ハイビームのやり方&罰則(違反点数&反則金)
目次
● ハイビームのやり方&罰則(違反点数&反則金)
ロービームとハイビームの使い分け方法とは?
道路交通法では
・日中の明るい昼間は「ロービーム点灯」
・薄暗くなった夜間は「ハイビーム点灯」
上記が義務付けられています。
ハイビームを上向き点灯とも言われたりしますね。
但し、夜間の走行中であっても
普通に走行したり対向車がいる場合には
「ロービーム」が基本となっています。
この理由として前を走っている車&バイクや
対向車が光により非常に眩しくなってしまうからです。
ハイビームの威力は、とんでもないパワー光線になります。
これは実験として、ご自身で体験してみると分かりやすいですね。
実際に自分の車やバイクをハイビームにして
真正面から見てみると分かるのですが、
視界不良レベル以上の攻撃性があります。
通称、目潰し攻撃になります。
常に上記のように明かりを照らし続けてしまうからですね。
ハイビームの明かりを直撃した瞬間から直後は、しばらくの間は目がおかしくなります。
まともに目が見れない状態になってしまうくらいなのです。
そのくらい危険な攻撃性を持っているのがハイビームになります。
一部では「危なかったよ」といったパッシングで知らせてくれるだけではなく、ハイビーム攻撃をしてくる方もいるくらいなのです。
どんな時にハイビームを使えば良いの?
夜間の走行時に
1.周りに車 / バイク / 自転車が走行していない時
2.人通りが少ない道路を走行する時
3.裏道や細い路地を走行する時
といった時にハイビームが大活躍します。
なんでハイビームを使わなければいけないの?
ロービームは「40m先」までしか
視界が確保出来ないからなのです。
これにより人や物に気づくのが遅くなってしまう事で事故のリスクが高まります。
夜間に発生する重大事故の多くがロービーム走行が原因の1つとなっています。
一方のハイビームにする事で、
約2.5倍の100m先まで明かりを照らしてくれます。
これにより夜間でも人通りが少ない道や
路地を通る時に安心する事ができます。
ロービームとハイビームの切り替え方法は、どうやれば良いの?
とても簡単です。
国産車の場合、ハンドルの右側には
ヘッドライトスイッチ(黒い長い棒)があります。
このヘッドライトスイッチ(黒い長い棒)は
奥側と手前側の2タイプで固定できます。
これを手前側に引けば固定された状態でOKです。
・車両が進む方向の奥側に押して固定すると「ハイビーム」になります。
・手前に引いて固定すると「ロービーム」になります。
・さらに手前に動かすと「パッシング」になります。
上記の手順にして切り替えればOKです。
ロービーム点灯なのか?
ハイビーム点灯なのか分からないよ?
といった場合にはスピードメーター(速度計)を見ます。
スピードメーター内の下の方には
青く光ったLEDでインジケーターランプがあります。
上記のようなアイコンマークが
青く光っていたら「ハイビーム点灯」になっています。
消灯していれば、ロービーム点灯なので正常になります。
パッシングは「譲ってあげる時に使用」するのがベストですね。
例えば、信号待ちで対向車が右折待ちしている状況といった時ですね。
よくハイビームにしている車やバイクを見かけるよ?
ハイビームになっている
車両の多くは下記のような方が多いですね。
・免許を取得したばかり&車を購入したばかりの初心者の方で切り替え方が分からない方
・ハイビームとロービーム自体の違いを理解していない方
・単純にロービームに切り替えするのを忘れている方
このような理由からだと思います。
もっとも多いのは教習所で習った知識を
そのまま誤って理解してしまいまして、
夜間は、ずっと「ハイビームが基本」
と間違って理解されてしまっている事が原因ではないかと考えています。
肝心な部分である
対向車や人がいたら眩しいから「ロービームに切り替える」
という大切な部分を理解していないという事になります。
夜間 = ハイビームが基本
といった内容が人づてに一方通行で流れてしまった事が原因かもしれません。
決して、嫌がらせでやっている訳ではないと思います。
信号待ち等で知らせてあげられる
隙があれば、親切に教えてあげるのがベストですね。
他にも対向車が走っている時に
パッシングで教えてくれる事もあります。
対向車がパッシングしてくれたら、
自分がハイビームになっている可能性がある
といった事も頭の隅にいれておくと間違いないと思います。
ヘッドライトを点灯しなくても違反にはならないの?(バイク編)
そうなのです。
1998年以降に新車で販売されたバイクは常時点灯の義務があります。
エンジンをかけた同時にヘッドライトが点灯する仕組みになっています。
それ以前に製造された車両は専用のヘッドライトスイッチが設けられています。
これにより自由に点灯したり消灯したりをする事ができます。
以上の事から1998年以降に販売された車両のみ昼間でもヘッドライトは常時点灯しなければ違反となってしまいます。
ハイビームの違反内容とは?(違反点数&反則金)
前の車や対向車がいる状況で
長時間ハイビームを点灯し続けてロービームに切り替えなかった場合に処罰されます。
つまり、あおり運転と同様に
他の車両に著しく運転を妨害するような迷惑を掛ける行為をした時に処罰されます。
また夜間にヘッドライトを点灯しなかった場合にも処罰の対象となります。
昼間でも無灯火の車両が多いと思うのですが、厳密には無灯火違反となるようです。
しかしながら現代社会では何も処罰される事はありません。
◆ ハイビームの違反点数
・減光等義務違反: 1点(ハイビーム違反)
・無灯火違反: 1点(ヘッドライト点灯違反)
それだけではなく罰金のお金も掛かってしまいます。
◆ ハイビームの違反金(反則金)
無灯火違反&減光等義務違反の違反金(反則金)は共通となっております。
・5,000円(原付)
・6,000円(二輪車)
・7,000円(普通自動車)
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
無断駐車の判決を不服として行動力で示す地主さん(横浜地裁で実験)
任意保険未加入車からの10対0追突事故で泣き寝入りと話題(驚くべき加入率)
10対0の事故だと保険会社は対応してくれないの?(過失割合)
日本では逮捕されて起訴されれば99.9%有罪になる?(刑事事件)
スピード違反・速度違反の罰則(罰金/点数/何キロ/免停/免許取り消し)
駐車禁止の罰則 簡単解説(罰金/反則金/点数/張り紙/時間/出頭)
車のシートベルト違反の罰則 簡単解説(後部座/違反金/罰金)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
信号無視で不起訴→免許更新時にブルーでゴールド免許を求めて提訴
友達とドライブのガソリン割り勘トラブル問題(円満に解決する方法)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
友達とドライブのガソリン割り勘トラブル問題(円満に解決する方法)
横断歩道で歩行者をひきかねないトラック(一瞬の出来事が命取りに)
リコール対象車で追突死亡事故が発生(燃料ポンプ不具合でエンスト)
直進バイクVS右折車の事故で気をつけるポイント(バイクに乗らない方必見)
相手が違反した事故でも過失割合は10対0にならない(乗り物で7対3に変わる)
10対0の事故だと保険会社は対応してくれないの?(過失割合)
オービスで速度違反を繰り返した運転手が袋叩き(運転免許取消処分)
無断駐車の判決を不服として行動力で示す地主さん(横浜地裁で実験)
自転車で2人死亡事故の状況を作って実刑判決(車2台は不起訴処分)
ブラジル政府 バイクに乗った強盗の殺害を合法化(次々に襲われる)
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がり時のエンジン始動方法)
CCAテスター測定器の選び方&使い方(バッテリー寿命が分かる!)
初めてバイクの電気配線を整備するために購入しておけば間違いない物一覧
ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)
リチウムイオンバッテリー簡単解説(LifeとLipoの違い)