iPhoneベスト乗り換え年数(歴代の黄金時期)

iPhoneベスト乗り換え年数(歴代の黄金時期)

どんな感じで機種変更するのがベストなの?

2009年にiPhoneが日本で発売されてから

現在まで沢山の機種が販売されてきました。

どんな感じで機種変更してきたらベストだったのか?

個人的に機種変更の黄金時期は

下記の通りだと思っています。

iPhone3GS(2009年6月発売)

iPhone4s(2011年10月発売)

iPhone5s(2013年9月発売)


iPhone6s(2015年11月発売)

iPhone6sまでの機種変更におきましては

上記の機種変更順が乗り換えの黄金時期だったのかなと思います。

つまり、「2年」ごとに機種変更するのがベストだったのです。

いずれも「s」のついたシリーズが完成モデルで最強でした。

ストリートファイター1からストリートファイター2(対人対戦のバランスですとスト2→スパ2X)の劇的な完成度と進化であります。

80年代のファミコンから90年代に入るスーパーファミコンの劇的な進化とも言えますね。

やはり人気があったタイトルの後出しモデルは

1つの完成形として進化されて評価される傾向にあります。

そして、ドラゴンクエストIIIのように3作目で集大成の完成形になります。

何よりも社会現象になって、「そして伝説へ…」になってしまうくらいであります。

Windowsも3.0/3.1から始まり95と98の進化に感動して

Meまでは酷かったのですが、Windows2000から軽くまともになった感じですね。

Windows XPで、ようやく1つの完成形になりました。

その後にWindows7で完全体になった所で、Windows8と8.1でやらかしました。

最終的にWindows10で落ち着いた感じになっていますね。

そして、これまでの流れからいきますと…?

Windows11ではダメになりそうなパターンではありますが…

実にバッチリでありました!

これはWindows10をベースにした後出しモデルだからですね。

本題のiPhone6s以降からは意見が様々分かれる所であります。

iPhone6sから乗換える場合には、どの機種にしたら良いのか?

・iPhoneSE(2016年3月発売)

・iPhone7(2016年9月発売)

・iPhone8(2017年9月発売)
・iPhone11(2019年9月発売)

・iPhoneSE2(2020年4月発売)

・iPhone12(2020年10月発売)

黄金時期であれば、

iPhone6sから2年後に

「iPhone8(2017年9月)」へ乗り換えたり、

この頃から徐々に月額費用が安くなる格安MVNOが出始めたので、iPhoneの機種変更もお得感がなくなっていましたね。

コストパフォーマンス重視の方や、もったいないと感じる方は

iPhone6sから4年後に

「iPhone11(2019年9月)」が発売されても我慢しつつ

「iPhoneSE2(2020年4月)」を選択したりですね。

新鮮味が欠ける&少し安くといった方には

「iPhone12(2020年10月)」が発売された頃に

1万円値下がった「iPhone11(2019年9月発売」を購入するといった方法が

もっともコストパフォーマンスに優れた機種変更だと思います。

参考までに当方では

iPhone6s iPhone11に機種変更した経緯がございました。

今となっては「バッテリーの持ちが一番優秀」という事が判明しております(12/13よりも熱暴走もせずにバッテリーが安定しております)

当時はiPhoneSE2 と iPhone12でも相当悩みました。

そして、iPhone 6sまでは黄金のルートを辿っています。

iPhoneのサポート終了についても「5年」が1つの目安となっておりますので、

まさに理想的な機種変更&乗り換えとなっています。

なんで発売されたばかりの頃は機種変更が頻繁に行われていたの?

ここでのポイントはiPhone3GSが日本で発売されてから

iPhone4s・iPhone5sは2年周期で機種変更をしている点ですね。

これには最大の理由がございまして、

1.安く購入出来ていたこと

携帯通信会社の三大キャリア(NTTドコモ/AU/ソフトバンク)では

今よりも安くiPhoneを購入出来ていた事が一番大きいと思っています。

特に2年契約の月払いにしていた方は

2年ごとに機種変更しないと、逆に損をしてしまうくらいでもありました。

2.スマートフォンの世界では未知で進化が大きかったです。

発売されたばかり頃のiPhoneは

機種変更しただけで感動した覚えがあります。

iPhoneを機種変更しただけで、

「こんなにも違うものなのか!」

と新鮮な気持ちになれたのが一番ですね。

そして、何よりもiPhoneの性能(スペック機能)と目覚ましい進化がありました。

機種変更しただけで、新たな発見と体験が出来ていたのが大きかったです。

まさに90年代の音楽(J-POP)・映画・お店(デパート&おもちゃ屋さん)・ゲームセンターやゲーム(スーパーファミコン/プレステ/サターン/ドリキャス)が良かったと思えるように新鮮な思い出補正なのかもしれません。

でも、本当に良かったのだから仕方ありません。

最近では多くの方が古い機種を使い続けている?

そうなのです。

最近ではカメラの機能ばかりが特化されているだけで新鮮味が全然ないからですね。

多くの方が普通にゲームもせずに性能や機能を重視しておらず、普通にWebサイトを見たり動画やSNSをやる目的でスマートフォンを利用している方が圧倒的多数です。

また、iPhoneは高級品と言いますか、高すぎるという点も大きく関係している気がします。

少しでも延命ではないですが、高かったからには1日でも長く使った方が損をしないなと言う考えだと思います。

これからiPhoneの乗り換えを検討中の方は新機種が発売された直後に

1世代前(1年前に発売された機種)

または

2世代前(2年前に発売された機種)

上記の購入方法が一番コストパフォーマンス的にはおすすめでございます。

例えば、今iPhone12を購入される方は

iPhone13が発売されて1万円下がったら購入するのがベストですね。

さらに、もったいないという節約志向の方には

iPhone13が発売されたらiPhone11を購入すればOKです。

2023年は2世代前のiPhone12の購入がベストとなりまして

2024年現在は2世代前のiPhone13の購入がベストですね。

iPhoneおすすめバッテリー(交換手順)

USB充電器はどれを購入したら良い?

ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。

iPhoneは何年くらい使える?

iPhoneベスト乗り換え年数(歴代の黄金時期)

最新iPhoneは多くの人に必要なかった(SEを求めていた)

iPhoneバッテリー平均寿命(故障&前兆症状)

iPhoneバッテリーを長持ちさせる充電方法

iPhoneSE4ではなく16e(終わりの始まり)

iPhoneSE4の発売日&価格予想

iPhone米国では値上げなし(12~16)

iPhoneとAndroidどっちが良い?(心理テスト)

iPhoneの魅力(良い所と悪い所)

Androidの魅力(良い所と悪い所)

iPhoneの便利な機能(3選)


格安SIM5選(おすすめ)

iPhoneおすすめバッテリー(交換手順)

USB充電器はどれを購入したら良い?


iPhone未使用品の価値0円(購入時の注意点)

iPhoneで声が相手に届かない故障トラブル解決策

iPhone充電できない故障症状(ドックコネクタ故障)

スマートウォッチは必要?いらない?

AirTagの使い方(盗難対策に使える)


iPhone6s/7/8/SEの乗り換え先はどれがベスト?

iPhone11/12/13/14/15を購入するならどれが良い?

iPhone6s→iPhone11にした感想(使い心地)

iPhone15 USB-Cの罠


iPad通常版/Air/Pro/miniの違い

古いiPad乗換えはどれがベスト?

iPad Air初代→iPad Air4にした感想(使い心地)


iPhone通話中に雑音を消せる声を分離(使い方)

iPhone画面の向きを固定する方法


LINEで電話番号に無料通話する方法

LINE電話の着信がこないトラブル解決策

LINEで既読をつけずに読む方法


iPhoneバッテリー交換方法手順

iPhone充電ケーブルの修理方法

自己密着テープ(iPhone充電ケーブル補修)

iPhone充電Lightningを廃止してUSB-Cを発表

iPhone&iPadのバッテリー交換料金が値上げ


バッテリー充電中に異音の原因(危険性)

モバイルバッテリーを発火&爆発させない最強対策

iPhone充電中に発火(日本で2人死亡)

iPhone爆発事故(2016年~2021年)

iPhoneの発火対策

火事&火災対策に消火器は必須


iPhoneもっとも多い故障トラブル(3選)

iPhoneで経験した故障トラブル解決策(iPad)

iPhone故障時に修理依頼する見積もりメール文章(例文)


Amazonプライムビデオが見れないトラブル解決策

スマホをPCのWebカメラ化するおすすめアプリ

iPhone電卓で割引金額を計算する方法


iPhoneでSMSが送れないトラブル解決策

iPhoneバッテリー故障トラブル

iPhone強制再起動方法のやり方

iPhone 初期化方法のやり方(手順解説)

iPhone画像をHEIF→JPG/JPEGにする方法


iPhone緊急速報設定方法(おやすみモードで鳴る?)

iPhoneのバイブレーション設定方法(マナーモード)

iPhone着信をLED点滅にする方法

iPhoneコントロールセンターの出し方&閉じ方

iPhoneの非通知拒否設定をする方法

iPhoneの緊急SOS設定方法


iPhone機種変更後の初期設定

iPhone売却&譲渡時に絶対すべき設定(手順解説)


iPhoneのeSIM対応機種(早見表)

iPhoneの画面サイズ&解像度(早見表)


iPhone5s/6/6s/7/8のiOSサポート終了日

iPhoneX/XS/XRのiOSサポート終了日

iPhone11/12/13のiOSサポート終了日

iPhone14/15/16のiOSサポート終了日

iPhoneSE/SE2/SE3のiOSサポート終了日

iPhoneSE4のiOSサポート終了日

iPhone16eのiOSサポート終了日


モバイル回線の低速200kpsで出来る事一覧(早見表)

データ通信量1GB~10GBで出来る事一覧(早見表)


iPhoneケーブル不要の充電器が販売開始

iPhone純正部品の販売開始(自分で修理可能)

iPhoneがクレジットカード決済端末へ


パソコン買い替えアドバイス

ノートパソコンを買うならどれがおすすめなの?

パソコン買い替え時期(平均寿命&故障年数)


Windows11

Windows11のメリット&デメリット


アーロンチェアの疑問を解決

エルゴヒューマンプロの疑問を解決