iPhoneの緊急SOS設定方法

Step006

iPhoneの緊急SOS設定方法

緊急SOSとは?

万が一の緊急トラブルや事件があった時に

左右のボタンを同時押し続けることで
(音量ボタンどちらか+電源ボタン)

緊急電話(110番)へ

電話をかける事ができる機能になります。

当方でも試しにテストをしてみたのですが、

緊急速報の警告音と同様にブォ~~~ン♪

といった大きなサウンドが鳴りつつ

かなり心臓に悪い音になります。

赤丸 白文字

3秒間のカウントダウンが現れてから

110番の警察へ繋がります。

購入した時のままの状態ですと…?

カウントダウンの間に、すぐに停止してキャンセルする事もできます。

試しに使ってみただけなのですが、

心臓に悪い警告音のあまりにもデカイ音量に驚いてしまい

残り1秒前の繋がるに直前に止ボタンを押せてホッとしまいました。

滅多に使用する事はないとは思うのですが、

万が一の時のためにこのままONにしておく事が懸命であります。

自動通報の設定をON OFFにしておく事でカウントダウン終了後に自動的に通報は繋がらないようになっています。

その場合にはカウントダウン終了後、

・警察(110)

・海上保安庁(118)

・火事・救急車、救助(119)

上記の中より自分でタップして選択する必要があります。

よく設定をする時には「緊急速報」の通知設定と間違いやすいですので、ご注意下さいませ。

iPhoneバッテリー平均寿命(故障&前兆症状)

iPhoneおすすめバッテリー(交換手順)

USB充電器はどれが良い?

iPhoneの記事一覧