バッテリーが膨らむ原因(発火&爆発する理由)

● バッテリーが膨らむ原因
バッテリー発火&爆発する理由(破裂)
車 & バイクからスマホに使われている
昔ながらの鉛(なまり)バッテリーから
リチウムイオンバッテリーが膨らむ理由になります。
バッテリーの中身には6つのセルと言われる
小さな電池が横並びで6個入っています。
満充電時は電池1つのセルで
2.12V x 6セルと合わせて「合計12.72V」
※ よく理想値は1セル2.24V x 6セル = 13.44Vと言われる事がありますが、13V台で安定する事はまずありません(自己放電 = 自然放電により時間の経過と共に電圧は下がりまして12台後半で落ち着きます)
厳密には満充電状態で「12.72V(気温20度)」あれば
正常と国産新車に純正採用されているGSユアサで公称しています。
このように気温によっても電圧数値は影響を受けやすく
寒すぎたり、暑すぎたり(50度以上)で、電圧は下がりやすくもなります。
6つある部屋の電池が1つ or 複数のセルが減る事で
故障してしまう事で、寿命を迎える事があります。
具体的な症状として
6つあるセル電池の1セルあたりの
電圧は2.3v前後となるのですが…?
セル電池が6つ → 5つに減少してしまうことで
1セルあたり2.8V前後までに膨れあがってしまいます。
この原因により
スマホ充電器で充電したり
車&バイクを走行中にバッテリーへ充電した時に
過充電 = 充電のしすぎとなりすぎてしまいまして
本来6つあるはずの電池が
5つの電池だけでは電圧が耐えられれなくなってしまい
バッテリー容量が膨らんでしまうトラブルが多くあります。
最悪の場合にはリチウムイオンバッテリーで
よくありがちな発火&爆発(破裂)しかねない事態となります。
つまりは、スマホ&バイク用に使用される
リチウムイオンバッテリーで膨らんでしまったら
内部のセル電池の寿命を迎えているから
「要交換」と覚えておけば完璧です。
過去に新品交換した直後にバッテリーが膨らむ症状には驚きでありました。
新品購入時に不良品にあたる場合でも膨らみやすいので、要注意です。
当たり前ではありますが、この場合はすぐに使用をやめて新品交換がベストとなります。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がりの始動方法)
初めてバイクの電気配線を整備するために購入しておけば間違いない物一覧
ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)
ショーライバッテリー充電方法&手順解説(Shorai/バッテリー上がり/復活)
ショーライバッテリー詳細編(SHORAI/充電/寿命/儀式/上がり/冬)
Amazon購入の中国製バッテリーから出火(1000万円超の被害)
初めてバイクの電気配線を整備するために必要な物一覧(購入先)
ハーレーを整備する上で必要な工具(電気テスター/電気配線/ケミカル用品)(購入先一覧)
電気の基本編(基礎知識/一般家庭/自動車/バイク/電圧V/電流A/電力W)
Amazon購入の中国製バッテリーから出火(1000万円超の被害)
Amazon購入の中国製バッテリーから出火(1000万円超の被害)
リチウムイオン電池の火災&火事が急増中(気をつけるポイント)
東京都世田谷区の路上でバイクが炎上(ロイヤルエンフィールド)
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がりの始動方法)
初めてバイクの電気配線を整備するために必要な物一覧(購入先)
ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)
ショーライバッテリー充電方法(Shoraiバッテリー上がり復活)
ショーライバッテリー詳細編(SHORAI/充電/寿命/儀式/上がり/冬)
電気の基本編(基礎知識/一般家庭/自動車/バイク/電圧V/電流A/電力W)
電気代 1世帯あたり月に平均3000円割引支援(2023年1月~9月)
家庭の電気代&ガス代 一世帯4万5000円軽減(2023年1月~9月)