ヤフオク&メルカリのトラブル解決策

ヤフオク&メルカリの商品トラブル対処方法

どんなトラブルがあったの?

ヤフオクやメルカリで商品を購入したけど

・まったく違う商品が届いてしまった…

・いつまで経っても商品が到着しないよ…(不安)

このようにヤフオク&メルカリ(ラクマ/ジモティー)を利用していらっしゃる方なら、

一度は誰もが経験するかもしれない「荷物が届かないといった不着トラブル」ですね。

宅急便・ゆうパック・クリックポスト等の場合、

お問い合わせ番号により荷物を追跡できるので安心ですね。

万が一、商品が届かなかった時には宅配会社(ヤマト運輸/佐川急便/郵便局)へ連絡すれば問題ありません。

これがいわゆる「補償あり」ですね。

その一方で、普通郵便(定形郵便/定型外郵便)の場合、

一番安く商品を送る事ができる代わりに補償が一切ないので、荷物を追跡する事が出来ないです。

そのため、商品が届かなかったり、届くまでにお時間が掛かったりと何かと不安や問題がありますね。

そんな時のために1つの参考にして頂ければ本当に嬉しく思います。

誰でも理解できるように1つ1つ分かりやすく簡単に解説しておりますので、ぜひご覧になって頂ければ幸いです。

今回は、どんなトラブルがあったのか?

久しぶりにトラブルと言って良いのやらのトラブルに遭ってしまいました。

商品が届かないトラブルではなく、

まったく違う商品が届いてしまいました…

いわゆる出品内容とは異なる商品が届きました。

対処方法は商品の荷物が届かないトラブルケースと一緒ですので、ぜひご覧下さいませ。

普通は事情を説明する事で出品者側にて速やかに対応してくれるケースが、ほとんどだと思います。

しかし、今回のケースでは残念ながら、そのような対応はありませんでした。

すぐに届いた商品の画像を撮影して取引ナビより

出品者さんへ連絡したのですが、数日経過しても一切返信なし…

その後、連絡掲示板と催促の連絡(1日1回の数回)を入れても音沙汰なし…

しばらく経過して返信を待ってみますが、何ら返答はない状況でした。

相手方の評価についてぇあ

・非常に良いが「200件前後」

・どちらでもないは「2件」

・非常に悪いは「0件」

となります。

非常に悪いの数が多ければ購入する前の判断基準として分かりやすいのですが…?

このように「非常に悪いが0件」で「どちらでもないが2件」といった内容は、とても厄介なパターンになってしまいます。

商品は「ヤフネコパック(匿名配送)」にて発送されておりますので、取引ナビ & 連絡掲示板以外では連絡の取りようがありませんでした。

トラブルに遭った時は、どうすれば良いの?

ヤフオクには「お問い合わせ・返金申請をする」といった対応があります。

ヤフオクでは入金してから8日経過すると…?

取引ナビにて

a. 商品が届いていない

b. 届いた商品に問題がある

といった選択ボタンが現れます。

これによりヤフオクのサポートを受けて審査の上、

「返金」してもらう事が出来る安心サービスになっています。

但し、返金してもらうためには

3つの条件があります。

1.商品の代金は「Yahoo! かんたん決済」を利用して支払う必要があります。

2.特定カテゴリの商品を購入した場合(車やバイク等のカテゴリは対象外)

3.お支払いをしてから「8日~12日以内」に手続きを行わなければいけない

これら3つの条件をクリアした上で、尚且、8日を経過した時点で取引ナビに「商品が届いていない」「届いた商品に問題がある」の選択ボタンが現れます。

まずは大前提として取引相手と十分な話し合いをする必要があるようです。

話し合っても解決しなかったり、今回のケースのように相手方から音沙汰がない場合には申請する事が出来ます。

とは言いつつも、このボタンが出る頃には十分に話し合っても解決に至らないケース

or

出品者と連絡が取れないかのどちらかですよね。

ヤフーで商品が届かない場合の手順

ヤフーかんたん決済をした日から

「8日」が経過するまで、ひたすら待ちます。

8日が経過しましたら、下記の説明とボタンが表示されます。

「商品が届いていない」を選択しまして

「受け取り連絡が完了できない」をクリックします。

商品代金の出品者への入金をキャンセルする場合は、Yahoo!JAPANからメールしますので、ヤフオク!に報告済み

上記の画面が表示されますので

ヤフーからの審査(返答)を待つだけになります。

届いた商品に問題がある場合の手順

ヤフーかんたん決済をした日から

「8日」が経過するまで、ひたすら待ちます。

8日が経過しましたら、下記の説明とボタンが表示されます。

届いていた商品に問題がある

「商品が届いていない」を選択しまして

「受け取り連絡が完了できない」をクリックします。

商品満足サポート画面へ飛びました。

商品満足サポートでも補償が受けられます(カテゴリ指定と条件があります)

商品満足サポートとは?

ヤフオク!とPayPayフリマと合わせて1年に1回だけ取引内容を審査の上、

落札・購入金額の100%と同額をPayPayボーナスポイントで

上限1万円まで補償してくれるサービスになります。

簡単にまとめますと

・1年に「1回だけ利用可能」

・PayPayボーナスとして上限1万円しか戻らない

といった制限がある補償サービスです。

但し、商品満足サポートを受けるためにも

いくつかの厳しい条件をクリアしなければいけません。

<内容>

・購入した商品が届き、商品に満足できない

・出品者から返金されていない

<必要な作業>

・届いた商品の写真、本人確認書類の提出

<条件>

1.指定カテゴリのみ対象

2.Yahoo!かんたん決済で代金を支払いしている

3.ヤフネコ!パック、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)、おまかせ大型配送、いずれかの匿名配送で商品を発送

4.購入後30日以内の商品

5.Yahoo!ウォレットに登録していること

今回のケースでは出品カテゴリが「食品」となっております。

そのため、当方では「商品満足サポート」は対象外で利用する事が出来ませんでした。

この場合は完全に泣き寝入りになってしまいます…

お問い合わせフォームからヤフーサポートへ連絡してみた所…?

お支払いをしてから8日が経過するまでは

ボタンも現れず何も動けませんでした。

ただ、ひたすら待っているだけではなく何か出来る事はないか?と調べてみた所…?

お問い合わせフォームより連絡する方法がございます。

下記のURLより1番下までスクロールしますと「お問い合わせ」ボタンがございます。

https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000012622

せっかくなのでダメ元でも今回の事情を説明して

サポートへ連絡してみる事にしました。

すると…?

午前中に問い合わせしてから

すぐ当日中の夕方に返答がありました。

ヤフーカスタマーサービスのからの回答とは?

Yahoo! JAPANカスタマーサービス○○です。

このたびは、ご連絡いただくにあたりお手数をおかけしております。
また、取引相手と連絡が取れない状況について、お客様の心情お察し申し上げます。

お知らせくださっている内容からも、一刻も早く連絡がつくことを希望されているものとお見受けいたしますが、取引相手の方も何らかの都合により連絡が取れていない状況の可能性もございます。

また、お手数をおかけすることは大変心苦しい限りでございますが、お客様より繰り返しご連絡いただくことで取引相手が連絡に気づき、応答する可能性もございます。

ヤフオク!では、連絡方法として「取引メッセージ」の他に「連絡掲示板」と「評価」を提供しております。

ご利用になられていない連絡方法がございましたら、そちらからの連絡をお試しいただけますと幸いです。

※個別の連絡先を交換されている場合は直接のご連絡もご検討ください。

◇連絡掲示板について
◇【落札者】出品者を評価する

なお、お取引のトラブルにつきましては、お客様同士で解決いただいております。
取引相手と連絡が取れましたら、今後の対応についてお話し合いくださいますようお願いいたします。

また、ヤフオク!では匿名配送のお取引で商品に満足いただけない場合にお見舞いを差し上げるサービスとして「商品満足サポート制度」を提供しております。

以下の規定に詳細を記載しておりますので、ご確認のうえ申請をご検討ください。
※申請は受け取り連絡もしくはお支払いから15日経過により入金処理が行われてから可能となります。

◇商品満足サポート制度
			
商品満足サポートで安心取引 - Yahoo!オークション・Yahoo!フリマ

届いた商品に満足できない場合に、Yahoo!オークション・Yahoo!フリマが落札・購入金額相当をお見舞いするサポート制度です。

◇商品満足サポート制度に関する規定 お困りのところお手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

まったくの”的を得ない回答”が届いただけでした。

それも明らかに内容を把握していないと見られる

マニュアル通りのテンプレート的な回答には残念ですね…

当方では

・取引ナビ & 連絡掲示板より数回に渡り、再三連絡をしております。

・届いた”お問い合わせ伝票”と一緒に証拠の「商品画像」も提供しています。

・現在も出品者さんは「ナッツ」と「海苔」を出品中です。

・相手の評価も理解しています(どちらでもないが2件で、非常に悪いが0件)

・当方から連絡して3日以上経過しても音沙汰は一切ない状態(もしかしたら不慮の事故・事件に巻き込まれた可能性もありえますが…)

・お見舞いサービスは食品カテゴリのために「対象外」で利用することが出来ず…

これらの内容を相手から音沙汰がないという事をサポートへ問い合わせしました。

肝心の内容を見てないのか分からない所ではありますが、的を得ないありきたりなマニュアル通りのテンプレート的な回答がくるだけでした…

とても残念な気持ちになりました。

やはり、何かトラブルがあった時には

サポート面だけでみますと…?

フリマサイトの「メルカリの方が優秀」という事が分かります。

しかし、ここで諦めずに再び事情を説明した返信をしてみます。

すると…?

翌日の夕方頃に違う担当者から返信がありました!

Yahoo! JAPANカスタマーサービス○○です。

再度ご連絡をいただきまして、誠に恐れ入ります。 
また、トラブルが解決に至っていない状況について、不安なお気持ちをお察しいたします。

これまでお知らせいただいた状況を部門内でも確認させていただき、本件においては弊社から取引相手方に対し、お話し合いを促す通知メールをお送りする必要があると判断いたしました。

落札後の取引は双方で話し合って解決していただくことや、解決に向けた努力が為されない場合のリスクなどをお伝えするものとなります。

すでに通知メールを送信させていただいておりますので、取引相手から連絡がありましたら、今後の対応について

お話し合いいただければ幸いです。
お客様にはお手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

***********************************
Yahoo! JAPANカスタマーサービス
***********************************

 結果的に相手に通知メールを送るだけといった

なんとも当たり前の対応の回答がくるだけでした。

ヤフオク開始当初から感じていた事ではありますが、

ヤフーサポートは民事の時の警察の対応と一緒でテンプレート的な回答がくるだけなので、何かトラブルがあっても期待する事は出来ません。

当然ではあるのですが、ヤフオク同士で何か問題がありましたら

「当事者同士で相談して解決して下さい」という事になります。

当方と同じく被害に遭われた方もヤフーのサポートはあまり期待出来なさそうです。

それでも連絡される際にはテンプレート雛形を用意しておきましたので、

ぜひご活用いただければと思います。

ヤフーサポートへ連絡したメール雛形(2通)

ヤフオクトラブル時にサポートへ送る雛形メール

上記をご用意しておりますので、ぜひご活用下さいませ。

最終的にどうなったの?

4日が経過した後に出品者さんから、きちんと連絡がありました。

新たに商品をお送りしてくれるという事で、無事に解決いたしました。

このように円満に解決できれば良いのですが、

「商品の荷物が到着しない方」は困ってしまいますよね。

そんな時のために普通郵便でも「無料」にて郵便局へ調査依頼する事ができます。

当方ではコロナでも悪天候でもない状況で最長6日目で到着した際にも5日~6日目で出品者さんに催促メールと一緒に郵便調査依頼をお願いした事がありました。

郵便物が届かない時は調査依頼可能(無料)

あまり期待する事は出来ないとは思うのですが…

同じような被害やトラブルに遭われた方がいらっしゃいましたら、ダメ元でもぜひ出品者さんに依頼する事をおすすめいたします。

・調査には数週間〜1ヶ月程度、お時間が掛かりますので気長に待つ必要があります。

・調査を依頼する際には「荷物の特長(色・形)」と「発送元とお届け先2つの住所」お届け先が必要になります

落札者(購入者)側からでも申請する事ができるのですが、発送した荷物の特長などがありますので出品者さんに依頼するのがベストですね。

メルカリでも出品者(販売者)側から申請する事を推奨しています。

メルカリの場合にはサポートも充実しております。

出品者(販売者)さんへ

郵便物の調査依頼をしても返答がなかったり

調査依頼をしてもらえない場合にはメルカリ側で対処してくれるようです。

ヤフオクと比べてサポートが充実しているのは嬉しいですね!

取引メッセージ送信後、

24時間経過しても相手から反応がない場合は

事務局でサポートをしてくれるようです。

取引中の商品から商品IDをコピーしまして、

マイページからお問い合わせ  お問い合わせ項目より

取引中の商品について > 該当商品を選択 > その他 > お問い合わせするでOKです。

メルカリサポートへお送りするサンプルメールをご用意いたしましたので、ぜひご活用下さいませ。

メルカリのトラブル時にメルカリサポートへ送る雛形メール

他に同じような被害に遭われた方も出品者さんへ送る下記のサンプルメール文章をご用意いたしましたので、ぜひご活用いただければと思います。

1.商品の荷物が届かない or 違う商品が届いた場合、催促を促すサンプルメール文章

2.5日~6日を経過して届かない場合、郵便物の調査依頼をお願いするサンプルメール文章

ヤフオク/メルカリで商品が届かない/違う商品が届いた時の雛形メール

最近では昔と違って滅多にトラブルはなくなりましたね。

ヤフオクが始まった90年代後半~2000年代前半頃までは

ヤフオク間の当事者同士でトラブルも多かったと思います。

このような親切なサポート対応も何もなかったので、当時は泣き寝入りの方も多かったのではないでしょうか?

この便利で安心なサービスはメルカリの存在も大きいと思いますが、何かあった時には本当に助かります。

ぜひ1つの参考にしていただければ幸いです。

おすすめパソコンの選び方

パソコン買い替え時期(平均寿命&故障年数)

ノートパソコンを買うならどれがおすすめなの?

パソコン買い替えアドバイス


プリンターのインク代を節約できる インクセーバー(InkSaver)

Windowsバックアップ(Acronis True Image)


iPhoneおすすめバッテリー(交換手順)

バイクのおすすめ最強バッテリー(GSユアサ&古河)

電話機を購入するならどれが良い?(おすすめ)

ダイソン掃除機の選び方


給湯器が壊れた時のお風呂(過ごし方)

沸かし太郎の電気代&沸く時間(故障/耐久性)

給湯器が故障時の湯沸かし器3選(お湯を作る)

エコキュートのおすすめ商品(最安値の工事費込み)

地震&災害時にあると絶対役立つ物3点

一番効果のある洗顔方法(おすすめ洗顔料)

体調変化が感じられた食べ物&飲み物(5選)


USB充電器はどれを購入したら良い?

最強マウス ロジクールM510(Logitech)

静音マウス ロジクール M550

マウスパッドの選び方(安くて手に優しい)

安物の最強キーボード(予算3000円以下)

無線の最強キーボード(ロジクール MX KEYSのKX700/KX800)

ゲームコントローラーの選び方(ゲームパッド)

高級キーボード リアルフォース

パソコンスピーカーの選び方(おすすめ/コスパ重視/PC)

有線イヤホンのコスパに優れたおすすめ商品(5000円以下)

Wi-Fiルーターの選び方(無線LANルーター)

Wi-Fiルーターのおすすめ(無線LANルーター)

Wi-Fiルーターは高いグレードがおすすめ(安物は安定しない?)

LANケーブルはどれを購入すれば良いの?(10Gbps/1Gbps)

光ファイバーケーブルは純正品がベスト(フレッツ光/auひかり/nuro光)

アンテナケーブルはどれが最強?(分波器/分配器)

ICカードリーダーの選び方&使い方(おすすめ/マイナンバーカード/確定申告)

SDカードリーダー&USBハブの選び方

Webカメラ&マイクの選び方(おすすめ/テレワーク)

おすすめ格安SIM5選


コスパに優れた液晶モニター31.5インチ(ベスト解像度)

Philips40型液晶ディスプレイの故障(寿命)

SSDの故障&寿命まとめ(故障時のエラーコード/内容/前兆症状/トラブル)


PC清掃に欠かせないエアダスター(おすすめ/使い方)

ホコリ飛ばしに最強ブロワー(PC清掃/洗車/洗濯乾かし)


水道代を月1000円安くする方法(節水シャワーヘッド)

エネループとエボルタの違い(最強充電池)

LEDソーラーライト(防犯&電気代節約におすすめ)

超小型の充電式LEDライト(暗やみ作業&変質者撃退に使える)

ミニ時計の寿命年数(日本製クオーツ)

ティファール電気ケトルの水漏れ修理対策

水の流れが悪い時の解消法&直し方(トイレ/台所/洗面所)

エアコンの水漏れ原因&直し方(ドレンホース詰まりの解決策)

ダイニチ 石油ファンヒーターの消耗部品(最安値購入先)

洗濯機の風呂水ポンプが故障した時の代替方法(簡単)

エアコンのリモコン故障時の解決策(最安値の代替品)

エアコンは気温何度でつけるのが良い?

嫌な生乾きニオイ対策&洗濯できない物に最適(リセッシュ除菌EX)

照明電気がつくまで遅い症状の解決策

蛍光灯&照明の交換方法

玄関ドアが閉まらない時の解決策(ドアラッチ)

スプレー缶ノズル詰まりの解消法(直し方)

チャック&ファスナー修理方法(種類/直し方)


最強の爪切り(これだけ購入すればOK!)

シャンプーブラシおすすめ商品(どれが最強なの?)

グリス&スプレー使用箇所の簡単解説

最強の万能はさみ&普段使いのおすすめハサミ(一家に一本あると便利)

大根おろし器は良い物を買うべきだった(100円均一とは大違い)

携帯扇風機のおすすめ(人気/静音/USB充電式)


最強の接着剤(これ1本だけ購入すればOK)

タオル掛けの吸盤を強力にする方法(最強対策)

3Mダクトシールテープでイボが治ると話題

最強テープカッター(切れ味抜群/ダンボール梱包)

超強力粘着のパワーテープ(ガムテープの強化版/用途/効果/補修)

市販で最強の超強力両面テープ(3Mハイタック両面接着テープ)

魔法のテープ(使い方/剥がし方/活用法/正規品/本物/偽物)

カーペット&マットのズレ対策(優秀な滑り止めテープ)

自己密着テープ(iPhone充電用ケーブル/水道管/電源コード剥き出し)

iPhone充電ケーブルの修理方法


カミソリはどれが最強なの?(おすすめ/ジレット/シック/肌に優しい)

ジレット髭剃り種類の違い(どれがおすすめ?)


絆創膏で迷ったらこれだけ購入すればOKです

すり傷&ヤケドを早く綺麗に治す方法

キズが治るまでの期間(すり傷/切り傷)

手の傷を早く治す方法

キズパワーパッドの疑問を解決

キズーパワーパッドと類似品の比較&違い

キズパワーパッド&類似品 最安値価格(早見表)


おいしいチョコブラウニー

ビタミンが摂れるおいしいグミ(UHA味覚糖)

解熱鎮痛剤はどんな時に飲む薬?


ゴキブリ最強対策グッズ(最強殺虫剤&駆除剤)

ブラックキャップの使い方(ベストな置き場所)

ゴキブリ退治に一番効果的で最強の殺虫剤(これだけ購入すればOK)

ゴキブリ退治にパーツクリーナーは効果あるの?(殺虫剤/注意点)

ハッカ油スプレーの作り方&使い方(虫除け/蚊/ゴキブリ対策)

ゴキブリ&蚊 網戸に貼るタイプで防虫対策

ゴキブリ最強対策 簡単まとめ

ゴキブリが出やすい場所TOP3

ゴキブリは家の種類と築年数で出やすさは変わる?


訪問セールスお断り対策(玄関対応料金シール)

広告宣伝チラシお断り防止の最強対策

郵便物の受け取り拒否方法(受取拒絶)


ご飯がおいしく炊ける炊飯器

電子レンジは何が最強でおすすめなの?

最強オーブントースターのおすすめ商品


コードレス掃除機の選び方(何を重視すれば良いの?)

ダイソン掃除機の選び方

東芝コードレス掃除機トルネオVの簡単解説

安物スティック型掃除機の簡単解説


車のバッテリー電圧 正常値(早見表)

新品バッテリーの1年放置状態(電圧検証)

車のバッテリー上がり原因&トラブル解決策

バッテリー充電器の選び方(車&バイク)

テックメイト充電器(オプティメイト3/4/6/7の違い)

DRC-300充電器の使い方(セルスター)

ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がりの始動方法)

バッテリー上がり予測日数の調べ方(暗電流の測り方)

電気テスターの選び方&使い方

最強の電気テスターの選び方(バッテリー電圧の誤差比較)

GSユアサと台湾ユアサの違い 簡単まとめ

GSユアサバッテリー品質低下(2年で電圧降下)

古河バッテリー簡単解説(GSユアサからの乗換先)

バイク押しがけのやり方手順

バッテリー処分方法(無料廃棄方法)

N-BOX純正バッテリー最安値の購入先(早見表)

GSユアサバッテリー最安値の購入先(純正バッテリー)

YTX4LとYT4Lの違い(GSユアサバッテリー)


プラスドライバー工具のおすすめ商品(これ1本で最強)

ドライバーと縁がない方でも満足できる充電式の電動ドライバー(使い方/簡単/軽い)

ネジをなめた時の外し方(ネジ山が潰れて空回り時の最強対処法)

ネジが硬くて回らない固着時に緩める円滑剤(ラスペネ)

ネジ固着外しの万能ペンチ(ネジザウルス)

ネジが折れた時の外し方&対処法(逆タップ)

六角穴付ボルトをなめた時の外し方

最強の万能はさみ&普段使いのおすすめハサミ(一家に一本あると便利)

ニッパ&ラジオペンチのおすすめ(ネジザウルス)

電動ドライバー/インパクト/ドリルはどれを購入すれば良いの?(最強)

充電式インパクトで迷ったらこれだけ購入しておけばOK

ネジ&ボルトサイズの見方

ネジ&ボルトの種類が沢山ある豊富なホームセンターはどこなの?(BEST3)


虫歯対策に最強の歯ブラシ&歯磨き粉

マウスウォッシュ&洗口液は何が良い?(最強おすすめリステリン)

白米/ご飯の炊飯量まとめ(1合は何g?/1人前の適正量)

あんまん&肉まん 電子レンジのベスト時間目安(中華まん)


安物フライパンの寿命まとめ(IH/24cm編)

小物チャック袋の活用例

結束バンド活用法(裏技)


物干し竿が回らないトラブル解決策(錆で固着して動かない)

物干し竿の鉄パイプをカットして処分する方法

靴擦れの対策の簡単解説(対処/予防/防止/原因)

油性マジック(マーカー)をキレイに落とす方法まとめ

白髪染めのおすすめ(安くて混ぜる手間なし)

消毒用エタノールの効果と使い方まとめ(無水エタノールとの違い)

ハッカ油スプレーの作り方&使い方(虫除け/蚊/ゴキブリ対策)

雑草対策(おすすめ除草剤)

紙やすり&耐水ペーパー簡単解説(種類/選び方/使い方/使い分け)


冬に最強のフリース寝巻き上下(安くて暖かい部屋着)

真冬に暖かい靴下(最強)


こち亀の名作 浅草物語(感動の人情物語)


アーロンチェア 簡単まとめ

アーロンチェアにヘッドレストは必要?(どれが良い)

アーロンチェア ヘッドレスト アトラスの使い心地

エルゴヒューマンプロ 簡単まとめ

エルゴヒューマンプロ ひじ掛けアームパッドの寿命&交換方法


大型家電を安く処分する方法(テレビ/洗濯機/エアコン/冷蔵庫)


自動車保険の選び方(おすすめ/比較/安い)

バイク保険の選び方(おすすめ/安い/比較/相場)


おすすめバイクカバー(安物から高級品の比較)

グリス&スプレー使用箇所の簡単解説

バイクのメンテナンスに必要な用品(購入先一覧/ハーレー)

ハーレーを整備する上で必要な工具(電気テスター/電気配線/ケミカル用品)(購入先一覧)

【ハーレー全般で使える!】ショベルヘッドまとめメモ帳(困った時の故障&トラブルノウハウ集