自宅トイレで立ちションする男性の割合(女性はお怒り)

● 自宅トイレで立ちションする男性の割合
世の女性は立って小便をする男性にお怒り
自宅トイレで立ちションする男性に対して
女性がお怒りだと話題になっています。
10代~60代の男女それぞれに
Yahooがアンケートを取った結果として
まずは男性陣へ質問となります。
Q. 自宅トイレを使用する際、
どのような姿勢を取りますか?
・大・小共に座る: 58.6%
・小のみ立つ: 40.3%
・その他: 1.1%
続いて、女性陣に質問となります。
Q. 同居男性が自宅のトイレで用を足す際、
どのような姿勢を取りますか?
・座る: 43.9%
・立つ: 24.1%
・同居男性がいない: 21.3%
・分からない: 10.7%
世の中の女性の意見として
男女共用の大便器しかない場所だと
尿が便器周りに飛び散って「不快でしかない」
自分でトイレ掃除をした事がないので、平気で立って用をたしている。
という意見が圧倒的多数でありました。
個人的には男性への質問に対して
どのような姿勢を取りますか?
その他: 1.1%
という内容が気になってしまいました。
この「その他 1.1%」について
一体、どんな体勢で用を足している気になって仕方がありませんでした。
これは…もしかしたらなのですが、
かなりの難易度ではありますが、
便器に両足をつき立ちながら垂れ流しのような形にて
「大便」をしているのかもしれません。
もしくは
一昔前にあった和式便所のような形で
便器の上に乗りつつ、しゃがんでしているとも言えます。
そんな事よりも
「どうしても立ちションをしなければいけない!」
「立ってする事だけは譲れない」
といった方の最強対策として
牛乳パックをミニサイズにカットしまして
(小学校の図工のように先端を全てカット)
一旦、牛乳パックの中に小便をしてから
最後に便器内へ飛び散らないようにキレイに流せば完璧です。
ちょっと難易度は高めですが、
最近流行りの内容量が小さくなった
700ml用のペットボトルでもOKです。
さらに度が過ぎる頃には
本当の最強は「オロナミンCの瓶」かもしれません。
先が細いので、これは器用な方でも
難易度がかなり高めと言えます。
というのは冗談でございます。
そこまでするのでしたら
もう座って用を足せば良いだけですね。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
オウム真理教の麻原彰晃さん 格闘ゲームに出演(変質者キャラ)
大胆無敵な変質者 中1女子のスカートに手を入れて下着を奪おうとする
TOTO トイレタンクカバーの外し方(ウォシュレット一体型)
TOTOトイレ一体型のウォシュレット&暖房便座が故障時は買換が必須
TOTOトイレの消耗部品パーツ購入先(TCF9133LER)
トイレ一体型と分離型のメリット&デメリット(どっちが良い?)
トイレ詰まりを直すラバーカップ 和式&洋式の見分け方(使い方のコツ)
トイレの中に潜んで隠れていた犯人の驚くべき名言(便槽内侵入事件)