元首相の驚くべき名言(迷言)

● 総理大臣の驚くべき名言(元首相の迷言)
誰もマネできない独自のスタイルを貫く
元首相である総理大臣の驚くべき名言になります。
その昔、自民党を破りまして
見事なまでに民主党が政権を取った直後、
最終的に本性がバレてやばい状況に陥った時の出来事になります。
菅直人(かんなおと)元首相が内閣支持率を巡りまして
過去に驚くべき「名言」を残してくれています。

内閣支持率が「1%」になっても
辞めることはない!
冷静になって振り返ってみますと…?
とんでもない名言であります(笑)
もはや「迷言」とさえ言えるかもしれません。
これは、小倉智昭カツラ事件(ズラ動画の真相)のようなフェイク画像でも何でもなく、本当に語っていた真実であります。
鳩山前総理と会談中に
「支持率1%でも辞めない」
画面越しからも
目を半分閉じたままの一瞬を捉えた
小馬鹿にしたような印象操作も忘れてはなりません。
管 総理大臣より
支持率が「1%」でも辞めない
→ 続投への強い意欲を示す。
このニュース映像をリアルタイムで見ていた記憶があるのですが、管首相の発言に対して当時は何とも思わず見ておりました。
今になって冷静に振り返ってみますと…?
とんでもない事をおっしゃられていたのだと気づかされますね。
これは…現代の増税ばかりで
賃金が上がらない苦しい今の令和時代なんかに
こんなふざけた発言を一言でも口にしようもんなら
異例となる「(強制的に)首相退陣」となりかねない事案です。
でも、考え方を1つ変えますと…?
世間からどんな批判にさらされようとも国民の声を、まったく気にせずに
最後まで諦めず、自らのスタイルを貫く(つらぬく)意志力だけは評価に値するのかもしれません。
その一方で、「空気が読めない首相」と言われてしまうかもしれません。
まさにゴキブリのようにシブトク、しつこい忍耐力と精神力は今の我々にも見習う部分があるのかもしれません。
人間は不思議な生き物で、このレベルまで突き抜けてた方を見てしまいますと…?
むしろ管首相の言動をチェックせずにはいられず
逆に興味が湧いてきて「ファン」ではないですが、応援せざるを得なくなるかもしれません。
もし、これがあえて狙ったスタイルだとしたら
本当に凄い事なのですが、99.9%ありえなさそうです。
0.01%の可能性は残されておりますが…
その後の菅直人さんの言動を見る限りにおいては
”素の行動”だった可能性が高そうです。
(ありのまま本能で動く言動)
菅義偉政権ですら辞任直前にて内閣支持率31%となっており、過去最低記録を更新と連日ニュースで騒がれているくらいでありました。
それも新型コロナウイルスで追い込まれて大変な時期にも関わらずです。
それが菅直人政権で、本当に内閣支持率が「1%」になった日には
危うく”新たな伝説”を作り上げてしまう所でありました。
そんな菅直人さんの時代で
1つだけ言い訳を申し上げるならば、
2011年3月に東日本大地震があった大変な時期でもありました。
参考までに菅直人さんの最低支持率は
16%(不支持率68%)にて1つの伝説は幕を閉じました。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
一生大切にします!という言葉の軽さと嘘(1598万円のポケモンカード)
人から注意された時の論破術(トラブル時に恐怖感を与える方法)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
NHK受信料 自宅の訪問営業を廃止(今後スマホ&ネット契約)
オウム真理教が地下鉄サリン事件を起こした真相(麻原彰晃がキレた理由)
キムマサオこと金正男さん 優しい性格の持ち主(時にはお茶目な姿を披露)
日本が戦争になったら覚えておくと良い心得(国なんかあてにしちゃだめ)
格闘ゲームで煽りプレイされた女性ゲーマーがキレて引退表明(ゲーセン時代と大違い)
悪い人に騙されない見極め方法(陰謀論/予言/マルチ商法/宗教/詐欺)
大学入試共通テストでカンニングが発覚(Skypeを自在に操る荒業)
日本が戦争になったら覚えておくと良い心得(国なんかあてにしちゃだめ)
元BOØWYドラマー 津波警報に改善要求クレーム(衝撃ツイートが発見される)
2012年ロンドン五輪 柔道記者会見の楽しい一コマ(思わず笑ってしまう)
ボケ防止に最適なゲーム(認知症対策)(暇な高齢者におすすめ!)
Google検索画面に無料で遊べる五輪ミニゲームが登場 Google Doodleの簡単解説
格闘ゲームで煽りプレイをされた女性ゲーマーがキレて引退表明と話題
海賊版コピー商品に対してカプコン 辻元社長の戦略(ストIIレインボー)
プーチン大統領の簡単な生い立ち(貧しく苦労した幼少期を送っていた)
ミラクルひかるさんのガーシーchでヤフオクのマサが晒される事態
生活に困り果て息子が母に頼まれて殺害(生活保護と失業保険を知らず)
今流行りの若者の髪型 一昔前にあった対戦格闘ゲームの主人公に憧れる(KOF/草薙京)
バルミューダのスマホ スペックに対して価格が高すぎると話題(BALMUDA Phone)
ワクチン先進国のイスラエル 余裕をかましていた頃が懐かしいと話題
将来的に流行る動画サービスはbilibili/ビリビリらしい(國分玲)
新型コロナウイルスが出始めた頃の報道(WHOのコントと話題)
政治家の裏金告発&要求のやり取りが酷いと話題(音声データがあるのにとぼける)
今後コロナウイルス対策はワクチン接種からコロナ治療薬(飲み薬)が主流になる?