生活道路の法定速度 60キロ→30km/hに引き下げ(制限速度)
● 生活道路の制限速度 60キロから30km/hに引き下げ決定
法定速度(制限速度)
住宅街にある生活道路の
車 & バイクの法定速度について
現行の60キロ → 30キロ(km/h)へ
引き下げる事が決定しました。
警察庁は道路交通法を改正しまして
今後はセンターライン(中央線)がない
一般道が対象となっており
道路幅5.5メートル未満の狭い
生活道路の最高速度が「30km/h制限」となります。
30キロ制限速度については
2026年9月から施工(適用)となります。
注意点としまして
最高速度を示す道路標識&標示がある場合に限り
これまで通り「標識の速度に従う形」になります。
当然、車の流れが早い幹線道路は時速60キロのまま変わりません。
センターラインがない住宅街の狭い生活道路にて
明らかにスピード狂と言える速度にて走行している人はいる訳がないだろうと思いたい所ではありますが…?
いまだに多くいる実態がありますので、忘れてはなりません。
そういう輩が決まって事故を起こすまでがワンセットとなっております。
当方が良く見かける裏道のエリアには
住宅街でセンターラインがなく
ぎりぎり車2台が通れる急な坂道道路(下って登る)があるのですが、いまだに60km/hを超えて平然と走行している車 & バイクが多く存在しております。
1時間の間に数台の頻度で、明らかに60キロオーバーと思われる車&バイクが確認出来ております。
優先道路の左右には所々に一時停止の交差点があり、事故最多発エリアとなっています。
そんな所で60km/hを超えるスピード狂の速度にて走行した日には
事故になってしまうのは必然と言いますか?
誰もが目に見えて分かりそうだとは思いますが…
あおり運転と一緒で、世の中には一般常識が通用しないであろうキチガイ的な人物が一定数いる事も忘れてはなりません。
だから、あえて決めなくても良いであろう
小学生レベルの「30km/hルール」が決まってしまったとも言えそうです。
そういう輩に限って、道交法の新たなルールが決まった所で、まず守られる事はないと言えます。
飲酒運転 & 危険運転の罰則(違反)を厳しく取り締まって
一発免許取り消しからの「永久停止(再取得不可能)」になったとしても…?
最終的に「無免許運転されて終わり」といった話に通じるものがあります。
さらに公園も近くに数カ所あり
危険な自転車運転をはじめとして
子供との事故が多発しているエリアではあるのですが…?
なぜか、そういう必要な場所に限って
警察は一切取り締まりをしていないという
さすがの「神奈川県警」と言わざるを得ないようでした。
唯一の事故対策と言ったら
あまり気づかれにくいであろう
道路標識&標示での「警告のみ」でありました。
と思っていた所…?
少し離れた場所で、こっそりと隠れて
”一時停止を監視しているだけ”の有様でした。
それも、なぜか真夏 & 真冬での取り締まりは実施しておらず
涼しい春&秋の季節限定の取り締まりしか
見かけない所が最大のポイントになっています。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
無断駐車の判決を不服として行動力で示す地主さん(横浜地裁で実験)
任意保険未加入車からの10対0追突事故で泣き寝入りと話題(驚くべき加入率)
10対0の事故だと保険会社は対応してくれないの?(過失割合)
日本では逮捕されて起訴されれば99.9%有罪になる?(刑事事件)
スピード違反・速度違反の罰則(罰金/点数/何キロ/免停/免許取り消し)
駐車禁止の罰則 簡単解説(罰金/反則金/点数/張り紙/時間/出頭)
車のシートベルト違反の罰則 簡単解説(後部座/違反金/罰金)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
信号無視で不起訴→免許更新時にブルーでゴールド免許を求めて提訴
友達とドライブのガソリン割り勘トラブル問題(円満に解決する方法)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
友達とドライブのガソリン割り勘トラブル問題(円満に解決する方法)
横断歩道で歩行者をひきかねないトラック(一瞬の出来事が命取りに)
リコール対象車で追突死亡事故が発生(燃料ポンプ不具合でエンスト)
直進バイクVS右折車の事故で気をつけるポイント(バイクに乗らない方必見)
相手が違反した事故でも過失割合は10対0にならない(乗り物で7対3に変わる)
10対0の事故だと保険会社は対応してくれないの?(過失割合)
オービスで速度違反を繰り返した運転手が袋叩き(運転免許取消処分)
無断駐車の判決を不服として行動力で示す地主さん(横浜地裁で実験)
自転車で2人死亡事故の状況を作って実刑判決(車2台は不起訴処分)
ブラジル政府 バイクに乗った強盗の殺害を合法化(次々に襲われる)
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がり時のエンジン始動方法)
CCAテスター測定器の選び方&使い方(バッテリー寿命が分かる!)
初めてバイクの電気配線を整備するために購入しておけば間違いない物一覧
ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)
リチウムイオンバッテリー簡単解説(LifeとLipoの違い)