CCAテスター測定器の選び方&使い方(バッテリー寿命が分かる!)

CCAテスター測定器の選び方&使い方 簡単解説

CCAテスター測定器とは?(バッテリーチェッカー)

CCAテスター測定器を

一言で簡単に説明しますと

車&バイクの「バッテリー寿命」を知る事が出来ます。

正確にはバッテリー寿命の

現在の”消耗具合”と”劣化状態”が分かります。

別名はバッテリーチェッカーとも言います。

よく見かける電圧を測定するための

電気テスター測定器については
(デジタルマルチテスター)

バッテリーの「健康状態」を知る事が出来ます。

一方のCCAテスター測定器については
(バッテリーチェッカー)

バッテリーの「消耗具合」&「劣化状態(寿命)」を知ることが出来るのです!

こんなにも便利なCCAテスター測定器ではあるのですが、

CCAという聞き慣れない言葉を聞きますと…

何やら急に難しく感じてしまいますね?

・CCAって聞くだけで何か難しそう…

・CCAテスター測定器の選び方が分からないよ…

・CCA測定器テスターで調べる手順が複雑で難しいんじゃないの?

と思う方へ

まさに当方も、まったく同じでした。

バッテリー充電器を初めて使う前の心境と同じですね。

まずCCAっていう言葉自体が分かりづらくしているのだと思っています。

CCAテスター測定器は、どれを選んだら良いのやら…

そもそもCCAテスター測定器の基本的な使い方すらも全然分かりませんでした。

しかし、当方の使っているCCAテスター測定器については

必要最低限なシンプルな機能だけなので大変おすすめでございます!

現在、当方が購入した商品は販売されていないようですが、おすすめの類似品は沢山あります。

使い方も基本的には共通になっています。

バッテリーチェッカー1(CCAテスター測定器)

バッテリーチェッカー2(CCAテスター測定器)


バッテリーチェッカー3(CCAテスター測定器)
バッテリーチェッカー4(CCAテスター測定器)

バッテリーチェッカー5(CCAテスター測定器)
バッテリーチェッカー6(CCAテスター測定器)高精度の日本語版 / その2 New

バッテリーチェッカー7(CCAテスター測定器)高精度バイク対応版 / その2 New

初めてバッテリーの寿命(消耗具合)を知るために

CCAテスター測定器を使えた時には感動しました!

CCAテスター測定器の使い方についても

車のバッテリー充電器 選び方(おすすめ)

電気テスターの選び方&使い方

上記と同じく女性から子供まで老若男女と合わず、誰にでも本当に簡単に出来るのです!

とても簡単ですので、一度でも覚えてしまえば後は日々のバッテリーの寿命(劣化状態)をチェックするだけで楽々バッテリー上がりの心配要らずの対策になります。

何よりも予めバッテリーの寿命が予測(判明)できるのは、よくありがちな突然エンジンがかからなくなった!

バッテリー上がりのトラブル時にバッテリーが要交換なのか?

要充電なのか?の原因が分かって嬉しいですね。

誰でも理解できるように1つ1つ分かりやすく

簡単に解説しておりますので、ぜひご覧になって頂ければ幸いです。


CCAとは?

CCAを簡単に説明しますと…?

車&バイクのエンジンの「始動性を示す数値」になっています。

Cold Cranking Ampere(コールド・クランキング・アンペア)を略してCCAと言います。

冷間時(低温時)にエンジンを始動させる

バッテリーの性能(能力)を判断する基準値となっています。

寒い真冬の朝一にエンジンを始動させるために

必要な電流をどのくらい流せる力があるかどうかの判断基準となっています。

つまりは

バッテリーの性能&健康状態 = CCAの数値を見て判断可能となり

エンジンをかけるための始動性 = バッテリー上がりの消耗具合 & 劣化状態

に関係してくるという事なのです。

CCA数値が分かると何が良いの?

車やバイクはバッテリーの電気を頼りにエンジンをかけるためのスターターボタン1つでセルモーターやキックで始動しています。

もっとも多くの電力を消費するセルモーター(セルスターター)は短時間で、いかに大量の電気を流せる力があるかどうかがバッテリー性能として重要になってきます。

CCAの数値を調べる事により

1. バッテリーの「消耗具合(劣化状態)」

2. バッテリーの「始動性能(能力)」

3. バッテリーの「寿命」

上記3点を知る事が出来るのです。

エンジンを始動させるための「力を数値で知る」と同時に

「バッテリーの劣化状態と寿命」を知る事が出来るのです!

CCA測定に必要な物として

1.CCAテスター測定器

最初に案内させて頂いた

CCAテスター測定器ことバッテリーチェッカーでOKです。

2.バッテリーのCCA数値を確認する必要がございます。

 バッテリー本体には英数字で書かれた型番があります。

バッテリーの型番が分かりますと

「CCA値」をバッテリーメーカーから調べる事が出来ます。

簡単な例で見ていきますと…?

バッテリーメーカーの公式サイトより

バッテリーの品番を照らし合わせていきますと…?

ご自身のバッテリーCCA数値が分かる事が出来ます。

LFX14L2-BS12(下から3番目)の場合には…?

CCAの数値が210という事が分かりました。

車のバッテリーメーカーの公式サイトより

HTP-M42/60B20L(上から6番目)は

CCAの数値が「400」という事が分かりますね。

もしくは

LFX14L2-BS12(14Ah/210CCA)

直接バッテリー本体に

CCA数値が記載されている事があります。

CCA測定器の使い方(手順解説)

まずはバイク&車のバッテリーへ繋ぐ必要があります。

はじめにCCAテスター測定器をバッテリーに繋げる必要があります。

バッテリーは車やバイクに搭載した状態のままでOKです。

車の場合には運転席より

ボンネットを開けます。

・赤のワニクリップをプラス(+)へ

・黒のワニクリップをマイナス(-)へ

繋ぎます。

・取り付ける時はプラス(+) マイナス(-)

・取り外す時はマイナス(-)(+)プラス

の順番と覚えておけばOKです。


CCAテスターで測定する前に気をつけるポイント

まずはエンジンを始動させる前のバッテリー状態で測定して下さい。

走行直後になりますと…?

バッテリーが充電された状態になりますので、正確な健康状態は分かりづらい事があります。

理想の測定方法は乗らない期間を数日空けて、朝一の寒い時に測定するのが一番理想的ですね。

もっともエンジンが始動しづらい状況の時に測定するという意味になります。

これにより今現在の正確なバッテリーの状態を知る事が出来ます。

その後、バッテリーを満タンに充電した後に測定する事も大切になります。

その場合、どのくらいバッテリーが劣化したかどうかも正確に知る事が出来るからですね。

今回は下記2つのCCAテスター測定器で解説していきます。

黒Ver(その1)とオレンジVer(その2)で解説させて頂きますね。


CCAテスター測定器の使い方(eOUTILの黒Ver)

使い方は、とても簡単です。

1.まずはCCAテスター測定器の電源を入れます。

 バッテリーのプラス(+)とマイナス(-)を接続する事で電源がつけることができます。

プラス(+)とマイナス(-)を接続後、「ENT」を押して電源を入れます。

CCAテスター測定器本体にはバッテリーが搭載されていません。

2.バッテリー規格を選択します(CCA)を選択します。

まず「ENT」を押してバッテリー規格を9種類の中から選択します。

CCAを選択します。

▼を一番下まで押せばOKです。

3.バッテリー基準値のCCA数値を入力します。

→ 画面に「000」と数字が表示されています。

▲ と ▼ のボタンを操作してCCA基準値を入力します。

最後にENTを押します。

4.すぐに測定結果が表示されます。

測定結果の見方は下記の通りになっています。


測定結果の見方(eOUTILの黒Ver)

黒Verの方は3画面に切り替えて表示されます。

▲ と ▼ のボタンを操作して画面を切り替える事が出来ます。

常に最上部へ表示されている

■■■■■■■ (このような記号マークが表示されていると思います)

■■ (記号マークが少ないと劣化状態を意味します。)

これはバッテリーの健康状態が0%~100%までゲージで確認出来ます。

説明書には下記の通りになっておりました。

・0%-40%: バッテリー要交換&不良

・40%~60%: ご注意下さい。
・60%~80%: そのまま使用可能

・80%~100%: 良好

但し、ゲージ自体はあてにならないです。

実際に自分でCCA測定値からパーセントを計算した方が正確だと思います。

後半で計算方法を含めて分かりやすく解説しておりますので、ご安心下さいませ。


CCAテスター測定器の使い方(LSTのオレンジVer)

使い方は、とても簡単です。

1.まずはCCAテスター測定器の電源を入れます。

 右下にある○の形をした電源ボタンを一度押せばOKです。

OKボタンのすぐ下にある○の形をしたボタンになります。

2.バッテリー基準値のCCA数値を入力します。

→ 画面に「0000」と数字が表示されています。

↑と↓のボタンを操作してCCA基準値を入力します。

最後にOKを押します。

3.すぐに測定結果が表示されます。

測定結果の見方は下記の通りになっています。


測定結果の見方(LSTのオレンジVer)

常に最上部へ表示されている

■■■■■■■ (このような記号マークが表示されていると思います)

これはバッテリーの健康状態が0%~100%までゲージで確認出来ます。

・○○.○○V

現在のバッテリー電圧数値が分かります。

・○○.○○mΩ

現在のバッテリー抵抗値が分かります。

抵抗値は少なければ少ないほど良いです。

新品バッテリーで5mΩしかありません。

上記の画面が表示されましたら、

5.「SELボタン」を一度だけ押します。

すると…?

CCA数値が表示されるようになります。

バッテリー基準値のCCA値: ○○○

最初に入力したCCA数値が分かります。

現在のCCA数値: ○○○

現在のCCA数値が表示されます。

バッテリーのアイコン(+ - )LOW

 バッテリーの電圧が低下している場合、

ブザー音と共に左下へバッテリーのLOWアイコンが点滅して表示されます。

CCA測定結果の見方(簡単です)

まずCCA判断基準の見方について

とても簡単です。

CCA数値のパーセントで判断する事が出来ます。

・CCAの70%以上 = バッテリー状態は健康(良好)なので、そのまま使用可能になります。

・CCAが70%以下 = バッテリーが徐々に劣化し始めているので、バッテリーの充電 or もうすぐ交換を視野に入れて下さい。

・CCAが50%以下 = バッテリーの状態が悪く、もうすぐ寿命を迎えますので、新品に交換して下さい。

という判断で見ればOKでございます。

CCA数値結果の見方と計算方法については以下の通りになります。


まずはバイク用のリチウムイオンバッテリーのCCA測定値になります。

画面その1

・ENT:バッテリー基準値のCCA値: 210A

・ACT:測定値 = 現在のCCA数値: 146A

 ENTが最初に入力したCCA数値が分かります。

ACTが現在のCCA数値が表示されます。


画面その2

・19.62mΩ

・48%

現在のバッテリー内部の抵抗値が分かります。

下の段には健康状態を%(パーセント)で表示されます。


画面その3

・13.32 V

・100%

現在のバッテリー電圧数値が分かります。

下の段には健康状態を%(パーセント)で表示されます。

上記はバッテリー劣化後にに測定しております。


<満充電後のCCA測定値>

正常のバッテリーであれば満充電後に数値が回復します。

満充電後のCCA測定値は以下の通りになります。

・CCA数値:172A

・抵抗値:16.70mΩ

・バッテリー電圧:13.27V

自動車用のバッテリー CCA測定値になります。


画面その1

バッテリー寿命(CCA)のCCA数値

・ENT:バッテリー基準値のCCA値: 340A

・ACT:測定値 = 現在のCCA数値: 360A

 ENTが最初に入力したCCA数値が分かります。

ACTが現在のCCA数値が表示されます。

画面その2

バッテリー寿命(CCA)の抵抗値

・7.97mΩ

・100%

現在のバッテリー内部の抵抗値が分かります。

下の段には健康状態を%(パーセント)で表示されます。

画面その3

バッテリー寿命(CCA)の電圧

・12.94 V

・100%

現在のバッテリー電圧数値が分かります。

下の段には健康状態を%(パーセント)で表示されます。

上記は満タン充電後に測定しております。


充電前のCCA測定値(バッテリー5年目)

・CCA数値:344A

・抵抗値:8.34mΩ

・バッテリー電圧:12.65V

さらに詳しいCCA数値の判断方法については下の「LSTのオレンジVer」を飛ばして

「CCA実測値の計算方法まとめ(共通)」まで進んで下さい。

CCA実測値の計算方法(4つの計算例)

最後にCCA基準値のパーセント(%)を計算をします。

計算方法も、とても簡単です。

バッテリーのCCA数値 x 0.5(50%)or 0.7(70%)= CCA測定値

まずはバッテリー記載のCCA数値より50%~70%の基準数値を求める必要があります。

これは50%~70%のCCA数値がどのくらいなのか?を知るために必要になります。

その後、

CCA測定値 ÷ バッテリーのCCA数値 = パーセンテージ

CCA測定値からバッテリーCCA数値を割る事により

実際のパーセーテージを求める事が出来ます。

実際に分かりやすいサンプル例で解説させて頂きますね。


計算例その1

<バッテリーのCCA基準値が340の計算例>

軽自動車用のバッテリーになります。

バッテリー CCAの基準値が340だったと仮定して計算してみます。

CCA数値340と70%の許容範囲のCCA数値は、どのくらいになるの?

・340CCA x 0.5(50%)= 50%の許容数値は「170CCA」

・340CCA x 0.7(70%)= 70%の許容数値は「238CCA」

という事が分かります。

次に測定したCCAの測定値が 340CCA だったとします。

CCA測定値(360) ÷ バッテリーのCCA数値(340)= 1.06(106%)

という事が分かりました!

以上の内容より

バッテリー基準値のCCAが340で

CCA測定値が360だった場合には「106%」という事が判明しましたね。

CCAの70%以上 = バッテリーの状態は健康(良好)なので、そのまま使用可能になります。


計算例その2

<バッテリーのCCA基準値が210の計算例>

バイク用のショーライバッテリー(Shoraiバッテリー)による実験になります。

バッテリー CCAの基準値が210だったと仮定して計算してみます。

CCA数値210による70%の許容範囲のCCA数値は、どのくらいになるの?

・210CCA x 0.5(50%)= 50%の許容数値は「105 CCA」

・210CCA x 0.7(70%)= 70%の許容数値は「147 CCA」

という事が分かります。

次に測定したCCAの測定値が 146 CCA だったとします。

CCA測定値(146) ÷ バッテリーのCCA数値(210)= 0.7(70%)

という事が分かりました!

以上の事より

バッテリー基準値のCCAが210で、

CCA測定値が300だった場合には「70%」という事が判明しましたね。

CCAの70%以上 = バッテリーの状態は健康(良好)なので、そのまま使用可能になります。


計算例その3

<バッテリーのCCA基準値が400の計算例>

自動車用バッテリーによる実験になります。

バッテリー CCAの基準値が400だったと仮定して計算してみます。

CCA数値400による70%の許容範囲のCCA数値は、どのくらいになるの?

・400CCA x 0.5(50%)= 50%の許容数値は「200 CCA」

・400CCA x 0.7(70%)= 70%の許容数値は「280 CCA」

という事が分かります。

次に測定したCCAの測定値が 300 CCA だったとします。

CCA測定値(300) ÷ バッテリーのCCA数値(400)= 0.8(80%)

という事が分かりました!

以上の事より

バッテリー基準値のCCAが400で、

CCA測定値が300だった場合には「80%」という事が判明しましたね。

CCAの70%以上 = バッテリーの状態は健康(良好)なので、そのまま使用可能になります。


計算例その4

<バッテリーのCCA基準値が400の計算例>

自動車用バッテリーによる実験になります。

バッテリー CCAの基準値が400だったと仮定して計算してみます。

CCA数値400による70%の許容範囲のCCA数値は、どのくらいになるの?

・400CCA x 0.5(50%)= 50%の許容数値は「200 CCA」

・400CCA x 0.7(70%)= 70%の許容数値は「280 CCA」

という事が分かります。

次に測定したCCAの測定値が 300 CCA だったとします。

CCA測定値(300) ÷ バッテリーのCCA数値(400)= 0.8(80%)

という事が分かりました!

以上の事より

バッテリー基準値のCCAが400で、

CCA測定値が300だった場合には「80%」という事が判明しましたね。

CCAの70%以上 = バッテリーの状態は健康(良好)なので、そのまま使用可能になります。

このようにしてバッテリーの状態と寿命が分かりますので、大変便利でおすすめでございます!

本当に簡単なので、ぜひお試し下さいませ。


3年4ヶ月経過後

その後、定期的に使用しておりまして

約3年(3年4ヶ月)経過しても…?

まったく故障する気配はありませんでした。

3年経過しても故障もしていないので、一安心でございました!

これなら購入しても安心出来ると思います。

特に近年のバッテリーは電圧がバッチリでも劣化している事が多くありますので、バッテリー上がり時に大活躍すると思います。

大変おすすめでございます。

おすすめのCCAテスター測定器(最安値の購入先)

Amazonが一番安い最安値になっております。

バッテリーチェッカー1(CCAテスター測定器)

バッテリーチェッカー2(CCAテスター測定器)


バッテリーチェッカー3(CCAテスター測定器)
バッテリーチェッカー4(CCAテスター測定器)

バッテリーチェッカー5(CCAテスター測定器)
バッテリーチェッカー6(CCAテスター測定器)高精度の日本語版

バッテリーチェッカー7(CCAテスター測定器)高精度の日本語版(バイク版)

一見すると高く感じてしまうのですが…?

長い目で見て十分な元が取れますので、大変お買得だと思います。

当方ではバッテリー充電器と電気テスターをセットで購入したのですが、もう10年以上持っています。

+突然バッテリーが上がった時にエンジンがかけられるジャンプスターター(モバイルバッテリー搭載)もあると安心ですね!

貧乏性な自分が思いっきって購入したくらいですので間違いないと思っています!

もう10年以上は使用しております。

・充電器:セルスター バッテリー充電器(DRC-300AMZ)【Amazon限定】 / 高機能版(バッテリー上がり時のジャンプスタート機能搭載)/ 大型トラック対応 / 最上位高性能版(12V/24V対応)

・充電器2:メルテック バッテリー充電器(車~バイク対応/6.5A) / 高機能の液晶表示版(小型トラックまで対応/15A)/ 高機能版 大型トラック対応(12V&24V対応/25A) / 大型トラック対応(12V専用/12A) / 小型版(軽自動車~軽トラ専用/3A)/ 小型版(原付&バイク専用/3A)
・電気テスター(電圧用):デジタル電気テスター OHM(オーム電機)/ デジタルテスター(ワニグリップ付き)・・・一家に一台は絶対に必須です!シンプルで余計な機能がなく必要な機能のみで、とても使いやすいです(厚さも薄くて手の平のコンパクト携帯用サイズが嬉しいです)

・電気テスター(電流用):電気テスター1 OHM(安物)/ 電気テスター2(AstroAI)/ 電気テスター2(AstroAI 真の実効値+温度計搭載)・・・しばらく乗らずにバッテリーが上がりしやすくなった時の待機電力&電気がリークしたりの漏電を調べる時に使用します(バッテリー上がり予測日数も調べる事が出来ます)

・電気テスター(電圧+電流の高精度版): 電気テスター3(ELPA)/ 電気テスター4(SANWA)その2 その3 / 電気テスター4(SANWA 真の実効値+温度計搭載)・・・電圧+電流の両方を搭載した高機能版になります。正確で高い精度数値を求める方は必須になります。個人的には計測器専門会社で長年の歴史で定評があるSANWA(三和電気計器株式会社)を購入しておけば間違いないと思っています。
・ジャンプスターター:YABER 12V エンジンスターター 12000mAh大容量 / 2倍容量の23000mAh

・バッテリー寿命が分かるCCAテスター測定器: CCA1 / CCA2 / CCA3 / CCA4 / CCA5 / CCA6 その2 / CCA7(高精度バイク対応版)その2

電気テスターの使い分けとしましては

ちょっとした車&バイクの電圧を測定したい方や電気テスターの入門用&携帯用にコンパクトなOHM(オーム電機)のTDB-401

TDB-401は電圧測定がメインとなりまして、バッテリー上がり予測日数の暗電流は測定出来ませんので、ご注意下さいませ。

しっかりと正確な数値を求められたい方は自宅用にSANWAのCD771 その2 その3CD772(真の実効値+温度計搭載)

上記の2個持ちがベストだと経験から判明しております。

ご予算的に厳しい方は最低でもAstroAI 真の実効値+温度計搭載の購入をおすすめいたします。

ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。

車のバッテリー寿命はどのくらい持つの?(交換時期と目安)

車のバッテリー上がりトラブル症状&原因とは?

車のバッテリーは充電すれば長持ちするの?

車のバッテリーを長持ちさせる秘訣(バッテリー上がり防止対策)


車のバッテリー寿命(トラブル前兆症状)

車のバッテリー寿命&故障(8年目でNG)


車のバッテリー上がり原因&トラブル解決策

車のバッテリー電圧を調べる時に大切なこと

車のバッテリー電圧 正常値(早見表)

車のバッテリー電圧経過状態(1年間の減り具合を検証)


車のバッテリー充電器 選び方(おすすめ)

車のバッテリー充電器 使い方(セルスター)

車のバッテリー充電器 使い方(メルテック)

ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がり時の始動方法)

車のバッテリー充電中に異音症状(コイル鳴きの危険性)

バッテリー上がり予測日数の調べ方(暗電流の測り方)


CCAテスター測定器の選び方&使い方(バッテリー寿命が分かる!)

電気テスターの選び方&使い方

最強の電気テスターの選び方(バッテリー電圧の誤差比較)

USB充電器の選び方(スマホ&タブレット用)

iPhoneおすすめバッテリー(交換手順)

エネループとエボルタの違い(節電&節約の最強充電池)

GSユアサ&台湾YUASAの違い 簡単まとめ

GSユアサと台湾YUASAの違い

GSユアサのメリット&デメリット

台湾ユアサのメリット&デメリット

GSユアサと台湾YUASAの見分け方

GSユアサと台湾YUASAどっちが良いの?(最終結論)

GSユアサバッテリーの品質が落ちた?(2年で電圧降下が激しい)

古河バッテリー簡単解説(GSユアサからの乗換先)

車を一人で動かす方法(エンスト時に楽に押す裏技)

バイク押しがけのやり方手順

バッテリー処分方法(無料廃棄方法)


GSユアサバッテリー最安値の購入先(バイク用の純正バッテリー/台湾ではない)

N-BOX純正バッテリー最安値の購入先(早見表)

YTX4LとYT4Lの違い(GSユアサバッテリー)

車のリモコンキー電池 平均寿命(CR1632)

バッテリー8年目でトラブル症状(スマートキーに影響)


バイク盗難防止の最強対策グッズ

おすすめバイクカバー(安物から高級品の比較)

バイクに長期間乗らない保管方法


初めてバイクの電気配線を整備するために購入しておけば間違いない物一覧


ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)

ショーライバッテリー充電方法&手順解説(Shorai/バッテリー上がり/復活)

ショーライバッテリー基本編(SHORAI/リチウムイオン)

ショーライバッテリー詳細編(SHORAI/充電/寿命/儀式/上がり/冬)


リチウムイオンバッテリー簡単解説(LifeとLipoの違い)

中国で充電不要スマホ実現(50年充電不要)

電源コンセントがない部屋でもスマホ充電が可能な時代へ


中国EV電動バイク走行中に爆発(死亡)

エレベーターにバッテリー持込は危険(火災死亡事故)

電気自動車EV 最大の弱点は火災事故(燃え上がる画像集)

Amazon購入の中国製バッテリーから出火(1000万円超の被害)

Amazon購入の空調服バッテリーが大爆発(2F全焼)

走行中の電動自転車が爆発(バッテリーが燃えて大炎上)


イグニッションコイル故障前兆&トラブル症状

レギュレーターの故障前兆 & トラブル症状まとめ

オルタネーター&ステーターコイルまとめ


おすすめバイクカバー(安物から高級品の比較)

バイクに長期間乗らない保管方法

バイク盗難防止の最強対策グッズ


ドラレコ画面が真っ暗で映らない故障症状の解決策

KNA-DR300故障時の代替品(USB電源共通)

KNA-DR300からの買い替えはDRV-350/355がベスト

KNA-DR300のバッテリー交換手順(画面が映らない症状)

ドラレコの取り外し方法(綺麗に剥がす方法)


初めてバイクの電気配線を整備するために必要な物一覧(購入先)

ハーレーを整備する上で必要な工具(電気テスター/電気配線/ケミカル用品)(購入先一覧)


電気の基本編(基礎知識/一般家庭/自動車/バイク/電圧V/電流A/電力W)

バイク&車の配線 電気の基本的な流れ

電気の交流(AC)と直流(DC)の意味と違い 簡単解説

電気テスター真の実測値方式(True RMS)の簡単解説


家電・電化製品の寿命(平均故障年数リスト)

家電の電気代一覧(早見表)


電気料金の計算方法(1分/10分/1時間)

ワット数Wを求める計算方法(電気料金の計算に必要)

アンペア数Aを求める計算方法(電源タップ&USBハブの上限)