和風ツナマヨおにぎり炎上騒動

和風ツナマヨおにぎり炎上騒動の簡単まとめ(ファミマ 小林シェフ ジョブチューン)

和風ツナマヨおにぎり炎上騒動の簡単解説

小林シェフ炎上騒動(ジョブチューン/ファミマ)

2022年1月1日(土)

お正月スペシャルとしてTBS系列で放送された

ジョブチューン ~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!

セブン・ファミマ・ローソンの人気商品を一流料理人がジャッジ!

コンビニのお弁当 & スイーツを一流料理人のシェフが審査員としてジャッジする番組がありました。

その番組の中で、大事件が起きてしまいました。

一言で簡単に言いますと…?

前振りが仇(アダ)となってしまい大炎上してしまいました。

一流シェフがファミリーマートのおにぎりを食べずに

”見た目”だけで判断してしまう

という行為が多くの視聴者から不評を買ってしまいました。

それも司会者から

再三に渡って忠告されている内容が

これまた火に油を注いだ状態になってしまいました。

さらに審査員として

挑む姿勢の言動(態度)が見ている視聴者の反感を買ってしまったのだと思います。

これらの騒動を簡単に3行でまとめますと…?

1.何度も手で触った上で時間をかけてじらすとか、どんだけぇ~~~!(どんだけ偉いんだ!)

2.何も食べずに見た目だけで判断するとか、どういう事なんだ!(エスパーかっ!)

3.上から目線による偉そうな態度が気に食わん!(お前は何様なんだ!)

といった感じにてテレビを見ていた

視聴者さんは”お怒り”という訳でありました。

でも、このやり取りが行われた後

小林シェフは、きちんと和風ツナおにぎりを食べた上で

「ごめんなさいね」といった簡単な謝罪後に

”食べなかった理由”と共に

和風ツナマヨおにぎりに対しての”アドバイス”をしている事も忘れてはいけません。

ネット上の切り取り記事では

この肝心な部分がカット(省略)されてしまった事により

火に油を注ぎ、さらなる大炎上になってしまった経緯がございました。

ネットでは下記2パターンの画像がよく見かけますね。

 切り取り記事のAパターン

小林シェフ「食べたいなって気にさせない」

開発担当「味の評価を、ぜひして頂ければと思っているんですが…」

小林シェフ「食べてみたい気にならない ビジュアルが」

もしくは


 切り取り記事のBパターン

小林シェフ「おにぎりを手で触っているシーン」

関係ないローソンがザワツクシーン

「まだ食べてないんですか?(文字のテロップ)」

小林シェフ「いや、もう僕いいです。」

といった省略した切り取り報道のような

簡単な流れのシーンだけの画像が出回っています。

番組の経緯を簡単に解説させて頂きますと…?

一流の審査員でイタリアンの鬼才と呼ばれる

小林幸司シェフより

ファミリーマートで発売中の

和風ツナマヨネーズ おにぎり 118円(税込)

を出されるも

手で触りながら

じっと眺めつつ 一口も食べないという。

結構、長い時間に渡り、手で触っているだけでした。

これには思わず

司会者からも心配されまして

Q. 小林さん 何かありましたでしょうか?

と言われしまう始末です。

小林シェフより

いや、もう僕いいです。

司会者:(動揺しつつ)召し上がらない?

小林シェフ: はい

司会者: 食べなくても結果が出せる?

小林シェフ: はい

これには商品を開発した

副責任者であるファミマの島田さんも

食べても頂けない感じ?

と困惑しています。

同じく

商品開発で総責任者の小竹さんより

残念だなぁ~

さらには

一部始終を見守っていたライバル店のローソン関係者までもが

まだ食べてないんですか?

ざわつく騒ぎでありました。

再び司会者より

小林さん やはりジャッジで美味しいか?

美味しくないか?の判断なので…

一口だけでも召し上がっては頂きたいのですが…

と困惑状態でした。

小林シェフより

そこが僕の中で 問題になっていて

食べたいなって気にさせない

美味しい 美味しくないは

まず食べてみてじゃないですか?

でも、このおにぎりは

僕に食べてみたいって気にさせない

これに対して

椎名さんより
(ファミリーマートおむすび開発担当)

こちらの商品は 長年お客様だったり

お店のスタッフの方々に

愛されてきた商品

毎年、美味しく出来るように

リニューアルを重ねておりまして

味の評価をぜひして頂ければと思ってはいるんですが…

開発した秘話を交えた詳しい説明と説得が入りました。

和風ツナマヨおにぎり炎上騒動の真相へ続きます。