プラグのトラブル&正しいメンテナンス方法(清掃/交換手順/故障前兆の症状)

プラグのトラブル

● プラグのトラブル&正しいメンテナンス方法(清掃/交換手順/故障前兆の症状)

プラグって重要なの?

プラグは基本中の基本になりますが、とてもx2 大切な内容になります。

古いバイクを維持していく上で、プラグの基本を知っているのと知らないのでは本当に"天と地の差"だと思っています。

そのくらい本当に馬鹿に出来ないのが

1.プラグに関する基礎知識

2.プラグが原因で起きるトラブルや不調症状を事前に把握しておく事

3.日々の正しいメンテナンス方法 = 自分のバイクの乗り方による正しいプラグの清掃方法&交換頻度と寿命を把握しておくことになります。

1番の内容も当然ながら大切ではあるのですが、特に2番と3番の内容は古いバイクを、なるべく長く健康状態で維持していくために、とても重要なコツと秘訣だと思っています。

多くの方は世間で良く言われる1つの目安を参考にしているだけで自分の乗り方に照らし合わせて正しいプラグの清掃方法と交換頻度を理解されていないと思います。

これは実際に当方が散々痛い目に遭ってきて分かった事なので間違いないと思っています。

このように、どんな事があっても"プラグ"と"エンジンオイル"に関してだけは絶対にメンテナンスを怠ってはいけない重要な内容であります。

エンジンオイルの基本&トラブル症状 簡単解説(寿命/交換頻度/ハーレー)

私も、まだ全然知識がなかった頃は、そこまで重要と考えておらず軽視していたのですが、これまで散々のトラブルや大きな故障を経験してきて、その重要性を肌として感じております。

1円を笑う者は1円に泣くではないですが、

プラグとエンジンオイルの重要性を知ろうと思わない方は後々大きなエンジントラブルや故障、とんでもない費用が掛かる修理代に泣かされる事になると思います。

これは絶対に間違いないと断言と自信を持って申し上げられます。

当時ドラゴンクエストIII(ドラクエ3)を中古で購入しようとしてワクワクしながらゲームショップへ足を運んだのですが、実際に1円だけが足らなくて購入出来ずに泣かされた経験がありました(笑)

まさかの本当に、たった1円だけが足らない事って現実にあるのだなっと、これもまたプラグやエンジンオイル同様に子供ながら1円の大切さと重要性を知る貴重な体験をしてきました。

よく古いバイクや自動車を維持していく上で、プラグやエンジンオイルは、もっとも大切と言われていますね。

しかし、具体的に何で、そこまで過大に重要と言われているのか?

どんな事が関係してきて重要になるのか?

メンテナンスを怠ったら、実際にどんな大変な目に遭ってしまうのか?

といった初歩的な内容から深く入り込んだ内容まで含めまして、全然分からない方も多いと思います。

まさに昔の自分もそうでした。

プラグやエンジンオイルに関して具体的なトラブルの症状や例が説明されていないケースが多くありますね。

例え解説があったとしても専門知識で書かれていて難しかったり、誰でも簡単にイメージが掴みづらい事も関係しているからなのだと思います。

そういった事が関係している事もありまして、基本中の基本であるエンジンオイルやプラグに関しては、当たり前のこと過ぎるあまりに多くの方は、よく調べようとせずに軽視してしまいがちなのだと思います。

自分は、過去にこういった経緯がございましたので、

最初の段階でプラグやエンジンオイルの大切さに気づかないまま、ずっと真剣に調べようともせずにズルズルと放置して時だけが過ぎ去ってしまい最後の方になってからだったか?

実際に痛い目に遭った大きなトラブルや故障を経験した後に二度と同じ目に遭わなまいと対策をしたく、ようやく本腰をあげて徹底的に調べて勉強した次第でございました。

皆様が私と同じ目に遭わないように誰でも理解できるように1つ1つ分かりやすく簡単に解説しておりますので、ぜひご覧になって頂ければ幸いです。

前置きが長くなってしまい誠に申し訳ございません。

ここからが本題になるのですが、

プラグの正しいメンテナンス方法を理解されていますか?

何らかの理由でプラグが被ったり汚れたりした際には一生懸命ブラシで磨いて汚れを落としたり清掃をされている方が多いと思います。

そんな方にお尋ねしたいのですが、未だに「真鍮プラシ」で磨いたりはしていませんでしょうか?

ワイヤーブラシで磨くのは絶対にNGなのですが、実は真鍮ブラシで清掃する方法も大きな間違いになります。

当方では長年の間、まったく気づかずに真鍮ブラシで清掃していた経緯がございました。

しかし、数年後のあるトラブル時に試行錯誤の検証をして判明した事になるのですが、プラグを真鍮ブラシで磨く事によって余計な不調トラブルを招いた経験がございましたので、本当に要注意です。

これが非常に厄介でして原因不明で迷宮入りしそうなトラブルになりかねない症状となります。詳しい症状は【ハーレー全般で使える!】ショベルヘッドまとめメモ帳(困った時の故障&トラブルノウハウ集)にて解説しておりますので、ぜひご覧下さいませ。

そして、ここからも大変重要な内容になります。

・車両の状態はバッチリなのに、なぜだかプラグ全体が真っ黒になったりしていませんでしょうか?

・かなり早い頻度(1ヶ月~数ヶ月以内)で不調になったりしていませんでしょうか?

・定期的にプラグを新品に交換されたりもしていませんでしょうか?

当方でも数年乗った後にようやく後の方で気づいた内容となりまして意外とショベルヘッド乗りの間で知られていない内容になるのですが、

この原因と言いますのは、特に古いハーレーやショベルヘッドにて近場ばかり走っていたり渋滞にハマったりしますとエンジンオイルが劣化してプラグのオイル被り(プラグに真っ黒いカーボンが付着していく状態)を起こしてエンジン内では点火不良を起こしてプラグがだめになる事が本当に良くあります。

この問題は珍しく大型バイクで近場ばかり走っている方に起きやすい特長があります。

とても厄介なのですが、見た目が真っ黒でも焼けた状態にて一見すると正常で問題なさそうに見えてもトラブルの前兆症状を経験しておりますので似たようなお困りの方のために具体的なトラブル&前兆症状をまとめました。

こんな単純なトラブルなのに、なぜだか他のトラブルを疑い始めたりしてオオゴトになったりもしてしまいますので、そんな自体にならないためにもぜひです!

トラブル時には必ずプラグを新品に交換する方法は絶対に間違いないのですが、ガソリンの送りすぎのプラグ被りはウエスで拭いたり時間が経過すれば自然と乾きますので問題ないですね(そもそもショベルヘッドでは加速ポンプで大量のガソリンを送ってもガソリン被りといった症状は滅多にないです)

それ以外ではオイル被り(エンジンオイルがプラグに付く状態)や真っ黒いカーボンの煤(スス)が付着によるプラグ劣化程度では、わざわざ新品に交換する必要はございません。プラグを使用していきますと徐々に根本が削れて摩耗していくのですが、そんな状態になったら初めて新品へ交換となります。

但し、ある程度のカーボンの煤が付着した状態になりますとプラグの見た目が正常でも冷間時の始動性と走行中に支障が出るくらいの不調症状が出るので要注意でございます。

正しいメンテナンス方法(清掃方法)を身につけておけば、特別な工具や道具は一切不要で誰でも簡単に見事にプラグが新品状態に復活いたします。

間違った方法から正しいメンテナンス(清掃方法)まで誰でも分かりやすくまとめておりますので、ぜひ参考にして頂ければ幸いです。

購入したばかりで知識がなかった頃は何かあれば、すぐに新品へ交換していたので、これまでかなりの本数(数百本)とお金(費用)を無駄にしてしまいました…今過去に戻って取り返せるならば廃棄したプラグを全て清掃して保管しておきたいくらいです(笑)

私は、このプラグ問題の解決に辿り着くまでは、かなりの年数を経過した後の方で気づいた次第でした。

最後の方でプッシュロッド調整を覚えた頃でも古いバイクやショベルヘッドでは一番大切となる基礎中の基本の「エンジンオイルの大切さ」と「プラグの正しいメンテナンス方法」は頭の隅に残したままで真剣に調べようとせずに曖昧のままにして一生懸命、真鍮ブラシで磨いてメンテナンスをしておりました。

その頃はプラグを新品で箱買いしておりまして渋滞のダメージによるオイル劣化により1ヶ月~3ヶ月以内や100kmも走行しない内に不調症状が出たりだめになったら、即新品のプラグに交換していた頃が非常に懐かしく思います。

今にして思うと物凄くもったいない事をしていたなぁと我ながら思い出します。プラグは、せいぜい1本250円~350円だと思いますが、日々を積み重ねますと意外にも馬鹿に出来ません。

特に近場ばかりを走行される方は絶対に要必見ですね。

この正しいプラグのメンテナンス方法を知れば、オイル被りのプラグが不調状態から綺麗に新品状態並に復活いたしますので、お財布にも優しく大変おすすめでございます!

当方の車両にて散々実験検証した内容になりまして不調状態から特別な工具も一切不要で、誰でも簡単な方法で見事に復活しておりますので頻繁にプラグがだめになりやすい方は、ぜひご活用頂けますと嬉しく思っております。

但し、何かトラブルが発生した際には必ず新品プラグで検証する事が何よりも大切になりますので、その点だけは絶対に忘れないで下さいませ。

【ハーレー全般で使える!】ショベルヘッドまとめメモ帳(困った時の故障&トラブルノウハウ集)「プラグの大特集」をやりました!

ショベルヘッドに関わらず、「スポーツスター、エボリューション、ツインカム(TC88/TC96)、パンヘッド、ナックルヘッド、サイドバルブ(フラットヘッド)、国産の古いバイク」にお乗りの方も参考にして頂けると思いますので大変オススメでございます!

ショベルまとめメモ帳に含まれている「プラグの内容一覧」

01.【手順解説】ショベル故障&トラブルノウハウ集(困った時) 【出先・自宅での対処方法】.txt

・プラグのトラブル&前兆症状

・プラグの誤ったメンテナンス方法

・プラグの正しいメンテナンス方法(ベストな清掃方法)

・プラグの交換方法

・ショベルヘッドの適正プラグ

・NGK(公式)について

・プラグ名称の意味について

・悩み続けたプラグ不調の原因

・【画像】プラグが汚れた時の清掃&対策(画像2枚)

・【画像】プラグ(新品タンクの錆に注意です)

・【画像】プラグ(正常な状態・異常な状態・交換手順)

あまり経験する事が出来ない完全にオイル被りをした要エンジンOH状態(バルブ曲がり、ガイド割れ)の酷いプラグ状態の貴重な画像もご覧になって頂くことが出来ます!

詳しい内容につきましては、ぜひ下記のハーレー内容をまとめたメモ帳をご覧下さいませ。

【ハーレー全般で使える!】ショベルヘッドまとめメモ帳(困った時の故障&トラブルノウハウ集

誰が見ても理解出来るように1つ1つ項目別に丁寧に分かりやすく解説した初心者向けの詳しい内容となっておりますので、他の解説や整備本で分からなかった方でも絶対に理解出来ると思います!

ハーレーによくありがちな故障&トラブルに関する知識が誰でも簡単に身につきまして

初めてのハーレーや古いバイクを購入して1円でも安く維持していくために失敗や後悔をしないための秘訣とトラブル経験ノウハウ集の対策になっております!

皆様にハーレーに関する「こういう事が知りたかったんだよ」と思って頂けるような内容に凝縮して全て解説した上で重要な要点だけをまとめた集大成になっております。

当方の説明が少しでも分かりやすいと感じられましたら、ぜひショベルヘッドまとめメモ帳に目を通してご検討頂けますと本当に嬉しく思います(^-^)/

ハーレーまとめ記事一覧(厳選版)

ショベルヘッドのキックスタートで始動しづらい方は要必見(季節問わず/真冬)

古いハーレー キックスタートのかけ方&儀式コツ

ハーレーのエンジンスタート始動手順&かけ方(キャブ車/キック/セル)


ハーレーのキャブレター人気装着率ランキング

中古のキャブレターは大丈夫なの?(トラブル&故障事例)


キャブレター種類によってエンジン始動方法&儀式は違うの?

キャブレター車でエンジンをかける&始動する際の注意点

エンジン始動時のキック&セルボタンを押す回数の注意点

エンジン始動時の大切なポイント(空キック時のアクセル全開/全閉)


CVキャブレターのセル&キックスタート始動手順(エンジンの正しいかけ方)

SUキャブレターのセル&キックスタート始動手順(エンジンの正しいかけ方)

ミクニHSR42キャブレターのキックスタート始動手順(エンジンの正しいかけ方)

Eキャブレターのキックスタート始動手順(エンジンの正しいかけ方)

ケイヒンバタフライキャブレターのキックスタート始動手順(エンジンの正しいかけ方)

リンカートキャブのキックスタート始動手順(エンジンの正しいかけ方)


ハーレー三拍子の出し方


CVキャブレターの魅力 簡単解説

CVキャブのベストセッティング調整方法 簡単解説(ハーレー)

CVキャブレターのトラブル症状 簡単解説

CVキャブレター


SUキャブレター簡単解説

SUキャブレターのセッティング簡単解説(エアスクリュー調整方法&手順)

SUキャブのパイロットエアスクリュー回転数の違いまとめ(ハーレー)

SUキャブ ジェットニードル(JN/針の番数)

SUキャブの頻繁にエンストする故障トラブル症状(原因&解決策)

SUキャブレター


キャブレターのセッティング調整方法

キャブレターセッティング&調整はエンジンの状態で変わるの?

エンジンの状態によってキャブのセッティングは変わるの?

キャブレターの濃い症状&トラブル簡単解説

キャブレターの薄い症状&トラブル簡単解説


キャブレターのよくあるトラブル&故障症状

バックファイヤー&アフターファイヤー症状と原因(トラブル故障)

キャブレターの二次エアー症状 簡単解説

ショベルヘッドの二次エアーのトラブル&故障症状


プラグのトラブル&正しいメンテナンス方法(清掃/交換手順/故障前兆の症状)

プラグの正しい見方(黒い/白い)

プラグのベストな焼け色具合 簡単解説

プラグコードの緩みが原因によるエンスト症状


エンジンオイルの基本&トラブル症状(寿命/交換頻度)


バッテリー健康状態&電圧の正常値 早見表(車/バイク)

新品バッテリーの電圧&経過状態 簡単解説(車/バイク)

車のバッテリー上がり原因&トラブル解決策

車のバッテリー充電器 選び方(おすすめ)

車のバッテリー充電器 使い方(セルスター)

ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がり時の始動方法)

バッテリー上がり予測日数の調べ方(暗電流の測り方&漏電の確認方法)

CCAテスター測定器の選び方&使い方(バッテリー寿命が分かる!)

電気テスターの選び方&使い方

最強の電気テスターの選び方(バッテリー電圧の誤差比較)

GSユアサと台湾ユアサの違い 簡単まとめ

リチウムイオンバッテリー簡単解説(LifeとLipoの違い)

ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)

ショーライバッテリー充電方法(Shoraiバッテリー上がり復活)

バイク押しがけのやり方手順

バッテリー処分方法(無料廃棄方法)


インジェクション車(FI)とキャブレター車の違い&見分け方(メリット/デメリット)

インジェクション車(FI)の正しいエンジンのかけ方/始動方法 簡単解説


セルモーター&スターター故障症状トラブル集(寿命/前兆)

ショベルヘッド後付セルモーター簡単解説(オープンプライマリー)


ダイナ2000i 簡単解説(フルトラ/ハーレー)

ダイナSの点火時期の調整方法 簡単解説(セミトラ)

ポイント点火の点火時期調整方法

点火時期の調整が早い&遅い場合の症状

ガバナー故障前兆&トラブル症状(ダイナS/ポイント点火)


イグニッションコイル故障前兆&トラブル症状

レギュレーター故障症状(前兆トラブル)

オルタネーター&ステーターコイル簡単解説


ハーレートラブル解決策(エンジンが始動しない)

ショベルヘッド大苦戦トラブル故障BEST3(ハーレー)

ショベルヘッド始動不良トラブル&故障(大苦戦編)

バイクのよくある故障前兆&トラブル症状 簡単解説

古いバイクでエンスト時の対処法(何を確認すれば良いの?)

エンジン始動直後にアイドリングが安定しないエンスト症状の原因

エンジンが温まっている時に始動しづらい症状トラブル(再始動困難)


キャブレターのよくあるトラブル&故障症状

バックファイヤー&アフターファイヤー症状と原因(トラブル故障)

キャブレターの二次エアー症状 簡単解説

ショベルヘッドの二次エアーのトラブル&故障症状


ショベルヘッドのクラッチ調整&清掃方法(オープンプライマリー)

プッシュロッドの調整方法 簡単解説

暖気後にエンジン周りからカンカン音が鳴る症状

オイル上がり&オイル下がり症状 簡単解説

オーバーヒート症状の見分け方(車/バイク)

オーバーヒートの意味と役割(油圧計/油温計)


ハーレーの魅力(メリット&デメリット)

ハーレーの魅力が分からない(どこが良いの?という方へ)

ハーレーに向いている人&すぐ手放してしまう人の特長

ハーレーのメリット&デメリット

ハーレーの乗り心地とフィーリング 簡単解説


ハーレーは故障トラブルが多くてすぐ壊れるの?

ハーレー購入後の年間維持費 簡単解説

ハーレー乗りが故障時に探すべき修理店(参考ショップ)

古いバイクを購入時の注意点(確認ポイント)

ハーレー乗りが故障時に探すべき修理店(参考ショップ)

ショベルヘッド中古相場(平均価格)

ハーレーのフルカスタム費用(平均相場)

ハーレーのライトカスタム費用(平均相場)

ハーレーを一番高値で売る方法

ハーレー車検費用(平均相場)

ハーレー修理代&作業工賃(平均費用)

バイク保険の選び方(おすすめ/安い/比較/相場)


バイク盗難防止の最強対策グッズ


おすすめバイクカバー(安物から高級品の比較)

バイクのメンテナンスに必要な用品(購入先一覧/ハーレー)

グリス&スプレー使用箇所 簡単解説

ショベルヘッドのおすすめ消耗部品 簡単解説

ハーレーを整備する上で必要な工具(電気テスター/電気配線/ケミカル用品)

初めてバイクの電気配線を整備するために必要な物一覧(購入先)

ショベルヘッドの外出先で必須の携帯工具一覧(購入先一覧)

ショベルヘッドの外出時にツールバッグへ積んでいる安心の予備パーツ一覧