e-Tax確定申告書 受信通知の確認方法(メール詳細/受付結果)
目次
● e-Tax確定申告書の受信通知の確認方法
受信通知とは?(メール詳細)
税務署の窓口にて確定申告書を
書面による紙で提出する場合には
受領印(収受日付印)を押してもらえます。
◆ 受領印(収受日付印)とは?
一言で簡単に説明しますと
「認められた印鑑」になります。
○○年○○月○○日に確定申告書を提出した事を確認しましたよ~
といった証明になります。
しかしながら自宅からe-Taxによる確認申告を送信する場合には受領印(収受日付印)がありません。
そうなってきますと…?
この人は本当に確定申告をしているのかどうかを確認する方法がないです。
その代わりとなる物が
受信通知(メール詳細)になります。
ちなみに
受信通知 = メール詳細と思って頂ければOKです。
まったく同じ意味になります。
どんな時に必要になるの?
確定申告をしたという証明をする時に必要になります。
この受信通知は
確定申告書を書面で提出した場合の受領印(収受日付印)に相当します。
そのため、
・住宅ローンを組む時の申請時(審査を受ける時)
・各種政府の補助金/助成金/融資/貸付金の申請
・新型コロナウイルスの影響による給付金&支援金の申請(持続化給付金/一時支援金/月次支援金)
上記を申請&もらう時には絶対的になくてはならない存在で必要になります。
どうやって確認するの?
これもまた名前だけ聞くと非常に分かりづらいですよね。
どこを見れば良いのやら、さっぱりです。
しかし、受信通知(メール詳細)の確認方法は、とても簡単であります。
まずはじめにマイナンバーカード&ICカードリーダーを用意します。
詳しくは下記にて誰でも理解できるように1つ1つ分かりやすく簡単に解説しておりますので、ぜひご覧になって頂ければ幸いです。
カードリーダーの選び方&使い方まとめ(おすすめ/マイナンバーカード/確定申告)
準備が整いましたら、
1.e-TAXソフト(Web版)へアクセスします。
下記のURLへ直接アクセスすればOKです。
https://clientweb.e-tax.nta.go.jp/UF_WEB/WP000/FCSE00001/SE00S010SCR.do
メインメニューより
左にある「ログイン」をクリックします。
・マイナンバーカードでログイン
で、OKです。
もしくは、
・利用者識別番号 16桁
・暗証番号 8桁以上
を入力してログインをクリックします。
左上にある
「ICカードリーダーライター読み取り」
をクリックします。
4桁のパスワードを求められます。
パスワードを入力します。
一番右にあります
送信結果・お知らせ
>>こちらから
をクリックします。
送信結果・お知らせより
メッセージボックス一覧の中にある
「操作に進む」
をクリックします。
「マイナンバーカードをご利用の場合」
を選択して
次へ
をクリックします。
左にある「ICカードリーダーライター読み取り」をクリックします。
4桁のパスワードを求められますので、入力します。
e-Taxにて確定申告を行った方はメッセージ一覧に
所得税及び復興特別所得税申告
上記のメッセージが残っていますので、クリックします。
すると…?
受信通知(受付結果)が表示されました。
後は、そのまま印刷すればOKです。
PDFへ印刷しますと…?
このような表示になります。
受信メッセージボックスに何も表示されないよ?という方へ
とても分かりづらいのですが、
メッセージボックス一覧の
左下に
過去分表示がありますので、クリックします。
すると…?
ご覧の通り、沢山のメッセージが表示されます。
過去に確定申告した「受信通知」を確認したい場合は
所得税及び復興特別所得税申告
上記を日付と共にチェックすればOKです。
同様に「ゴミ箱表示」もメッセージが残っておりますので要チェックですね。
どのカードリーダを購入したら良いの?
ICカードリーダーをお持ちでない方は、どの製品を購入したら良いのか迷いますね?
安物は絶対に「NG」でございます。
これまで当方では海外製のモバイルガジェット系(携帯器機関連)を沢山購入してきて散々泣かされて痛い思いをしてきた経験からアドバイスさせて頂ければと大変嬉しく思います。
まず海外製の聞いたことがない安物メーカーの「980円~」「1,480円~」とかでも売っている物は絶対に購入されない方が良いと断言出来ます。
これらは、いざ使用しようとした肝心な時に限って正常にマイナンバーカードが認識しなかったり、数回使用しただけで、すぐに認識しなかったりといった故障するので絶対におすすめできません。
安物買いの銭失いになります。
それよりも使う度に、とてもストレスに感じると思います。
大人しく
NTT製 ICカード リーダーライター ACR39-NTTCom
または
ソニー 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S380
上記どちらかのICカードリーダーが一番安定していて大変おすすめでございます。
当方では15年以上前よりNTT製を愛用しております。
必要な時にストレスは一切感じずに、すぐにマイナンバーカードを安定して読み込む事が出来まして、未だに故障しらずでございます!
なので、大変おすすめでございます。
ICカードリーダーと言ったら、NTTコミュニケーションズ or ソニー製品のどちらを購入しておけば間違いないです。
ソニータイマーもないですので、ご安心下さいませ。
※ ソニータイマー = ソニー製品は一定期間を過ぎると故障するように意図的なタイマーが搭載されていると揶揄される意味になります。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
Windowsバックアップソフト Acronis True Image(Cyber Protect)
プリンターのインク代を節約できる インクセーバー(InkSaver)
ICカードリーダーの選び方&使い方(おすすめ/マイナンバーカード/確定申告)
e-Tax確定申告書による受信通知(メール詳細/受付結果)の確認方法まとめ
やよい青色申告で売上台帳をダウンロードする方法(確定申告/各種証明書)
NHK受信料 自宅の訪問営業を廃止(今後スマホ&ネット契約)
パート&アルバイトの社会保険義務化の条件変更(106万円の壁)
新年度の課税証明書&非課税証明書の取り方手順(いつから取得可能?)
自動車税のPayPay払い(納税証明書はどうなる?ポイントはつく?)
家庭の電気代&ガス代 一世帯4万5000円軽減(2023年1月~9月)
電気代 1世帯あたり月に平均3000円割引支援(2023年1月~9月)
臨時特別給付金 非課税世帯に10万円 簡単解説(2021年度の収入が対象)
国民年金&厚生年金のもらえる金額が引き下げ(2022年4月~)
新年度の課税証明書&非課税証明書の取り方手順(いつから取得可能?)
定額小為替の購入方法&送り方の手順 簡単解説(戸籍謄本を取る時に必要)
マイナンバーカード紛失&再発行方法(電子証明書の再交付手順)
会社を退職後(退社後)の国民健康保険/社会保険/組合保険の手続き方法まとめ
年末調整の確定申告/還付申告の簡単解説(申告期間/提出期間/必要書類/入金日)
自賠責保険の加入方法&補償内容 簡単解説(必要書類/更新場所/原付/バイク)