バイクの選び方(排気量別)

目次
● バイクの選び方(排気量別)
バイク(オートバイ)の排気量別選択の購入
これからバイク免許を取得される方や
既にバイクの免許(二輪免許)をお持ちで、
初めてバイク(オートバイ)の購入をお考え中の方で
「排気量の選択」をお悩みになっている方は多いのではないでしょうか?
まさに、自分もそうでした!
初めてバイクを購入するなら自分の使い方(用途的)には
「何ccを購入するのがベスト」なのか?
・通勤、通学に使いたいけど、何ccが良いのかな? ・買い物に使いたいけど、何ccがいいのかな?
・休みの日のちょっとしたお出かけに乗りたいけど、何ccがいいのかな? ・遠出やツーリングに使いたいけど、何ccがいいのかな?
そんな方のお役に立てればと思いまして「排気量別」に選択肢を誰でも理解できるように1つ1つ分かりやすく簡単に解説しておりますので、ぜひご覧になって頂ければ幸いです。
原付(50cc)
・普通自動車免許 or 原付免許で乗れます(手軽に乗れるのが嬉しいですね!) ・入門用の「通学 & 通勤」におすすめでございます。 ・車の免許があれば誰でも乗れるのが魅力です。
・但し、規定が厳しく「白バイの餌食」になってしまうんです(罰金を払う羽目に…) ・制限速度は常に30km/hです
・二段階右折が面倒になります(三車線以上 or 二段階右折の標識があった場合に限り)
・小型白ナンバー 一部地域は形が台形になっています。
原付二種(51cc~125cc)
・125ccまで小型自動二輪免許で乗れます。 ・通勤・通学・街乗りにおすすめでございます。
・高速道路の走行は不可能ですが、手軽に乗ることが出来て街乗りに、とても最適です。 ・制限速度最高60km/二人乗り可能/二段階右折が不要/税金・保険がお得です!
・車を所有している方なら任意保険の「ファミリーバイク特約」が使えますので、大変お得です。
・黄色~ピンク色の市区町村が書かれた小さなナンバープレートになります。
中型バイク(250cc~400ccまで)
・400ccまで「普通自動二輪免許」で乗れます。 ・通勤・通学・街乗り・遠出(ツーリング)までオールマイティーにこなせます!
・もっとも全体のバランス(維持費・性能)が取れているのが「250cc」ですね! ・入門からベテランの方までおすすめできます。
・高速道路の走行が可能です!
・何よりも車検がないのが最大の魅力ですね。
・車と同じ白ナンバープレートになります(全て緑色は事業者用ナンバーになります)
大型バイク(400cc~)
・401cc超は大型自動二輪免許が必要になります。 ・通勤・通学・街乗り・遠出(ツーリング)から完全に趣味の領域になってきます!
・400ccからは「車検が必要」になってきます。 ・高速道路や国道もフルパワーで楽々走行できます。 ・2年ごとに面倒な車検があります。
・400cc(正確には251cc以上)の車検ありバイクは完全に趣味の領域になってくると思います。 ・400ccまでは普通自動二輪免許で乗れます。
・400cc超は「大型自動二輪免許が必要」になります。
・白いナンバープレートに緑枠のフチがあります。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
プリンターのインク代を節約できる インクセーバー(InkSaver)
Windowsバックアップ(Acronis True Image)
Wi-Fiルーターは高いグレードがおすすめ(安物は安定しない?)
LANケーブルはどれを購入すれば良いの?(10Gbps/1Gbps)
光ファイバーケーブルは純正品がベスト(フレッツ光/auひかり/nuro光)
SSDの故障&寿命まとめ(故障時のエラーコード/内容/前兆症状/トラブル)
嫌な生乾きニオイ対策&洗濯できない物に最適(リセッシュ除菌EX)
超強力粘着のパワーテープ(ガムテープの強化版/用途/効果/補修)
市販で最強の超強力両面テープ(3Mハイタック両面接着テープ)
魔法のテープ(使い方/剥がし方/活用法/正規品/本物/偽物)
自己密着テープ(iPhone充電用ケーブル/水道管/電源コード剥き出し)
ゴキブリ退治に一番効果的で最強の殺虫剤(これだけ購入すればOK)
ゴキブリ退治にパーツクリーナーは効果あるの?(殺虫剤/注意点)
ハッカ油スプレーの作り方&使い方(虫除け/蚊/ゴキブリ対策)
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がりの始動方法)
ドライバーと縁がない方でも満足できる充電式の電動ドライバー(使い方/簡単/軽い)
ネジをなめた時の外し方(ネジ山が潰れて空回り時の最強対処法)
電動ドライバー/インパクト/ドリルはどれを購入すれば良いの?(最強)
ネジ&ボルトの種類が沢山ある豊富なホームセンターはどこなの?(BEST3)
マウスウォッシュ&洗口液は何が良い?(最強おすすめリステリン)
消毒用エタノールの効果と使い方まとめ(無水エタノールとの違い)
ハッカ油スプレーの作り方&使い方(虫除け/蚊/ゴキブリ対策)
紙やすり&耐水ペーパー簡単解説(種類/選び方/使い方/使い分け)
大型家電を安く処分する方法(テレビ/洗濯機/エアコン/冷蔵庫)
ハーレーを整備する上で必要な工具(電気テスター/電気配線/ケミカル用品)(購入先一覧)
【ハーレー全般で使える!】ショベルヘッドまとめメモ帳(困った時の故障&トラブルノウハウ集