LINE電話の着信がこないトラブル解決策

● LINE電話がかかってこないトラブル解決策
スマホで不在着信になる症状
LINE電話の着信がかかってこないトラブル解決策になります。
当方ではLINEのPC版アプリ&スマホの両方で利用しております。
ある時からLINE電話の着信がかかってこなくなりました。
PC版LINEアプリの方では
正常に着信がくるのですが…?
スマホのLINEアプリでは
なぜだか音声通話の着信がこずに
「不在着信」に終わってしまいます。
具体的なトラブル症状として
相手側がLINE音声通話をしても
当方側には「何の着信もこない症状」となります。
音声通話の着信がきていないにも関わらず
相手が出ないと諦めて電話を切った瞬間に
まるで、これまで通話をしていたかのように
「不在着信」としての
通知だけがくる症状になります。
不思議な事に
LINEメッセージのやり取りは問題ありません。
リアルタイムにて送受信が可能になっております。
但し、メッセージのやり取りでも
ロック画面には通知は届かない症状となります。
LINEアプリを開くと個別にメッセージは正常に届いています。
気になった症状として
当方から相手にLINE電話をしても
相手側には正常に電話がかかります。
以上の内容より
スマホ版LINE電話の”着信時のみ不具合”となっています。
当然ながら拒否設定はしておらず
iPhoneの再起動は当然のこと
一度、Wi-Fiルーター設定の影響だったり
LINE設定を初期化して見直したりしまして
データのキャッシュ等を見直してもNGでした。
最終的な解決策としましては
一旦、LINEアプリを削除して
再び入れ直す事で解決しました。
LINEアプリ版のバグだった可能性が高いです。
これはLINEアプリのみならず
他のアプリでのトラブル症状でも共通していますが、
スマホで何かしら不具合&おかしくなりましたら、
まずは基本中の基本となります
iPhone&Androidの再起動
を実施した上で
それでもダメだった場合には
「アプリを削除して入れ直し」が間違いないですね。
同じ症状の方がいましたら、ぜひお試し下さいませ。
それとパソコンでLINEを利用している方で
意外と忘れがちな設定になるのですが、
LINE設定画面より

PCの版使用中はスマートフォン版への通知をオフ
上記項目のチェックマークを外して
OFF(オフ)にする事も忘れてはいけません。
設定方法は、とても簡単です。
まずはPC用の
LINEアプリを起動しまして
左メニュー項目より
最下部にある「・・・」から
設定
を選択します。
通知
を選択しまして
PCの版使用中はスマートフォン版への通知をオフ
上記のチェックマークを外せばOKです。
これにてPC版LINEを利用していても
スマホ版LINEアプリでも着信が届きます。
両方同時に着信が届きますので、ご安心下さいませ。
当方のLINE音声通話の着信不具合トラブルは
この設定をOFF(オフ)にしているにも関わらず
なぜかスマホ側だけ着信がこない不具合症状となりました。
いずれもLINEアプリを入れ直す事で解決いたしますので、ぜひお試し下さい。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
最新iPhoneは多くの人に必要なかった(SEを求めていた)
iPhone11/12/13/14/15を購入するならどれが良い?
iPad Air初代→iPad Air4にした感想(使い心地)
iPhone充電Lightningを廃止してUSB-Cを発表