商品注文を受けた時にお客様へ送るメールの書き方

メール2

商品の注文を受けた時にお客様へ送るメールの書き方まとめ

はじめに

90年代後半から2000年代前半頃までは

個人のWebサイトが主流で、直接メールを送ってネットで注文する方法が当たり前の時代でした。

最近ではネットショップ(通販)によるショッピングカート形式が主流になりましたので、自動返信機能により直接メールで入金先のご案内をする機会も少なくなりましたね。

しかし、まだまだメールで入金先~発送のやり取りをする昔ながらの個人のお店(ネットショップ)があると思います。

そんな困った時には、ぜひ当方の「メール雛形のサンプル文章」をご活用していただければ嬉しく思っております!

販売者側の「お客様対応メール(注文が入った場合の対応~発送報告メール」をご用意いたしました。

個人の方から法人の方でも、ぜひx2 ご活用下さいませ。

注文が入ってから初回のお客様対応メールのサンプル文章雛形

初めまして、屋号名○○○こと田中と申します。
この度は、ご購入いただき誠にありがとうございます。

商品は○○○にて発送させて頂きますので、
購入金額を指定口座へ入金をお願い申し上げます。

・商品金額: ○○○円
・送料  : ○○○円
→ 合計○○○円
========================
(1)銀行振込(普通口座)
========================
○○○銀行 ○○○支店
普通:1234567
名義:タナカ タロウ

========================
(2)クレジットカード払いの方
========================
ここにURLを貼ります。
商品の方は入金確認後に発送させて頂きますので、
入金が完了次第、ご連絡をお待ちしております。

返信の際は
・連絡先(送付先)
・入金先(入金予定日)
をお知らせいただけると大変助かります。

それでは、最後までよろしくお願いいたします。

〒000-0000
北海道札幌市1-1-1
駄菓子屋のタナカ
田中 太郎
046-0000-0000
info@example.com
http://www.example.com

入金確認後 - 発送完了メールのサンプル文章雛形)

○○ 様

いつもお世話になっております、屋号名○○○です。
早速のご入金、誠にありがとうございます。

商品の方は本日(午前中)に発送完了いたしましたので、
伝票番号をお伝えさせて頂きますね。
・伝票番号:0000-0000-0000
ゆうパック:https://trackings.post.japanpost.jp/services/srv/search/input
クロネコヤマト:https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/business/
佐川急便:https://www.sagawa-exp.co.jp/
この度は、ご購入頂きまして、
本当にありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

〒000-0000
北海道札幌市1-1-1
駄菓子屋のタナカ
担当:田中
電話番号:046-000-0000
E-mail:info@example.com
URL:http://www.example.com

個人のネット通販でカート機能をお探しの方へ(アドバイス)売りて側のキャッシュレス決済は「PayPay(ペイペイ)」でも良いのですが、

PayPal(ペイパル)によるカート付き機能のクレジットカード払いが大変便利だと思います。

手数料は月額費用無料で、売れたら成功報酬型の数%程度です。

ぜひ下記も参考にして下さいませ。

ネットショッピングのおすすめカート機能まとめ

PayPalカート作成方法(ペイパル)

ネット通販で商品を直接メールで注文する時の書き方まとめ(例文/雛形)