スーパーマリオ64が1億7200万円で落札(史上最高額)
● スーパーマリオ64が1億7200万円で落札
史上最高額
任天堂から1996年6月23日に発売された
ゲームソフト「スーパーマリオ64」について
米国のオークションにて
な、なんとっ!?
史上最高額の「1億7,200万円」で落札されました。
パッケージを見て判明したのですが、
日本語版のスーパーマリオ64ではなく
SUPER MARIO64のアメリカ版になります。
アメリカ版(N64)は日本から3ヶ月遅れて
1996年9月29日に発売されています。
上記の画像はサウンドトラック用になっておりますが、
日本版の箱パッケージのまんまになります。
プレミアムゲームソフトで、よく言われる事ではありますが…?
ゲームソフト(カセット)は、開封済みでは一気に価値がなくなってしまうと言われておりますので、「未開封状態」だったようです。
日本版になりますが、昔ながらのおもちゃ屋さんで探せばあるかも?と話題になっていますね。
日本版であれば、一部コレクターの間では未開封状態で所有されている方も一定数いらっしゃると思います。
かなりの人気タイトルとなりますので、それなりに所有している方も多いと思います。
それだけメジャータイトルだからですね。
そのため、日本版のスーパーマリオ64であれば、ここまでの金額になる事はなさそうです。
例えば、これがファミコンからスーパーファミコンで言う所の大会入賞者限定カセットだったり、応募の抽選でしか入手出来ず、世に数個~数十個程度しか出回っていないゴールドカートリッジのような物の未開封になりますと…?
とんでもない金額になりそうです。
それも日本版ではなく、アメリカ版で同じようなカセットがあればのお話ですね。
しかし、そういったレアカセットには近年では巧妙な手口による「偽物」も出回っているというのだから驚きです。
少し前にもアメリカのファミコン版(NES)ゼルダの伝説が「9,600万(87万ドル)」で落札されたばかりでした。
それ以前はスーパーマリオブラザーズが「7,300万円(66万ドル)」という事でした。
気づいたらレトロゲームも、とてつもない金額になってしまいました。
今回のスーパーマリオ64は米国オークションになります。
アメリカの人々が昔に遊んでいた「アメリカ版の未開封」という所に最大の価値があるのだと思います。
日本とアメリカでは人口による規模の違いも大いに関係しているとは思いますが、日本の市場では未開封ソフトがあったとしても、絶対にここまでの金額になることはないですね。
平均して数万円レベルで、良くても数十万円レベルだと思います(最大で数百万ですね)
その一方で、カードゲームのポケモンカードは何千万円といった値段がついており、とてつもない人気になっています。
それで思い出してしまったのですが、
CAPCOM(カプコン)から発売されたアクションゲーム
ファミコン版のロックマン4では一般の方へ「8名いるボスキャラ」のアイデアを募集して
見事に採用された8名の方へゴールドカートリッジをプレゼントされる企画がありました。
当時、応募は合計7万通もあったそうです。
その中で、8名の当選者の中の1人にイラストレーターの榎本よしたかさんが選ばれています。
榎本よしたかさんが実際に
あの有名な「何でも鑑定団」へ鑑定依頼した所…?
な、なんとっ!?
たったの「40万円」でした。
このように日本では未開封の状態ではないのですが、箱&説明書も揃った状態にて、世界に8本しか出回っていないゴールドカートリッジですら40万円が限界であります。
これが米国版のCAPCOMで開発が行われていて同じ企画で世界に8本しかないメガマン(アメリカではロックマンをメガマンといいます)のゴールドカートリッジとなれば…?
それこそ、とんでもない金額になりそうですね。
近年では日本のレトロゲームと言われるファミコン以降のカセットの価値が、高額で取引されるようになってきています。
これは海外でレトロゲームブームではないですが、一部マニアの方々に買われているかららしいです。
つい最近までスーパーファミコンやプレイステーションのソフトなんて出荷台数が少ないレア物以外は中古では数百円レベルで安いくらいでありましたが、気づいたら、予想も出来なかった金額になっています。
当時の中古価格よりも遥かに高いので、当方でも驚いたくらいでありました。
当時、新品980円で大量に投げ売りされていた未開封ソフトですら数万円超えだったり…
もちろん「未開封」に限らず
中古ソフトでも
当時、あまり人気がなかったゲームソフト
→ ご自身だけが持っていて
友達の間では誰も持っていなかった等ですね。
元々の出荷台数が少なく見かけなかったゲームソフト
→ 中古でもあまり見かけなかったソフトだったり
当時から価格が高かったソフトになっています。
他にも中古のゲームショップで、まったく見かけた事がないソフトなんて非常に貴重だったりします。
これはゲームに関わらず、おもちゃグッズでもありがちではありますが、
ゲーム機本体の人気ピークを過ぎた
「終わり頃に発売されたゲームソフト」
→ 次世代ゲーム機が人気の頃に発売された
1つ前のゲームソフトだったりですね。
例えますと…?
プレイステーションが人気絶頂の頃に
スーパーファミコンで発売されたソフトだったり
ゲームボーイアドバイスが人気の頃にゲームボーイカラーで発売されたソフトだったりですね。
意外にも皆様が所有しているゲームソフトの中にもレアソフトが眠っているかもしれません。
その場合は中古でも十分な価値がありますので、大切に保管される事をおすすめいたします。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
一生大切にします!という言葉の軽さと嘘(1598万円のポケモンカード)
格闘ゲームで煽りプレイをされた女性ゲーマーがキレて引退表明と話題
オウム真理教の麻原彰晃さん 格闘ゲームに出演していた(変質者キャラ)
海賊版コピー商品に対してカプコン 辻元社長の戦略(ストIIレインボー)
今流行りの若者の髪型 一昔前にあった対戦格闘ゲームの主人公に憧れる(KOF/草薙京)
ボケ防止に最適なゲーム(認知症対策)(暇な高齢者におすすめ!)
Google検索に無料で遊べるミニゲーム登場(Doodle)
東京オリンピック 開会式の入場テーマ曲はドラクエ?(ドラゴンクエスト/ゲーム)
第三次世界大戦は愚かロボットの戦争は第四次世界大戦まで発展していた!
X JAPANのトシさん テレビCMでしか使われていないレア曲があった(Breath of Fire)
槇原敬之さんのレア曲 実は名作ゲームに採用されていた(ポポロクロイス物語)
遅刻しそうな時に流すと良い臨場感あふれる名曲(緊急速報の警報音/警告音にも最適)
第三次世界大戦は愚かロボットの戦争は第四次世界大戦まで発展していた!
あいみょんさんのマリーゴールドがメダロット2のBGMだと話題
マドンナさんの手が魔女だった(ファイナルファンタジーを思い出した)
ファイナルファンタジー6の超リアルフィギュアが発売(お値段148万円/全世界600個限定)
ファイナルファンタジー歴代作品とユニクロがTシャツでコラボ(FF35周年記念 x UT)
ゲーム初のコラボレーション作品(X-MEN/Marvel/ストII)
ニンテンドースイッチ 世界販売台数が1億台を超える(4機種目)
プレステ5は○とXボタンの決定とキャンセルが逆になっていると話題
新型コロナウイルス 次の危険な変異株はミューだ(幻のポケモンだ)
国民5万人がガチ投票!テレビゲーム総選挙の結果(BEST100)
ハーレーサウンドに似ている誰が聞いても心地が良いサウンド – 風の憧憬
イントロと口笛が1人旅の孤独とロマンを感じさせる心地がよいBGM – 荒野の果てへ
テレビゲームの世界でも三拍子が実現!(シェンムー第一章 横須賀)
ゲームセンターにハーレーのゲームがあったの!?(ハーレーサウンドが蘇る)
一生大切にします!という言葉の軽さと嘘(1598万円のポケモンカード)
人から注意された時の論破術(トラブル時に相手に恐怖感を与える方法)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
NHK受信料 自宅の訪問営業を廃止(今後スマホ&ネット契約)
オウム真理教の麻原彰晃さん 素直に負けを認めていた(選挙編)
オウム真理教が地下鉄サリン事件を起こした真相(麻原彰晃がキレた理由)
オウム真理教の麻原彰晃さん 格闘ゲームに出演していた(変質者キャラ)
キムマサオこと金正男さん 優しい性格の持ち主だった(時にはお茶目な姿を披露)
いざ日本が戦争になったら覚えておくと良い大切な心得(国なんかあてにしちゃだめ)
格闘ゲームで煽りプレイされた女性ゲーマーがキレて引退表明(ゲーセン時代と大違い)
神奈川で緊急速報がうるさすぎて寝不足と話題(誤報600回以上)
悪い人に騙されない見極め方法(陰謀論/予言/マルチ商法/宗教/詐欺)
大学入試共通テストでカンニングが発覚(Skypeを自在に操る荒業)
いざ日本が戦争になったら覚えておくと良い大切な心得(国なんかあてにしちゃだめ)
元BOØWYドラマー 津波警報に改善要求クレーム(衝撃ツイートが発見される)
2012年ロンドン五輪 柔道記者会見の楽しい一コマ(思わず笑ってしまう)
人に注意する時の言い方にはご用心(殺人事件に巻き込まれる時代)
ボケ防止に最適なゲーム(認知症対策)(暇な高齢者におすすめ!)
Google検索画面に無料で遊べる五輪ミニゲームが登場 Google Doodleの簡単解説
格闘ゲームで煽りプレイをされた女性ゲーマーがキレて引退表明と話題
海賊版コピー商品に対してカプコン 辻元社長の戦略(ストIIレインボー)
プーチン大統領の簡単な生い立ち(貧しく苦労した幼少期を送っていた)
ミラクルひかるさんのガーシーchでヤフオクのマサが晒される事態
運転免許証の顔写真 基準が緩く見直しされていた(グラサン/かつら)
生活に困り果て息子が母に頼まれて殺害(生活保護と失業保険を知らず)
今流行りの若者の髪型 一昔前にあった対戦格闘ゲームの主人公に憧れる(KOF/草薙京)
野菜ジュースで大腸がんが消えたと話題(ステージ4の転移した癌も完治)
バルミューダのスマホ スペックに対して価格が高すぎると話題(BALMUDA Phone)
ローソン おかかのおにぎりを弁当化して売り出す(ウインナー弁当に味を占める)
ワクチン先進国のイスラエル 余裕をかましていた頃が懐かしいと話題
将来的に流行る動画サービスはbilibili/ビリビリらしい(國分玲)
新型コロナウイルスが出始めた頃の報道(WHOのコントと話題)
大胆無敵な変質者 中1女子のスカートに手を入れて下着を奪おうとする
政治家の裏金告発&要求のやり取りが酷いと話題(音声データがあるのにとぼける)
今後コロナウイルス対策はワクチン接種からコロナ治療薬(飲み薬)が主流になる?
日本では逮捕されて起訴されれば99.9%有罪になる?(刑事事件)