日本の非核三原則(核シェアリング)

● 日本の非核三原則
核シェアリングとは?
ロシアによるウクライナ侵攻の戦争問題について
元々ウクライナは「核」を保有していました。
それも「世界3位規模の脅威」となる核を保有していました。
1994年 核兵器不拡散条約(NPT)に非核保有国として入るため、ロシアに全ての核をあげてしまいました(1996年6月には非核化を完了)
その代わりとしてウクライナ領土の安全性と独立するための保障がされる事になりました。
ブダペスト覚書(1994年)として、ウクライナ国内にあった核兵器を全て放棄する代わりにウクライナの主権を尊重して武力行使(兵隊&兵器の軍事力)や脅したりの威嚇(いかく)をしないと定めた協定書によりロシア・アメリカ・ウクライナ・イギリスが署名して約束しました。
もしもウクライナが核を放棄していなかったら、ロシアに侵攻されていなかったのではないか?とも言われるくらいであります。
これに対して
ウクライナ外相より
過去を振り返りたくはない。過去に戻ることはできない
という当時としてはロシアに核を引き渡す以外の選択肢はなかったという事でありました。
もしも核を保有していたとしても自由に使える訳ではないという事を理解していたとも言えます。
いずれにせよ
ロシアが勝っても負けても
ウクライナが勝っても負けても
日本の「核問題」については他人事ではないと言われています。
日本は1971年に国会決議により
非核三原則である
核は
1.持たず
2.作らず
3.持ち込ませず
となっています。
但し、ここも大切なポイントなのですが、
法律ではなく政府が掲げた国是(国の政治 = 国民の支持を得た方針)
となっています。
核共有の議論は自分の国に配備する事だけではなく
核を共有するという選択もあります。
1.物を共有 = 核兵器を自国において一緒に共有
2.計画を共有 = 米軍と核訓練や計画を一緒にやる
3.意思決定を共有 = 核兵器を使用するかを一緒に決める
といった内容になっています。
さらに核兵器の共有こと核シェアリングにも色々とタイプがある事が分かりました。
最近流行りの自動車をみんなで共有する「カーシェアリング」を思い出してしまうくらいです。
核の専門家の業界の中では「ヨーロッパモデル」と「東アジアモデル」があります。
・ヨーロッパモデル = 核兵器を前方に置いてアメリカに協力してもらう
・東アジアモデル = 核兵器を置かないでアメリカが核を保有(日本&韓国)
ヨーロッパの中でも2014年以前は東アジアモデルがなかった訳ではなかった。
一例としてドイツの空軍基地に核爆弾があります。
ドイツが攻められてきた時にはドイツの飛行機で運んで敵に落とします。
ここが、とても重要な内容だったのですが、
アメリカの大統領とドイツの首相が二人が満場一致して使おうとした場合には「核の使用は問題なし」
但し、ドイツが使いたい・アメリカは使いたくないとなった場合には「核を使えない」
逆にドイツは使いたくない・アメリカは使おうとなった場合、アメリカの飛行機に積んで「核を使われる」
そのため、ドイツ側はアメリカが使いたくない時に肝心な核を使用できずに、アメリカが使いたい時に止める事すらも出来ないという事でした。
全てはアメリカの許可がなければ、「核は使えない」という事であります。
このヨーロッパモデルは「核を持たない選択」となります。
その代わりに何度も言いますが、カーシェアリングならぬ核を共有する核シェアリングとなります。
日本はアメリカが保有する「核の傘の中で守られている」とも言われています。
日本は核の傘の中にいるから核を持っていないけども、もしも何かあったらアメリカ軍が助けてくれる!という「核の傘の中にいる(核の傘)」と呼ばれています。
結局、どこに核を置いているかの問題だけになります。
NATOで、実際に核を保有しているのは「アメリカ・イギリス・フランス」になります。
NATOにて核保有国ではないけれどもアメリカの核兵器が置かれている核共有されている核シェアリングの国は「オランダ・ベルギー・ドイツ・トルコ・イタリア」となっています。
重要な事なので何度も言いますが、核を使うために発射はアメリカの承認が必要になります。
さらに重要な事は
核を使用した際には一緒に攻撃した時の責任が共有されて問われてしまう
という事でありました。
日本の核兵器議論で言われる事は
我々としては「計画」とか「意思決定」がポイントで
物(核兵器)が共有される事はポイントではない
日本を守る核兵器は、仮に日本に置いても、その核兵器を守るのではなくて他の核兵器が日本を守る
他の核兵器の計画とか意思決定について共有できる事が必要になります。
これらを僕たちの各共有と言えば良い(寧ろ、そこはちゃんと日本で議論しなければいけない。非核兵三原則を守りながら出来る事ですね)
政府に任せるのではなく国民の議論でっていう事ですね。
一応、日本はアメリカの核傘下に入っているので、抑止力はあると言われています。
核を共有(核シェアリング)をしなくても変わらないという事であります。
政府の岸田首相より
(2022年3月3日の国会)
非核三原則を堅持している立場から核共有を政府として認める事は難しい
政府としては議論する事は考えておりません。
原爆を落とされた被爆地の広島出身の総理大臣として
核による威嚇も使用もあってはならない
一方のアベ元総理大臣より
核の問題はNATOにおいてもドイツ・ベルギー、オランダ・イタリアも核シェアリングをしている
世界は、どう安全が守られているかという現実について議論する事をタブー視してはいけない
という事であります。
核に関する議論の前に日本の自衛隊は戦争になって攻められたら戦える事にはなっていますが、もしも自衛隊の兵士が相手の兵士を撃ったら刑法で裁かれる対象になっています。
殺人罪になってしまうという事でありました。
世界では「軍隊の司法」と「一般的な司法」が、きちんと分かれていて戦場と戦われる司法と異なるのですが、日本では一緒になっています。
自衛隊が警察に逮捕される状態といった日本独自の問題があります。
日本・台湾・韓国に対して向き合う問題をやらないで核を議論するのは順番がおかしいと言われており、元々の非核三原則が出来た経緯を考えますと…?
日本は中国とロシアと向き合う覚悟があるんですか?国民に覚悟があるかどうかの議論になるという訳でありました。
もはや一昔前に流行った折りたたみ携帯電話のガラケーのように核問題の議論も非常にややこしい話のなってしまうために今まで避けられているようでありました。
ロシアとウクライナ戦争の今後の状況次第で、成立した場合と成立しなかった場合で議論の方向が大きく変わります。
成立した場合、絶対に避けて通れず、尖閣諸島の問題も抱えています。
成立しなかったとしても、こういう議論はスタートしなければいけない。
51年前の非核三原則があるから議論しないというのは国の事を考えてないとしか言えないという事から核に関する議論をしなければいけないという事であります。
最後にロシアが核兵器を使った場合、世界はどうなるのか?
高橋杉雄さんによりますと…?
(防衛省防衛研究所 防衛政策研究室長)
核兵器を使った事に対して、核兵器で反撃しないって事は難しい
核兵器を使った後に核兵器を使うターゲットとは?目的は何ですか?
もう1回の攻撃を阻止するためなのか?戦争を終らせるためなのか?
色々と考える必要があるので、一概に答えが出ない…
という事でありました。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
プーチン大統領の簡単な生い立ち(貧しく苦労した幼少期を送っていた)
プーチン大統領の座り方がおかしいと話題(前澤友作さんも黙ってられない)
プーチン大統領が国民から称賛される演説映像(1年前の合成映像だったとバレる)
プーチン大統領が政権幹部に脅しの圧力をかけていたシーン(実は笑顔も見せていた)
プーチン大統領 甲状腺の病気を治療していた(がん専門家が一緒に過ごしていたと語る)
ロシアから撤退&残った企業(ウクライナ侵攻で失った企業一覧)
東日本大震災でロシアとウクライナが日本にしてくれた支援の差が話題
ウクライナ大使館 東京タワーが国旗カラーにしてくれないとキレる(スカイツリーは偶然)
北方領土問題の疑問を解決の簡単解説(日本とロシアの関係を分かりやすく解説)
日本 北方領土はロシアによる不法占拠と明記(2022年版の外交青書)
日本が戦争になったら覚えておくと良い心得(国なんかあてにしちゃだめ)
プーチン大統領 3月16日が1つの判断期限(ロシアの通貨ルーブルが紙くずになる日)
プーチン大統領 最初の作戦は失敗に終わっていた(肝心な所でヘマをしていた)
プーチンが日本に向けて核ミサイルを撃ったら被害が悲惨と話題(広島原爆の62倍)
ウクライナは核を放棄してロシアにあげていた(日本の非核三原則&核シェアリングとは?)
ゼレンスキー大統領の演説中に外務大臣があくびをしてケシカランと国民がお怒り
ウクライナのゼレンスキー政権は親しい人物を集めたお友達内閣だった
ゼレンスキー大統領 米議会の演説で日本の真珠湾攻撃と911テロ事件を思い出してと語る
ゼレンスキー大統領 今度はドイツ人の怒りを買ってしまう(人を怒らせる天才)
ウクライナ政府 日本の昭和天皇をジャイアン系なヒトラーと同レベルに並べる
ゼレンスキー大統領 余計な言葉を交えてロシアに交渉を呼びかける
ゼレンスキー大統領のフェイク動画が出回る(イギリスのウォレス国防省も被害)
ウクライナで民間人がロシア兵を殺害しても罪に問われない法案が決定していた
ウクライナ 遂に外国人兵隊を募集してしまう事態と話題(日本語で呼びかける)
ウクライナ軍がロシア軍の電子戦システムをGET(相手の攻撃が見える装置)
ウクライナ大統領府顧問 5月はじめに仲直りする事になるだろうと予想
ロシアとウクライナ問題で一番損をして大ダメージを食らう国はどこなのか?
第三次世界大戦は愚かロボットの戦争は第四次世界大戦まで発展していた!
のび太並の射撃能力を持つカナダ人スナイパーがウクライナに入国(3.5kmを狙い撃ち)
週刊文春 ネカマを演じてロシア兵を釣る(マッチングアプリを利用)
テレビ東京 珍しく午後ロードを中断してニュースを流す(これは一大事と話題)
プーチン大統領 ジャイアン化して天然ガスの購入はロシア通貨 ルーブルしか認めない
プーチン大統領が兵隊を募集(外国人志願兵が1万6000人もいた)
ロシア軍が食料と燃料を尽き始めて現地から盗み出す(軍事力2位とは思えない大失態)
ロシア兵 エレベーターに乗ったまま電源を落とされて閉じ込められてしまう
ロシア軍 ウクライナの2番目に大きい都市ハリコフをミサイルで大爆破(一瞬の出来事)
ゼレンスキー大統領 主演ドラマがYoutubeで無料公開(国民の僕/全51話)
ウクライナの女性 鉄砲を持つロシア兵に強気に出る姿勢が勇敢だと話題
ウクライナ・キエフの様子をYoutubeライブで無料配信中(ロシア軍がウクライナ侵攻)
テスラのイーロンマスクさん 再びスペースXでウクライナの高速ネット接続を提供
サイバーハッカー集団のアノニマス ロシアにサイバー攻撃を仕掛けると宣戦布告
サイバーハッカー集団のアノニマス ロシア国防省のWebサイトをダウンさせる
サイバーハッカー集団のアノニマス ロシアの国営メディアをハッキング
サイバーハッカー集団のアノニマス ロシアの国営放送をハッキングして戦争の様子を流す
ハッカー集団のアノニマス ロシアの400台以上あるカメラを1つのWebサイトにまとめる
ハッカー集団のアノニマス ロシア兵の戦車1両ごとに600万円のビットコインを支払うと告知
ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部で軍事侵攻を実行すると発表(戦争開始)
ロシアのウクライナ軍事侵攻問題(アメリカを嵌めるプーチン大統領のシナリオ通りと解説)
プーチン大統領 ロシアから撤退した企業の資産差し押さえを考え中
バイデン大統領 主要20ヶ国からロシアを排除すべきだ(科学兵器を使用したら対抗処置を取る)
バイデン大統領「ウクライナで戦うためにヨーロッパへ行かない」という事を強調
トランプ「中国の国旗をつけた戦闘機でロシアを爆撃すべきだ」と発言して笑いを取る
フィンランド外務大臣 ロシアは核兵器を使用する準備が出来ている
ウクライナに大規模なサイバー攻撃が発生(政府サイト閲覧できず)
イランがイラクのアメリカ領事館に向けてミサイル攻撃(12発)
オウム真理教の麻原彰晃は逮捕される瞬間だけ謙虚だった(隠れ部屋で発見される)
キムマサオこと金正男さん 優しい性格の持ち主(時にはお茶目な姿を披露)
金正恩さんの肥満度を表すBMI指数が明かされる(ついでに笑顔も見せる)