バイク駐車禁止の罰則(反則金/点数)

駐車禁止

バイク駐車禁止 簡単まとめ

放置駐車違反と駐停車違反の違い

バイクの駐車違反について

まずは放置駐車違反と駐停車違反を理解する必要がございます。

 放置駐車違反とは?

バイクから離れて戻ってくると

違反キップを切られていた違反になります。

車両から完全に離れている状況で、すぐに移動できない事を言います。

 駐停車違反とは?

運転者が車両のすぐそばにいる交通違反になります。

車両をすぐに移動できる状況の事を言います。

乗車していたり、人待ちをしていても

駐停車禁止場所の場合、厳密には駐車違反となります。

しかしながら現実は、すぐに移動できる状態のため取り締まりは行われない事が多いです。

駐停車禁止場所(早見表)

駐停車禁止

・駐停車禁止の標識や標示がある場所(赤x青のXマーク)

・道路の曲がり角から5m以内
・横断歩道から前後5m以内

・踏切から前後10m以内
・交差点から5m以内

・トンネルの中

駐車禁止場所(早見表)

駐車禁止

・消火器や指定消防水利の標識が設けられている位置や消防用防火水槽の取り入れ口から5m以内

・駐車禁止の標識や標示がある場所(赤x青の斜めマーク)
・補助標識として時間帯指定がある場合もあります。

・自動車専用の整理口から3m以内
・道路工事区域の端から5m以内

・火災報知器から1m以内の場所

放置駐車の違反点数&違反金

バイク放置駐車の違反点数&違反金

駐停車違反点数&違反金

バイク駐停車違反の点数&違反金

バイク駐車の疑問解決(駐輪所)

駐車違反後の流れ(出頭しないと点数は引かれない?)

ぜひ1つ参考にして頂ければ幸いです。