パソコン高速化&パフォーマンスアップ方法(RAMディスク導入編)
目次
● パソコンの高速パフォーマンスアップ方法
RAMディスク導入編
2000年代前半頃はパソコンの動作を高速化するためには
RAMディスク(専用アプリ)を導入してメモリを割り当てる方法が最強でした。
しかし、最近ではSSDが主流になってきており価格も大分値下げっております。
手っ取り早くパソコンを高速化するにはSSDを導入する方法が、
もっとも簡単でコストパフォーマンスに優れています。
SSDを購入するなら、どれがおすすめなの?
コストパフォーマンスに優れている以下を購入いたしました。
7年目で故障しているので意味がないとは思いますが、
な、なんと5年保証です!
容量が約5倍の500GBで「約7,000円」ならお買得ですね!
SSDも7年前に比べて随分と安くなったものですね。
容量が足りない方は「1TB(約13,000円)」がおすすめですね。
RAMディスクソフト(RamPhantomEX)を導入します。
メモリーは「最低16GB以上」を推奨です。
理想は32GBになります。
16GB中「6.5GB」で仮想ディスクを作成します。
Webブラウザのキャッシュを「Z:\」に変更します。
FireFox
about:config
browser.cache.disk.parent_directory => Z\:
※上記が表示されなければ右クリック>文字列追加
browser.cache.disk.capacity => 1000000(1G)1048576
browser.cache.memory.capacity => 59392(4Gの場合)
Google Chrome
キャッシュを「Z:\」に変更
1. Zに「Chrome」フォルダを作成
2. C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Cache フォルダを削除
3. コマンドプロントを実行
4. mklink /d "C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Cache" "Z:\Chrome"
Opera
opera:config#UserPrefs|CacheDirectory4
マイコンピューター → プロパティ → 詳細設定 → 環境変数
TEMP&TMPを
Z:\に変更 ユーザー&システム変数両方
3-#)Cへ戻す時には要注意 必ず環境変数をデフォルトに変更
▼ ユーザー環境変数
%USERPROFILE%\AppData\Local\Temp
%USERPROFILE%\AppData\Local\Temp
▼ システム環境変数
%SystemRoot%\TEMP
%SystemRoot%\TEMP
を
Z:\TEMP
に設定
マイコンピューターのページングファイルを変更
マイコンピューター
↓
プロパティ
↓
詳細設定
↓
パフォーマンス
↓
詳細設定
↓
変更
ページングファイルをすべてなしに変更
SSDの書き込みキャッシュ無効
デバイスマネージャーのディスクドライブからSSDを右クリックしプロパティを開きます。
【コントロールパネル】
↓
【システム】
↓
【デバイスマネージャー】
↓
【SSD】
↓
右クリック【プロパティ】
↓
【ポリシー】
【シャットダウンが遅い場合】
※デフォルトでは無効になっています。
仮想メモリ削除で遅い場合には展開したルートキーを
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM¥CurrentControlSet\Control\SessionManager\MemoryManagement
のClearPageFileAtShutdown
数値を1 から 0で削除しないへ
管理ツール
↓
ローカルセキュリティポリシー
↓
シャットダウン
仮想メモリのファイルをクリア→無効
※デフォルトでは無効
【テストモードにする】
管理者モードコマンドプロンプトを起動
bcdedit -set testsigning on を入力
再起動
【テストモードの終了】
管理者モードコマンドプロンプトを起動
bcdedit -set testsigning off を入力
再起動
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
Windowsバックアップソフト Acronis True Image(Cyber Protect)
プリンターのインク代を節約できる インクセーバー(InkSaver)
液晶モニターのトラブル解決策(画面が真っ黒のまま映らない症状)
無線の最強キーボード(ロジクール MX KEYSのKX700/KX800)
パソコンのスピーカーは何を購入するのが良いの?(おすすめ/コスパ重視/PC)
Wi-FiルーターのTP-Link(不具合相次ぐNECから乗換先)
Wi-Fiルーターは高いグレードがおすすめ(Wi-Fi6の安物は安定しない?)
ICカードリーダーの選び方&使い方(おすすめ/マイナンバーカード/確定申告)
Webカメラ&マイクは何を購入したら良いの?(おすすめ/テレワーク)
最新PCのCore i3が4年前のCore i7と同じ性能へ
CPUのオーバーヒートエラー(CPU Over Temperature Error)
PCパーツの適正温度 簡単解説(CPU/HDD/SDD/GPU/MB)
Windows8/8.1のサポート終了日 簡単解説(アップデート更新終了日)
Windows10のサポート終了日(アップデート更新終了日)
Microsoft Office 2024発売(買い切り型)
Microsoft Office 2013/2016/2019/2021のサポート終了日
Windows10/11のOSの買い替えはどれを購入すれば良いの?
Windowsバックアップソフト Acronis True Image(Cyber Protect)
ファイルの高速バックアップ BunBackup(便利/簡単)
最強データ&ファイル復元ソフト R-Studio(HDD復旧)
USBメモリ&SDカードのイメージファイルを作成&書き込みして丸ごとバックアップする方法
パソコンの最強ウイルス エモテットが再び感染拡大中(注意喚起)
プリンターのインク代を節約できる インクセーバー(InkSaver)
パソコンのデスクトップ画像を撮影できるWinShot(スクリーンショット)
パソコンのデスクトップ画像を撮影する方法まとめ(スクリーンショット)
Webカメラ&マイクは何を購入したら良いの?(おすすめ/テレワーク)
Zoom導入方法&使い方 簡単解説(テレワーク/ビデオ会議)
Webカメラ&マイク設定方法(Zoom/TeamVewer/Skype/LINE)
iVcamアプリの導入方法&使い方(スマホをWebカメラ化)
EpocCamアプリの導入方法&使い方(スマホをWebカメラ化)
TeamViewerの簡単解説(遠隔操作でPCトラブル解決)
無料PDF閲覧&作成ソフト(Foxit Reader/Phantom)
パソコン高速化&パフォーマンスアップ方法(RAMディスク導入編)
Wi-Fiルーターの接続設定&注意点 簡単解説(ブリッジ接続)
iPhoneとAndroidはどっちが良いの?(心理テスト)
Windowsはどのくらいの頻度で更新&アップデートを行うのが良いの?
Microsoft Edge更新方法(アップデート手順解説)
InternetExploere11 2022年6月16日でサポート終了
Firefoxが接続障害で動かないと話題(何も反応がない不具合の解決策)
Internet Explorerのキャッシュ削除方法(簡単解説)
InternetExploere11 2022年6月16日でサポート終了
Google検索に無料で遊べるミニゲーム登場(Doodle)
ファイル&フォルダを圧縮/解凍する無料アプリ(Lhaplus)
Windows11 簡単解説(Windows10から無料でアップグレード可能)
Windows11の入手先手順(USBメモリ/ISOファイル)
Windows11でAndroidアプリが動作する機能の簡単解説
Windows11の条件を満たさない古いPCでインストールする方法(TPM認証回避編)
Windows11を古いPCでインストールする方法(CPU回避編)
Windows11 非対応CPU+TPM+セキュアブート回避する最強方法
Windows11 タスクバーにある余計なアイコンを削除する方法
Windows11 タスクバーは最下部へ固定&アイコンサイズの大きさ3種類
Windows11 最下部タスクバーアイコンのサイズ変更方法(小/中/大)