ロボフォーム(1クリックで自動ログイン)
目次
● ロボフォーム(1クリックで自動ログイン)
はじめに
皆様はアカウント情報の管理はどうなさっていますか?
Amazon(アマゾン)や楽天ショッピングといった頻繁に使用するアカウント情報は頭の中で覚えていたり、忘れないように手書きのメモ帳へ書いて管理している方が一般的ではないでしょうか?
そんな煩わしい作業を解決してくれる便利なアプリケーションがあります。
それは、手間いらずのワンクリックするだけで、
簡単で自動的にログインしてくれる
RoboForm(ロボフォーム)という
パソコン用のアプリケーションソフトになります。
アプリを導入したばかりの頃は重要なパスワードを保存してくれるというので
・いまいち信用できないな… ・本当に大丈夫なのだろうかぁ? ・パスワード自体が流出したら、やばいんじゃないの?
といった半信半疑で試しておりましたが…?
今では欠かせないアプリの1つになっています。
気づけば十数年以上に渡り、愛用し続けております。
RoboForm(ロボフォーム)とは?
手順は、とても簡単です。
初回のみログイン情報を入力して保存しておくだけで完了となります。
2回目以降のログイン時には自動的にアカウント情報が表示される仕組みになります。
ワンクリックするだけで自動的にログインしてくれる優れものです!
さらに嬉しい事に
な、なんとっ!?
10アカウントまで「無料」で利用できます。
10アカウント以上管理したい場合には有料(約3,500円)と思ったのですが、現在は「無料版」と「有料版(月額)」で分かれています。
当方が当時購入した頃は有料版を3,500円で購入した記憶があります。
一度さえ購入すれば、永久にずっと使えるといった謳い文句でありました。
<追記>
2022年現在は
・無料ロボフォーム: 無料版(制限あり)・エブリウェア: 月額225円(全ての端末に対応) ・ファミリー版: 月額450円(エブリウェア5人分)
どうやら無料版はなくしまいまして
全て月額利用となってしまているようです。
主なプランの違いについては
となっていました。
RoboForm(ロボフォーム)インストール方法
ロボフォームの導入方法は、とても簡単です。
まずロボフォームをダウンロード後、
ファイルをダブルクリックしてパソコンへインストールします。
インストールが完了しますと…?
お使いのブラウザ(Chrome / Edge / FireFox)の上部へ
ロボフォームのツールバーが表示されるようになります。
RoboForm(ロボフォーム)の使い方
ロボフォームの使い方も、とても簡単です。
1.アカウント情報を保存したい Webサイトのログイン画面を開きます。
→ 例:Amazon・Yahooオークション・楽天ショッピング等ですね。
2.ログイン画面を開きましたら アカウント情報のID・パスワードを入力します。
→ ID・パスワードを入力後、
まだログインボタンをクリックしてはいけません!
ログインボタンと一緒にキーボードの
「ALT」を押しながらログインボタンを押します。
ALTボタンを押しながら ログインボタンをクリックします。
→ 上記が最大のポイントになります。
そうしますと…?
3.ロボフォームにて アカウント情報を保存する画面が表示されます。
分かりやすい名前に変更してから
アカウント名を保存すればOKでございます。
当方では、ひと目でアカウント情報が
分かりやすいように以下の名前で保存しております。
<参考例>
・Amazon - アカウント名@example.com ・楽天ショッピング - アカウント名@example.com
そして、アカウント情報が多くなってきたら
フォルダごとに管理すると便利ですね!
<参考例>
・ショッピング(フォルダ) ├Amazon - アカウント名@example.com └楽天ショッピング - アカウント名@example.com ・宅急便(フォルダ) └ゆうパック - testsan@gmail.com ・フリーメール └Gmail - testsan@gmail.com
これで一通りの作業は完了になります。
一度ログアウトしましょう。
試しに先ほど登録したサイトのログイン画面を開きます。
そうしますと?
ブラウザ(Edge/Chrome/FireFox/Safari)の
上部ツールバーに登録したログイン情報が表示されると思います。
上部のツールバーに表示されたアカウント名をクリックすると?
自動的にアカウント情報を入力してログインしてくれるのです!
→ 複数のアカウントを所有している場合には
表示された項目をプルダウンにて選択する事も出来るのが嬉しいですね!
それと凄いのが、ロボフォーム上のクラウド(サーバー)へ保存も出来ます。
どんな環境からでもID/PASSで、アカウント情報を呼び出したりすることも可能なのです。
マスターパスワードを設定することが可能なので、セキュリティ面も問題ないと思います。
ロボフォームにてアカウント情報が流通してしまったら、どうしようもありませんが…
現在対応しているブラウザの種類として
・Chrome ・Edge ・FireFox ・Opera ・Safari ・InternetExplorer
いずれも最新ブラウザに対応しております。
2003年から愛用している便利アプリの1つになります。
当初は米国版しかありませんでしたので、
正直、スパイウェア・ウイルスが仕込まれているのでは!?と疑ってました。
検知力が高い複数のアンチウイルス・スパイウェア・マルウェアソフトにて
徹底的に調べて問題なかったので、信頼できるソフトだと思います。
今では、このアプリがないとログインが面倒なくらいです。
そのくらいまで価値のあるソフトだと思います。
当方は過去に1回きりの購入で済む「有料版」を購入しています。
また、ロボフォームを使用していたとしても、100%安心とは言い切れません。
だからといって100%信頼してはいけません。
金融口座等の大切なアカウント情報については
(ネットバンク等の銀行口座)
絶対に登録されない方が良いと思います。
万が一のアカウント&流出リスクを考慮しまして
いまだに銀行口座 &クレジットカード番号等は手打ちでログインしております。
当方では、いまだ に手動入力でロボフォームには登録しておりません。
その他のアカウント入力作業と管理については、劇的に変わると思います。
ちなみにタブレット端末(ipad)・スマートフォン(iPhone/Android)にも対応しています。
<2023年現在>
その後、過去に有料で購入した アプリ版(インストール版)までもが 遂には使用出来なくなってしまいました。
無料版もなくなりまして
年間の有料プラン制に変更となってしまいました。
こうなりますと…?
あまり使用する価値もなくなってしまいました。
当方では再び手書きのメモ帳へ戻しました。
20年以上も前からWindowsを使用しているアプリの中でも
個人的に
・Windowsバックアップソフト Acronis True Image(Cyber Protect) ・プリンタのインク代を節約できる インクセーバー(InkSaver)
上記と同様にベスト3に入るくらいまでの
優良アプリであったのですが、残念で仕方ありません。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
Windowsバックアップソフト Acronis True Image(Cyber Protect)
プリンターのインク代を節約できる インクセーバー(InkSaver)
液晶モニターのトラブル解決策(画面が真っ黒のまま映らない症状)
無線の最強キーボード(ロジクール MX KEYSのKX700/KX800)
パソコンのスピーカーは何を購入するのが良いの?(おすすめ/コスパ重視/PC)
Wi-FiルーターのTP-Link(不具合相次ぐNECから乗換先)
Wi-Fiルーターは高いグレードがおすすめ(Wi-Fi6の安物は安定しない?)
ICカードリーダーの選び方&使い方(おすすめ/マイナンバーカード/確定申告)
Webカメラ&マイクは何を購入したら良いの?(おすすめ/テレワーク)
最新PCのCore i3が4年前のCore i7と同じ性能へ
CPUのオーバーヒートエラー(CPU Over Temperature Error)
PCパーツの適正温度 簡単解説(CPU/HDD/SDD/GPU/MB)
Windows8/8.1のサポート終了日 簡単解説(アップデート更新終了日)
Windows10のサポート終了日(アップデート更新終了日)
Microsoft Office 2024発売(買い切り型)
Microsoft Office 2013/2016/2019/2021のサポート終了日
Windows10/11のOSの買い替えはどれを購入すれば良いの?
Windowsバックアップソフト Acronis True Image(Cyber Protect)
ファイルの高速バックアップ BunBackup(便利/簡単)
最強データ&ファイル復元ソフト R-Studio(HDD復旧)
USBメモリ&SDカードのイメージファイルを作成&書き込みして丸ごとバックアップする方法
パソコンの最強ウイルス エモテットが再び感染拡大中(注意喚起)
プリンターのインク代を節約できる インクセーバー(InkSaver)
パソコンのデスクトップ画像を撮影できるWinShot(スクリーンショット)
パソコンのデスクトップ画像を撮影する方法まとめ(スクリーンショット)
Webカメラ&マイクは何を購入したら良いの?(おすすめ/テレワーク)
Zoom導入方法&使い方 簡単解説(テレワーク/ビデオ会議)
Webカメラ&マイク設定方法(Zoom/TeamVewer/Skype/LINE)
iVcamアプリの導入方法&使い方(スマホをWebカメラ化)
EpocCamアプリの導入方法&使い方(スマホをWebカメラ化)
TeamViewerの簡単解説(遠隔操作でPCトラブル解決)
無料PDF閲覧&作成ソフト(Foxit Reader/Phantom)
パソコン高速化&パフォーマンスアップ方法(RAMディスク導入編)
Wi-Fiルーターの接続設定&注意点 簡単解説(ブリッジ接続)
iPhoneとAndroidはどっちが良いの?(心理テスト)
Windowsはどのくらいの頻度で更新&アップデートを行うのが良いの?
Microsoft Edge更新方法(アップデート手順解説)
InternetExploere11 2022年6月16日でサポート終了
Firefoxが接続障害で動かないと話題(何も反応がない不具合の解決策)
Internet Explorerのキャッシュ削除方法(簡単解説)
InternetExploere11 2022年6月16日でサポート終了
Google検索に無料で遊べるミニゲーム登場(Doodle)
ファイル&フォルダを圧縮/解凍する無料アプリ(Lhaplus)
Windows11 簡単解説(Windows10から無料でアップグレード可能)
Windows11の入手先手順(USBメモリ/ISOファイル)
Windows11でAndroidアプリが動作する機能の簡単解説
Windows11の条件を満たさない古いPCでインストールする方法(TPM認証回避編)
Windows11を古いPCでインストールする方法(CPU回避編)
Windows11 非対応CPU+TPM+セキュアブート回避する最強方法
Windows11 タスクバーにある余計なアイコンを削除する方法
Windows11 タスクバーは最下部へ固定&アイコンサイズの大きさ3種類
Windows11 最下部タスクバーアイコンのサイズ変更方法(小/中/大)