSHIN)家庭用バスポンプ KP-104JH(4mホース付)
お値段 約2,000円(税込+送料込み)
現在はAmazonランキング一位で
価格が一番安い商品ですね。

ミツギロン バスポンプセット POMPA BP-62(ホース3m付)
お値段 約2,200円(税込/送料込み)

センタック エル・ポンプセット LP-50(ホース4m付)
お値段 約2,100円(税込/送料込み)
上記商品は品切れ中なのですが、
単品で本体だけ購入しまして

センタック エル・ポンプセット LP-50(ホースなし)/ タイマー版
お値段 約1,600円前後(税込+送料込み)
別売りでホースを購入すればOKでございます。
吸水ホース3m / 4m / 5m
を購入すればOKでございます。
水道ホース3mでも代用可能だと思います。
長年使用していますとホースもダメになりやすいです。
穴が開いて水漏れしてしまいます。
水漏れした箇所のみ
・ニトムズ プロセルフ 自己融着ブチルゴムテープ
・アサヒペン 超強力パワーテープ(シルバー)
・魔法のテープ(超強力両面テープ)
魔法テープをグルグルと巻けばOKでございます。
どれも使い方&機能的には変わりありませんので、一番最安値の物を購入すればOKでございます。
洗濯機の寿命&耐久年数(買い替えにベストな年数とは?)
もしも洗濯機が完全に動かなくなりましたら
ほとんどの原因がモーターや基盤の故障になりますので
修理をせずに「買い換えるのが一番安上がりでベスト」でございます。
もしくは
既に10年以上使用していらっしゃましたら
この機会に新品へ買い換えるのがベストですね。
これが、もし中途半端な5年で故障してしまったら、微妙で悩み所ではあります。
この場合、洗濯機の購入した時の合計金額を使用年数で割って
1年あたりの使用料金を見て判断するのがベストですね。
計算例としまして
洗濯機本体 5万9,800円 ÷ 60ヶ月(5年使用)= 996円/年間
年間1,000円であれば、後は修理代にどのくらい掛かるのか?ですね。
残り5年以上を使用するとして
修理費用が2万~3万以内に収まるようでしたら、そのまま修理でも良いと思います。
それ以上でしたら、買い替えがベストだと判断出来ます。
1つの故障目安を「10年」とみておりますが、最低7年以上使用したのであれば、どこかしら経年劣化で故障するリスクが高まります。
その場合、買い替えがもっともベストだと個人的な経験から分かっております。
これは洗濯機に関わらず、電化製品&パソコン(周辺機器全般)にも共通して言える事ですね。
何よりも故障した際に修理待ちがなく、すぐに使用可能となります。修理するだけで出張見積もり~後日、改めて訪問修理となり二度手間の時間が掛かります。
◆ 最後に耐久性 & コスパに優れた洗濯機とは?
参考までに当方では東芝縦型洗濯機(2010年製)を長年に渡り使用しておりました。
13年9ヶ月目で脱水機能が動かなくなり故障してしまいました。
新しい洗濯機の購入候補として
コストパフォーマンスをもっとも重視しまして
再び信頼して東芝の洗濯機を購入したのですが、衝撃的事実が判明しました。
2017年以降、東芝製は倒産危機からの品質が悪くなってしまっています。
当方では東芝製(2回目購入)は心臓部分であるモーターがすぐに故障してしまい、わずか2年もたずに故障となってしまいました。
故障しづらく耐久性を重視したい方は
パナソニック製がおすすめでございます。
結局、2年足らずでパナソニック製に買い替える羽目になってしまいました。
メーカー保証は1年だけとなりますので、かなり痛い出費(高い買い物)になりました。
もし価格を重視して東芝製を購入される方は、5年の延長保証はつけておく事をおすすめいたします。
もしくは、耐久性を重視してパナソニックを購入する事をおすすめいたします。
洗濯機メーカーで一番長持ちして故障しづらいです。
使い勝手については、どちらも以前と変わらずシンプルで大変満足しております。
洗濯機が故障した場合には素直に買い替えがベストになります。
これから買い替える場合にはパナソニック製が大変おすすめでございます。
これは縦型・ドラム問わず、もっとも優秀となります。
もっとも故障しづらい洗濯機メーカーです。
日立はモーターが優秀でパワフル運転に優れていますが、昔ながらのベルト駆動(3万前後)からのチラホラと故障が目立ちます。エコキュートは壊れやすい事でも、あまり信頼におけません。
それでも洗濯機メーカーとしてパナソニックで良い物がなければ、次の購入候補となります。
最近では家電量販店オリジナルメーカー・アイリスオーヤマ・山善・MAXZEN・海外メーカー(ハイセンス・ハイアール・コンフィー)・アクア(元々は三洋電機で2012年にハイアールが買収)色々なメーカーで力を入れています。
いずれも、「すぐに故障した」という内容が見つかっています。
一応アクアはコインランドリーの業務用シェアはNo1らしいのですが、一般家庭向けは部品が異なっているのか故障報告が目立ちます。
近年、電化製品に力を入れているニトリ製も考えましたが、まだ情報は少ないです。またすぐに故障したら嫌なため、今回は断念しました。
唯一、家電メーカーでもヨドバシさんオリジナルも検討しましたが、どうも東芝製の洗濯機に似ており、OEM製を疑いまして辞めました。
もしくは、東芝製を購入する場合には「延長保証」に必ず加入しておく事をおすすめいたします。
とは言いつつも、故障した時に修理までの時間が待てる我慢強い方だけ延長保証はおすすめでございます。
これから購入される方はパナソニックを購入しておけばOKです。
少しでも安さを重視される方は東芝製で延長保証必須となります。
もしくは、洗濯する手間がかかりますが、洗浄力抜群な二槽式洗濯機を購入するのが間違いありません。
洗濯する手間が掛かっても、昔ながらの二槽式洗濯機は故障しづらく・洗浄力は「最強」という事も忘れてはなりません(昭和家電・最強伝説となります)
ただ、現在販売されている二槽式洗濯機は海外メーカーしかないのが残念であります。
さすがに2010年製と比べて音も静かになっています。
なぜAmazonで購入するのがベストなのか?
故障した洗濯機の処分費用~設置料金が最安値となっております。
詳しくは大型家電を安く処分する方法で解説しております。
洗濯機の設置~処分まで一度でまとめて対応してくれるのが本当に助かります。
◆ 東芝製の全自動洗濯機:
・東芝 全自動洗濯機 10kg その2 その3
・東芝 全自動洗濯機 8.5kg
・東芝 全自動洗濯機 7kg
・東芝 全自動洗濯機 6kg
・東芝 全自動洗濯機 5kg
・東芝 全自動洗濯機 4.5kg
◆ パナソニックの全自動洗濯機:
・パナソニック洗濯機 10kg その2 / 洗剤の自動投入なし(10kg)その2
・パナソニック洗濯機 9kg その2
・パナソニック洗濯機 8kg その2 / 洗剤の自動投入なし(8kg) その2
・パナソニック洗濯機 7kg その2
