ダイニチ 石油ファンヒーター E01エラー解決策(修理/直し方)
● ダイニチ 石油ファンヒーター E01エラー解決策
エラーコード E01の原因を解説(修理&直し方)
ダイニチの石油ファンヒーターは
故障 & 故障前兆の症状になりますと…?
液晶画面にエラーコード(番号)を表示してくれます。
久しぶりに使用しようと電源を入れた直後
E01エラー
上記のエラーコード(番号)が出やすいですね。
◆ E01エラーコードの意味について
E01: 振動・強い衝撃・地震で発生(運転中に停止) 振動・強い衝撃・地震 = 石油ファンヒーター本体を水平な場所に設置します。
もしくは
灯油フィルターが正常に入っていない状態で曲がっているので、 入れ直してから運転の入/切を押します。 震度5以上の地震でも自動的に消える機能が備わり耐震自動消火装置が作動します。
E01エラー問題を解決する方法
E01エラーコードについては
石油ファンヒーター本体に 「振動」が加わってしまった事で 発生してしまう簡単なエラー内容となります。
よくありがちな簡単なトラブル内容として
冬シーズンに入りまして 久しぶりに押入れから引っ張り出してきて 「振動」を加えた事により電源を入れた直後に出やすいですね。 (当方でも経験済みです)
どんな作業が必要になってくるのか?
簡単な対処方法として
しばらく待った後、
(5分~10分程度)
電源のON/OFFを数回程度、
繰り返す事で問題なく解決します。
大抵の原因として
石油ファンヒーター本体を動かした際に
「振動」を加わった事が原因になっていますね。
一定時間だけ「耐震自動消火装置」が作動しているだめに動作しないだけですね。
一定時間 = 数分~5分(最大10分)は、ひたすら待てばOKでございます。
実は、当方でも新品を購入した翌年に経験済みです。
購入したばかりの翌年だったために驚きましたが、大したエラー内容ではありません。
それでも解決しない場合の
E01エラーコードの対応策として
故障トラブルに遭ったら何をしたら良いの?
基本中の基本となる
「リセット作業」になります。
どんな家電(電化製品)であっても
何かしらのエラーやトラブルが起こったり
故障前兆や故障したら共通で申し上げられる事なのですが、
まずは「リセット」ですね。
それでは「リセット作業」をしてみます。
運が良ければ、リセットで復活する事があります。
石油ファンヒーター本体には
初期化するためのリセットボタンがありませんね?
この場合、電源コンセントを抜く方法になります。
いわゆる放電作業というものになります。
1.まずは電源コンセントを抜きます。 2.コンセントを外したら「30秒間は待機」する事が大切になります。
→ 30秒以上はそのまま何もせずに待ちます。
放電 = 購入時の初期状態にする事が何よりも大切になります。
これらは電話機に限らず、どんな家電(電化製品)&パソコンでも
何かしらのトラブルやら故障前兆の症状でおかしくなりましたら
まずは電源コンセントを外して「10秒間~数分間、待機する」
と覚えておけばOKでございます。
最後に
3.(10秒~数分間)待機後、再びコンセントを取り付ければOKです。
今回のようなトラブル症状の場合には
待機時間を10秒だけではなく
数分は、そのまま放置しておきたい所ですね。
時間にして「5分~10分」くらいになります。
上記を試しても改善しない場合には
・本体内部にある「基板側の故障(緑色の基盤)」 ・耐震自動消火装置を感知する「部品の故障」
といった可能性が高いです。
ダイニチへ修理を依頼する必要がございます。
その場合の費用目安として
家庭用の石油ファンヒーターの場合
1.技術料:6,000円~1万円(税込) 2.部品代:1,000円~5,000円前後(最大1万前後)
最低でも1万円以上は掛かってしまうようです。
業務用の石油ファンヒーターの場合には
技術料が2倍~3倍(1万7,000円~2万4,000円)に跳ね上がります。
さらに誰もが忘れがちではありますが、
絶対に忘れてはいけない
重要な内容として
ダイニチは3年保証となっております。 保証期間内でしたら「無料」で修理を受けられます。
もし購入してから3年~5年以上経過している方は
素直に新品を買い直した方が後々の事も考えて安上がりだと思います。
◆ おすすめ石油ファンヒーター
・ダイニチ 石油ファンヒーター本体(木造7畳まで/コンクリート9畳) ・ダイニチ 石油ファンヒーター本体(木造9畳まで/コンクリート12畳)
・ダイニチ 石油ファンヒーター本体(木造10畳まで/コンクリート13畳) ・ダイニチ 石油ファンヒーター本体(木造11畳まで/コンクリート15畳) ・ダイニチ 石油ファンヒーター本体(木造15畳まで/コンクリート20畳)
ぜひ1つの参考にしていただければ幸いです。
ダイニチ 石油ファンヒーターのエラーコード対処法(解決手順)
ダイニチ 石油ファンヒーター 給油ランプ点滅が消えない原因&解決策(対処法)
ダイニチ 石油ファンヒーターのタイマーが効かないトラブル解決策(対処法)
ダイニチ 石油ファンヒーター E01エラー解決策(修理/直し方)
ダイニチ 石油ファンヒーター E02エラー解決策(修理/直し方)
ダイニチ 石油ファンヒーター E03エラー解決策(修理/直し方)
ダイニチ 石油ファンヒーター E09&E13エラー解決策(修理/直し方)
ダイニチ 石油ファンヒーター HHH&F06エラー解決策(修理/直し方)
ダイニチ 石油ファンヒーター 回転ファン&フィルター清掃手順(E09/E13/換気)
ダイニチ 石油ファンヒーター分解修理 本体カバー取り外し手順解説(E02/E03/HHH)
ダイニチ 石油ファンヒーター分解修理 火を燃やす燃焼室の清掃手順(E02/E03/E09)
ダイニチ 石油ファンヒーター分解修理 気化器&ニードル清掃手順(E02/E03/F06/HHH)
石油ファンヒーターの寿命を長持ちさせるコツ 簡単解説(20年故障なし)
ドライバーと縁がない方でも満足できる充電式の電動ドライバー(使い方/簡単/軽い)
ネジをなめた時の外し方(ネジ山が潰れて空回り時の最強対処法)
紙やすり&耐水ペーパー簡単解説(種類/選び方/使い方/使い分け)
冷房エアコンの気温は何度でつけるのが良いの?(適正温度設定)
暖房器具の電気代比較 簡単解説(エアコン/電気ストーブ/電気毛布/石油ファンヒーター)
嫌な生乾きニオイ対策&洗濯できない物に最適(リセッシュ除菌EX)
プリンターのインク代を節約できる インクセーバー(InkSaver)
Windowsバックアップソフト Acronis True Image(Cyber Protect)
無線の最強キーボード(ロジクール MX KEYSのKX700/KX800)
Wi-Fiルーターは高いグレードがおすすめ(Wi-Fi6の安物は安定しない?)
LANケーブルはどれを購入すれば良いの?(10Gbps/1Gbps)
光ファイバーケーブルは純正品がベスト(フレッツ光/auひかり/nuro光)
ICカードリーダーの選び方&使い方(おすすめ/マイナンバーカード/確定申告)
SSDの故障&寿命まとめ(故障時のエラーコード/内容/前兆症状/トラブル)
超小型の充電式LEDライト(暗やみ作業&変質者撃退に使える)
冷房エアコンの気温は何度でつけるのが良いの?(適正温度設定)
嫌な生乾きニオイ対策&洗濯できない物に最適(リセッシュ除菌EX)
照明スイッチを押して電気がつくまで遅い症状の解決策(点灯管/グロー球)
最強の万能はさみ&普段使いのおすすめハサミ(一家に一本あると便利)
大根おろし器は良い物を買うべきだった(100円均一とは大違い)
超強力粘着のパワーテープ 簡単解説(ガムテープの強化版/用途/効果/補修)
市販で最強の超強力両面テープ(3Mハイタック両面接着テープ)
魔法のテープ 簡単解説(使い方/剥がし方/活用法/正規品/本物/偽物)
自己密着テープ 簡単解説(iPhone充電用ケーブル/水道管/電源コード剥き出し)
カミソリはどれが最強なの?(おすすめ/ジレット/シック/肌に優しい)
手の擦り傷&切り傷は何日で治るの?(いつまで貼れば良いの?)
解熱鎮痛剤はどんな時に飲む薬?(頭痛/腰痛/筋肉痛/関節痛/発熱/虫歯)
ゴキブリ退治に一番効果的で最強の殺虫剤(これだけ購入すればOK)
ゴキブリ退治にパーツクリーナーは効果あるの?(殺虫剤/注意点)
ハッカ油スプレーの作り方&使い方(虫除け/蚊/ゴキブリ対策)
食パンを焼くためにおすすめで最強のオーブントースター(人気/簡単/おいしい)
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がり時の始動方法)
ドライバーと縁がない方でも満足できる充電式の電動ドライバー(使い方/簡単/軽い)
ネジをなめた時の外し方(ネジ山が潰れて空回り時の最強対処法)
最強の万能はさみ&普段使いのおすすめハサミ(一家に一本あると便利)
電動ドライバー/インパクト/ドリルはどれを購入すれば良いの?(最強)
ネジ&ボルトの種類が沢山ある豊富なホームセンターはどこなの?(BEST3)
マウスウォッシュ&洗口液は何が良いの?(最強のおすすめリステリン)
消毒用エタノールの効果と使い方まとめ(無水エタノールとの違い)
ハッカ油スプレーの作り方&使い方(虫除け/蚊/ゴキブリ対策)
紙やすり&耐水ペーパー簡単解説(種類/選び方/使い方/使い分け)
アーロンチェアにヘッドレストは必須なの?(どれを選べば良いの?)
大型家電を安く処分する方法(テレビ/洗濯機/エアコン/冷蔵庫)
ハーレーを整備する上で必要な工具(電気テスター/電気配線/ケミカル用品)(購入先一覧)
【ハーレー全般で使える!】ショベルヘッドまとめメモ帳(困った時の故障&トラブルノウハウ集