Chrome すべてのブックマークを非表示にする方法

Google Chrome

Chrome すべてのブックマークを非表示にする方法

Google Chromeについて

すべてのブックマークバーを非表示にする方法になります。

2023年8月に公開されたばかりの

最新版 Ver116.0.5845.97により

URLアドレス欄のすぐ下へ

ワンタッチでお気に入りサイトへ飛べる

ブックマークバーを

表示させていますと…?

「すべてのブックマーク」として

右端に大きく表示されるようになりました。

無駄な領域を取っている事態になってしまいました。

文字の変更をする事も許されず

無駄に横幅の領域を取られてしまう事により

今まで表示されていたお気に入りサイト一覧が少なく表示されます。

これまで表示されていたお気に入りサイトについては

>> をクリックする事で表示されるようになります。

当然ながら右クリックの設定より

「非表示」にさせる事も出来ません。

すべてのブックマークを

普通にクリックすると…?

サイドパネルを開いてすべてのブックマークを表示

お気に入りサイト一覧が表示されるだけになります。

その一方で

よくありがちな非表示設定として

すべてのブックマークを右クリックすると…?

といったサブメニューが表示されるだけでして

非表示に設定できる項目は、どこにも見当たりません。

そんな時に

「すべてのブックマークバーのみ」を

非表示にする方法には、どうすれば良いのか?

とても簡単です。

まず上部にある

URLアドレスバーへ

chrome://flags/#power-bookmarks-side-panel

上記のアドレスを

そのままコピーして入力します。

すると…?

URLアドレスバーのすぐ下へ

Power bookmarks site panel: Default

と表示されます。

Default  Disabledに変更すればOKです。

デフォルト(標準設定)になっているのを

Disabledの「無効化」にすればOKです。

でも、これで完了ではありません。

Disabledに変更しましたら

最下部の右下へ

(青い)再起動ボタンが表示されます。

Relaunch(再起動する)をクリックしまして

Chromeを再起動すれば完了となります。

すると…?

「すべてのブックマーク」が消えまして

今まで通りのお気に入りサイト一覧が表示されます。