Wi-Fiルーターのブリッジ接続設定手順

Wi-Fiルーターをブリッジで使用する接続設定手順

無線LANのWi-Fiを利用するには、どうしたら良いの?

フレッツ光回線でWi-Fi機能を利用するためには

無線LANオプションとして余計な月額費用が掛かってしまいます。

そんな時には自前のWi-Fiルーター(無線LANルーター)を購入して

NTTからレンタルしているルーター(ONU器機+ホームゲートウェイ)へ接続する事で

月額料金は無料にてWi-Fi環境(無線LAN環境)を構築する事が出来ます。

設定内容は、とても簡単です。

誰でも理解できるように1つ1つ分かりやすく

簡単に解説しておりますので、ぜひご覧になって頂ければ幸いです。

まず何を準備すれば良いの?

市販で販売されている無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

「無線アクセスポイント(AP)を購入すればOKです。

どのメーカーのWi-Fiルーターがおすすめなの?

無線LANメーカーはBUFFALO・NEC・IODATAの3メーカーが有名ですね。

これまで色々なメーカーを使用してきましたが

個人的には一番安定しているNEC製品がおすすめでございます。

長年NECの無線LANルーターを使用しておりますが、無線LANルーターはNECを購入しておけば間違いないくらいだと思っています。

これから購入する方には5GHz帯のIEEE802.11ax / IEEE802.11acをオススメいたします。

IEEE802.11axで「最大9.6Gbps」/ IEEE802.11acで「最大6.9Gbps」の速度に対応しています。

無線LANルーターの接続方法(アクセスポイント/AP)

1.新たに購入した無線LANルーター本体側の設定をします。

無線LANルーターには3つの切り替えスイッチがついています。

ルーター機能を完全に機能しないようにするためブリッジ接続にする必要があります。

ブリッジ接続とは?

ルーター機能を無効にして無線LANの

アクセスポイント(AP)として利用する機能を言います。

ブリッジ接続

ルーターの切り替えスイッチには

下記3種類の機能があります。

・CNV(コンバーターモード)

・BR(ブリッジモード)

・RT(ルーターモード)

下記にて詳しい意味と違いを解説しておりますので、ぜひ一緒にご覧下さいませ。

ルーターRT/BR/AP/CNVモードの意味と違い

今回は、ルーター機能を無効(停止)して

Wi-Fi環境 = 無線LANのアクセスポイント(AP)として

利用するため「ブリッジモード」にする必要があります。

赤枠部分と同じく

真ん中の「BR」にすればOKです。

BR = ブリッジ接続 = アクセスポイント(AP)= Wi-Fi(無線LAN)構築になります。

ブリッジ接続 = ルーター機能を無効にして無線LAN/Wi-Fiのアクセスポイント(AP)として利用する機能を言います。

2.フレッツ光のルーター(ONU器機)と無線LANルーターをつなぎます。

フレッツ光回線のルーター(ONU)器機本体にある

LANケーブル接続例---ルーター(ONU器機)のLANポート

LAN端子の1~4の接続口は、どれでもOKです。

LANケーブルを挿せばOKです。

Wi-FiルーターのLANポート(1~4)へ

LANケーブルで繋ぐだけでOKです。

この後に解説しておりますが、

うっかりミスで覚えておきたい豆知識として

ブリッジ接続はWANポートではなく

LANポート(1~4)のいずれかへ接続が正しいです。

但し、

LANケーブル接続例---無線LANルーター側のWANポート

NEC製 Wi-FiルーターはWANへ接続しても…?

な、なんとっ!?

自動的にブリッジモードで認識してくれます。

LANケーブル接続例---ルーター(ONU器機)のLANポート2

(赤枠部分)同士がLANケーブルで繋がっていればOKです。

(緑枠部分)は有線LANケーブルでパソコン(PC)が繋がっています。

たった、これだけの作業で完了になります!

但し、無線ルーターのメーカーによっては

・ルーターモード = 無線ルーターのWAN側へ

・ブリッジモード = 無線ルーターのLAN側へ(LAN同士の接続)

上記通りに接続しないと正常に動作しない事がありますので、ご注意下さいませ。

NEC製のWi-Fiルーターでは本体のスイッチでモードが切り替えられるためにWAN側へ接続しても自動的にブリッジモードで認識してくれる仕様になっています。

但し、NECの一部機種ではWAN側へ接続する事で管理画面に入れなかったりするのでNGです。

その場合、LAN同士で接続すれば解決すると思います。

無線LANルーター側をWANではなく、LANへつなぎ直せばOKという意味になります(両方LANポート接続でOK)

TP-LINK社の場合には最初にルーターモードで接続する必要がありますので、WAN側で接続してから管理画面へ入りブリッジモード(AP)へ変更。

その後、WAN側からLAN側へ接続しなおせば完了となります。

最近の無線LANルーター(AP/アクセスポイント)については

簡単にらくらく設定機能により自動的に設定が行われています。

今回は無線LAN機能のみを利用するブリッジ接続になりますので、

基本的には下記の設定は不要になっています。

万が一、無線LANで細かい設定が必要な方は下記をご覧下さいませ。

無線LAN側のネット接続設定方法と手順

1.Webブラウザを開きます。

Edge/Chrome/Firefox/Safariより

URLアドレス入力欄へ下記を入力します。

http:// 192.168.1.210

NEC製 Wi-Fiルーターの場合、

上記アドレスを入力する事で管理画面へアクセスできると思います。

URLへアクセスするとログイン画面が表示されます。

ルーター/ONU/PR-400NE

Wi-Fiルーター(ONU)の

・ユーザー名(ID)

・パスワード

求められますので、入力します。

管理画面のユーザー名&パスワードは

Wi-Fiルーター内に書かれています。

2.ログイン後、トップ画面が表示されます。

動作モードが

「ブリッジモード」

になっていればOKです。

3.左メニューより

「基本設定」をクリックします。

基本設定をクリック後、

サブメニューが表示されます。

さらに基本設定をクリックします。

・DHCPクライアント機能: 使用しない(IPアドレスの割当を使用しない)

・IPアドレス/ネットマスク(ビット指定): 192.168.1.210 / 24

・ゲートウェイ: 192.168.1.1

上記の通りでOKです。

上記の詳細設定をしなくとも

NEC製 Wi-Fiルーターでは

DHCPクライアント機能: 使用する

上記の標準設定のままでも正常に管理画面にも入れまして

IPアドレスは固定のままブリッジ接続モードとして認識してくれて動作しておりました。

何年も接続は安定しております。

参考情報として

新しい機種「Aterm WG2600HS2」においては

WAN側ではDHCP機能により

IPアドレスが自動的に割り当てられてしまうために(毎回変動)

192.168.1.210では管理画面に入れなくなってしまう問題が判明しております。

その場合には

WAN側 LAN側へ接続した上で、先ほどの手順通りに

・DHCPクライアント機能: 使用しない(IPアドレスの割当を使用しない)

・IPアドレス/ネットマスク(ビット指定): 192.168.1.210 / 24

・ゲートウェイ: 192.168.1.1

上記に設定すると正常に動作します。

4.左メニューより

「Wi-Fi(無線LAN設定)」をクリックします。

Wi-Fi(無線LAN)設定をクリック後、サブメニューが表示されます。

Wi-Fi基本設定をクリックします。

・2.4GHz通信機能:使用する

・5GHz通信機能:使用する

両方とも「使用する」にチェックが入っていればOKです。

フレッツ光回線のインターネット接続設定方法まとめ(ルーター/ONU/PR-400NE)

5.【重要】設定を変更(クリック後)

必ずルーターの「保存」をクリックして下さい。

設定をクリックしますと最上部へ

設定を内容を更新しました。

現在の設定内容を保存する場合は、左メニューの[保存]ボタンをクリックしてください。

と表示されます。

左メニューに「保存(青色 or オレンジ)」のどちらかが表示されます。

クリックして完了になります。

その後、インターネットへ接続出来ているかを確認します。

念のため、IPアドレス(ホスト名)を確認します。

パソコンの有線LAN&スマホの無線LAN環境から下記へアクセスします。

https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi

IPアドレス(ホスト名)

プロバイダーアドレスになっていればOKです。

******.bbexcite.jp

となっていればOKです。

今現在Wi-Fiルーターの買い替えを検討されている方について

当方が厳選に厳選を重ねたおすすめルーターとして

余計な高機能は一切不要にて

標準的なシンプルな機能を搭載した上で

現在のおすすめ商品は下記となっております。


必要最小限の格安ルーター

格安で必要最小限の機能で十分な方で

もっとも安くて少人数の方におすすめです。

・接続環境: Wi-Fi6(11ax)

・最大速度:  1.2Gbps(5Ghz時)/ 300Mbps(2Ghz時)

・利用台数: 最大18台(6人)

・ストリーム対応数: 2ストリーム(2x2)

NEC Aterm 無線LAN WiFiルーター AX1500HP / WX1500HP(Wi-Fi6)

ADSL~CATV~光回線1Gbpsまで契約されている方になります。

少人数接続の方で高機能を求めていない方は

こちらの格安版を購入しておけばOKでございます。

余計な機能もついていないために消費電力もわずか11Wとなっています。

価格は1万円以下(5,000円~6,000円)にて

最大速度は1.2GbpsにてWi-Fi6対応で必要十分な機能を兼ね備えております。

一般の少人数家庭は渋滞しませんので、2ストリームで十分でございます。


中級グレードルーター

同時に接続する人数が多くいる方で

少しでも安定した速度が欲しい方におすすめです。

・接続環境: Wi-Fi6(11ax)

・最大速度:  2.4Gbps(5Ghz)/ 1.1Gbps(2Ghz)

・利用台数: 最大36台(12人)

・ストリーム対応数: 4ストリーム(4x4)

NEC Aterm WiFiルーター AX3600 / WX3600(Wi-Fi6)

一般的な家庭では、こちらを購入しておけばOKでございます。


上位ルーター

現在NECが販売されているWi-Fiルーターで

もっとも安定していると評判の上位グレードになります。

・接続環境: Wi-Fi6(11ax)

・最大速度: 4.8Gbps(5Ghz)/ 574Mbps(2Ghz時)

・利用台数: 最大36台(12人)

・ストリーム対応数: 4ストリーム(4x4)

NEC Aterm 無線LAN WiFiルーター WX5400HP(Wi-Fi6)

高機能・安心・安定を求めている方で

接続人数が多い方で安定した速度を重視される方におすすめです。

特に最大速度を重視されている方向けになります。


最上位版ルーター

Wi-Fi6から進化したWi-Fi6E(11ax)となっております。

最高速度の10Gbpsに対応したWI-Fiルーターになります。

・最大速度: 4.8Gbps(6Ghz)/ 4.8Gbps(5Ghz)/ 1.1Gbps(2Ghz)

・利用台数: 最大36台(12人)

・ストリーム対応数: 合計8ストリーム or 12ストリーム
 6Ghz = 2ストリーム(2x2)/ 5Ghz = 4ストリーム(4x4)/ 2Ghz = 2ストリーム(2x2)

NEC Aterm WiFiルーター10Gbps有線LANポート対応(Wi-Fi6E)

光回線10Gbpsを契約されている方で

高機能・安心・安定を求めており、接続人数が多くても

常に安定した速度を重視される方におすすめです。

そこまでの高機能が必要ない方は

NEC Aterm Wi-Fiルーター AX5400T6 / WX5400T6(Wi-Fi6E)/ その2 / その3

上記で必要十分だと思います。


安定版のWi-Fi5ルーター

Wi-Fi6の最新機能は必要とせず

少し前の古い製品にて安心・安定の

Wi-Fi5(11ac)で十分な方におすすめです。

・最大速度: 1.7Gbps(5Ghz)/ 600Mbps(2Ghz時)

・利用台数: 最大18台(6人)

・ストリーム対応数: 4ストリーム(4x4)

NEC Aterm WiFi ルーター AG2600HS2(Wi-Fi5)

NEC Aterm WiFiルーター WG2600HP3(Wi-Fi5)
NEC Aerm Wi-Fiルーター WG1800HP4(Wi-Fi5)

NEC Aterm Wi-FiルーターWG1800HP3(Wi-Fi5)

NEC AtermWi-Fiルーター WG1800HP2(Wi-Fi5)

Wi-Fi6は必要なく安心・安定の

Wi-Fi5で十分の方におすすめでございます。

普通に使用する分には、まったく問題ございません。

Wi-Fi6と速度の体感的にも大きな変化は感じられません。

その中でも特に「WG2600 & WG1800シリーズ」は安心・安定の動作で評判が高いです。

注意点として、WG1800HP4を使用する場合にはオートチャンネルセレクト機能を無効すればOKです。

WG2600HP3とHP4の違いについては

WG2600HP3は安心・安定の高性能CPUにてQualcomm=クアルコム・メッシュ非対応となっており、WG2600HP4は、新たにメッシュ対応となりますが、CPUチップはHS系と同じMT7621にスペックダウンとなっております。

Atermシリーズでは昔からQualcommが当たりと言われるモデルになります。

これまで当方では旧製品のWG1800HP2(WG2600HP3)を2016年から長年に渡り使用しておりましたが、まったく9年以上使用しても故障知らずでした。

その前に使用していたNEC製Wi-Fiルーターは型番を忘れてしまいましたが、5年目で故障してしまいました。

「カチッ!」という不思議な音がしてダメになってしまいました。

突然エラー(赤ランプ点滅)が出てしまいWi-Fi接続が出来なくなってしまい故障しました。

当時で1万前後で購入した記憶があります。

以上を簡単にまとめますと

WI-Fi6でしたら

NEC Aterm Wi-Fiルーター AX1500HP / WX1500HP(Wi-Fi6)/ その2 / その3

NEC Aterm Wi-Fiルーター AX3600HP / WX3600HP(Wi-Fi6)/ その2 / その3

NEC Aterm Wi-Fiルーター WX5400HP / WX5400HP(Wi-Fi6)

Wi-Fi6Eでしたら

NEC Aterm Wi-Fiルーター AX5400T6 / WX5400T6(Wi-Fi6E)/ その2 / その3

NEC Aterm Wi-Fiルーター AM-AX11000T12 10Gbps有線LAN対応(Wi-Fi6E)

Wi-Fi5でしたら

NEC Aterm WiFi ルーター AG2600HS2(Wi-Fi5)/ その2 / その3

NEC Aerm Wi-Fiルーター WG1800HP4(Wi-Fi5)

 NEC Aterm WiFiルーター WG2600HP3(Wi-Fi5)/ その2

NEC Aterm Wi-Fiルーター WG1800HP2(Wi-Fi5)

上記いずれかを購入しておけばOKでございます。

いずれも大変おすすめでございます。

AXとWXの違い = Amazon限定がAXとなりまして、その他の販売がWX。製品は、まったく同じ仕様で中身も同一商品になります(販売ルート+簡易梱包有無+付属LANケーブルが爪折り有無の違いのみとなっています)

ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。

パソコン買い替えアドバイス

パソコン買い替え時期(平均寿命&故障年数)

ノートパソコンを買うならどれがおすすめなの?


Windowsバックアップソフト Acronis True Image(Cyber Protect)

プリンターのインク代を節約できるインクセーバー


Wi-Fiルーターの選び方(無線LANルーター)

Wi-Fiルーターのおすすめ(無線LANルーター)

Wi-Fiルーターは高いグレードがおすすめ(Wi-Fi6の安物は安定しない?)

NEC Wi-Fiルーターを安定させる解決策(接続が頻繁に切れるAterm病)

NEC Aterm病(Wi-Fi接続が不安定で頻繁に接続切れる)

Wi-FiルーターのTP-Link(不具合相次ぐNECから乗換先)


光ファイバーケーブルはどれが良いの?(フレッツ光/auひかり/nuro光)

アンテナケーブルはどれを購入すれば最強なの?(分波器/分配器)


Wi-Fiルーター不正アクセス対策 簡単解説

ルーターRT/BR/AP/CNVモードの意味と違い

Wi-Fiルーター用語解説(2x2/4x4ストリームの違い)

IPv4とIPv6の違い簡単解説

IPv6接続の確認方法

ネット接続できない時の代用方法(スマホのデザリング機能)

PCをWi-Fiルーター代わりにする手順方法


ネットに繋がらないトラブル解決策(フレッツ光回線)

ルーター故障時の確認手順(ONU/ホームゲートウェイ)

ルーター故障症状(ネットが繋がらないトラブル原因)


ルーターランプ状態 簡単まとめ(点滅/点灯)

ルーターランプ正常状態(点滅&点灯)

ルーターランプ故障状態(エラー点滅&点灯)

NEC無線Wi-Fiルーターランプ正常状態(点滅&点灯)

V-ONUランプ正常状態(エラー点滅&点灯)

ルーターランプ正常&エラー点滅/点状態(早見表)


ルーター設定のバックアップ方法(復元手順)

ルーターのアップデート手順方法(ファームウェア更新)

ルーターの正しい再起動方法


Wi-Fiルーターのブリッジ接続設定手順

Wi-Fiルーターの接続設定&注意点 簡単解説(ブリッジ接続)

テレビ映りが悪くなるトラブル原因の解決策


フレッツ光回線の過去のトラブル障害履歴

ASAHIネットのDNS設定(ネット接続が出来ない問題)


ルーターONU分離型から一体型の交換費用

ひかり電話の電話番号を変更&追加/廃止

フレッツ光回線100M→1Gの移行手順

フレッツ光ネクストからクロス乗り換えの疑問を解決

ネット回線速度はどのくらいあれば十分?

フレッツ光回線で1Gbpsと10Gbpsは必要?(ネクストorクロス)

フレッツ光回線が値上げ(単独orコラボ契約どちらが良い?)

フレッツ光の単体契約と光コラボどちらがお得?

フレッツ光コラボの注意点(転用)

フレッツ光回線インターネット接続設定方法


フレッツ光回線 簡単まとめ

auひかり 簡単まとめ

NURO光 簡単まとめ


パソコン買い替えアドバイス

パソコン買い替え時期(平均寿命&故障年数)

ノートパソコンを買うならどれがおすすめなの?


Windowsバックアップソフト Acronis True Image(Cyber Protect)

プリンターのインク代を節約できる インクセーバー(InkSaver)

コスパに優れた液晶モニター31.5インチ(ベスト解像度)

液晶モニターのトラブル解決策(画面が真っ黒のまま映らない症状)


最強マウス ロジクールM510(Logitech)

静音マウス ロジクール M550

マウスパッドは何を購入すれば最強なの?(安くて手に優しい)


安物の最強キーボード(予算3000円以下)

無線の最強キーボード(ロジクール MX KEYSのKX700/KX800)

高級キーボード リアルフォース


パソコンのスピーカーは何を購入するのが良いの?(おすすめ/コスパ重視/PC)

有線イヤホンのコスパに優れたおすすめ商品(5000円以下)


Wi-Fiルーターの選び方(無線LANルーター)

Wi-FiルーターのTP-Link(不具合相次ぐNECから乗換先)

Wi-Fiルーターは高いグレードがおすすめ(Wi-Fi6の安物は安定しない?)

Wi-Fiルーター不正アクセス対策 簡単解説


ICカードリーダーの選び方&使い方(おすすめ/マイナンバーカード/確定申告)

SDカードリーダー&USBハブは何を購入すれば良いの?

Webカメラ&マイクは何を購入したら良いの?(おすすめ/テレワーク)


GSユアサと台湾ユアサの違い 簡単まとめ

最新PCのCore i3が4年前のCore i7と同じ性能へ

CPUのオーバーヒートエラー(CPU Over Temperature Error)

PCパーツの適正温度 簡単解説(CPU/HDD/SDD/GPU/MB)


Windows11 簡単解説(メリット&デメリット))

Windows11の不満を解決してくれる無料アプリ


Windows8/8.1のサポート終了日 簡単解説(アップデート更新終了日)

Windows10のサポート終了日(アップデート更新終了日)

Windows11のサポート終了日 簡単解説


Microsoft Office 2024発売(買い切り型)

Microsoft Office 2013/2016/2019/2021のサポート終了日

Microsoft Office 2024のサポート終了日


Windows10/11のOSの買い替えはどれを購入すれば良いの?


Windowsの簡単な歴史(過去の使い勝手)

Windows歴代の優秀OS(黄金時期)

USB3.0は差し込む速度でUSB2.0に変わる

Windows専門用語とんだ勘違い


Windowsバックアップソフト Acronis True Image(Cyber Protect)

ファイルの高速バックアップ BunBackup(便利/簡単)

Dropbox 簡単解説

Googleドライブ移行 簡単解説

新しいGoogleドライブの導入手順

最強データ&ファイル復元ソフト R-Studio(HDD復旧)

USBメモリ&SDカードのイメージファイルを作成&書き込みして丸ごとバックアップする方法


SSDの故障&寿命(前兆症状/エラーコード)

HDD/SSDの寿命(健康状態が分かる無料アプリ)


Gmailがダークウェブに流出しているか調べる方法

パソコンのウイルス被害に遭わないための最強対策

Aviraの導入方法(無料の最強ウイルス対策)

Aviraの使い方(無料のウイルス対策)


ラムサムウェア 簡単解説(身代金要求型ウイルス)

デンソーに身代金要求型のサイバー攻撃(ランサムウェア)

パソコンの最強ウイルス エモテットが再び感染拡大中(注意喚起)


インクのPGBKとBKの違い(インク節約術)

プリンターのインク代を節約できる インクセーバー(InkSaver)


パソコントラブル&エラー時の伝え方 簡単解説

パソコンのデスクトップ画像を撮影できるWinShot(スクリーンショット)

パソコンのデスクトップ画像を撮影する方法まとめ(スクリーンショット)

リサイズ超簡単!PRO

自宅で簡単に証明写真をつくろう!基本解説

自宅で簡単に証明写真をつくろう!の使い方


Webカメラ&マイクは何を購入したら良いの?(おすすめ/テレワーク)

Zoom導入方法&使い方 簡単解説(テレワーク/ビデオ会議)

Webカメラ&マイク設定方法(Zoom/TeamVewer/Skype/LINE)

スマホをPCのWebカメラ化するおすすめアプリ

iVcamアプリの導入方法&使い方(スマホをWebカメラ化)

EpocCamアプリの導入方法&使い方(スマホをWebカメラ化)


TeamViewerの簡単解説(遠隔操作でPCトラブル解決)

TeamViewerの導入手順と使い方


PDFが開けないエラー原因(解決策)

無料PDF閲覧&作成ソフト(Foxit Reader/Phantom)

Becky!(メールアプリ)

ロボフォーム(1クリックで自動ログイン)

パソコン高速化&パフォーマンスアップ方法(RAMディスク導入編)


パソコン買い替え時期(平均寿命&故障年数)

パソコンは何年で買い換えるのがベストなの?

パソコンでトラブル&故障しやすいPC部品パーツBEST3

結局どのパソコンを購入したら良いの?(コスパ重視の方)


Wi-Fiルーターのブリッジ接続設定手順

Wi-Fiルーターの接続設定&注意点 簡単解説(ブリッジ接続)

ルーターRT/BR/AP/CNVモードの意味と違い

PCをWi-Fiルーター代わりにする手順方法

ネットに繋がらないトラブル解決策(フレッツ光回線)


Windows8/8.1はいつまで使えるの?

Windows10はいつまで使えるの?

Windows11はいつまで使えるの?


iPhone5s/6/6s/7/8のiOSサポート終了日

iPhoneX/XS/XRのiOSサポート終了日

iPhone11/12/13のiOSサポート終了日

iPhone14/15/16のiOSサポート終了日

iPhoneSE/SE2/SE3のiOSサポート終了日

iPhoneの魅力(良い所と悪い所)

Androidの魅力(良い所と悪い所)

iPhoneとAndroidはどっちが良いの?(心理テスト)


Windowsのサポート終了とは?(サポート期間とは?)

Windowsのアップデート更新とは?

Windowsのサポートが終了すると何がまずいの?

Windowsはどのくらいの頻度で更新&アップデートを行うのが良いの?


Microsoft Edge更新方法(アップデート手順解説)

InternetExploere11 2022年6月16日でサポート終了


Google Chromeインストール方法(手順解説)

Google Chrome更新方法(アップデート手順解説)

Chrome すべてのブックマークを非表示にする方法


Webブラウザのキャッシュ削除方法(手順解説)

Google Chromeのキャッシュ削除方法(手順解説)

Firefoxのキャッシュ削除方法(手順解説)

Firefoxが接続障害で動かないと話題(何も反応がない不具合の解決策)

Internet Explorerのキャッシュ削除方法(簡単解説)

InternetExploere11 2022年6月16日でサポート終了


Gmailで独自ドメイン用メールアドレスを追加する方法

Gmailで独自ドメインメールを追加できないトラブル解決策

G-Suiteの無償期間が終了


Google検索に無料で遊べるミニゲーム登場(Doodle)


iPhoneの知っていると便利な機能(裏技)

LINEで既読をつけずに読む方法


メール添付の容量上限(送信できない)

画像&動画をメールで送る方法

画像&動画をメールで送る手順方法

ファイル&フォルダの圧縮と解凍方法(手順解説)

ファイル&フォルダを圧縮/解凍する無料アプリ(Lhaplus)

ファイル転送方法(解凍と圧縮方法)

無料ファイル送信サービス比較(登録不要)


Windows11 簡単解説(Windows10から無料でアップグレード可能)

Windows11の入手先手順(USBメモリ/ISOファイル)

Windows11でAndroidアプリが動作する機能の簡単解説

Windows365の簡単解説


TPM2.0+CPU認証回避してWindows11導入方法

Windows11の条件を満たさない古いPCでインストールする方法(TPM認証回避編)

Windows11を古いPCでインストールする方法(CPU回避編)

Windows11 非対応CPU+TPM+セキュアブート回避する最強方法


Windows11で動作が遅くなった時の解決策

Windows11の動作が重いトラブル解決策

Windows11 言語バーをタスクトレイに隠す方法


Windows11 タスクバーにある余計なアイコンを削除する方法

Windows11 スタートボタンを左寄せにする方法


Windows11 タスクバーは最下部へ固定&アイコンサイズの大きさ3種類

Windows11 最下部タスクバーアイコンのサイズ変更方法(小/中/大)


Windows11対応有無の確認(動作チェックアプリ)

Windows11を実行できませんが出るけど使えるの?

Windows11に更新できない原因(Affinity11入手から使い方)