自転車のベルを鳴らすと罰金2万円
● 自転車のベルを鳴らすと罰金2万円
車&バイクのクラクションも違反
自転車のベルを鳴らすと
2万円の罰金が課される可能性がある
という事が分かりました。
道路交通法より
道路交通法第54条
(警音器の使用等)
車両等 (自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなければならない。
一 左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。
ニ 山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された区間における左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上を通行しようとするとき。
2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。
簡単に分かりやすく説明しますと…?
1.警音器の標識がある所(上り坂の頂上)
2.左右の見通しが悪い交差点~曲がり角(上り坂の頂上の通行)
3.危険を防止するために”やむを得ない状況”においては無条件で鳴らしてOK。
上記以外の場面では
ベルを鳴らしてはいけない(使用NG)というのです。
当然ながら
自転車で歩道を走行中にも
「邪魔だから、どいて!」という意味で
ベルを鳴らしてはいけない事になっています。
これは自転車のみならず
車&バイクのクラクションにも同じルールが適用されます。
むやみにベルやらクラクションを鳴らしますと…?
警音器使用制限違反となりまして
2万円以下の罰金が課される可能性あります。
つまりは
ベルは「原則として鳴らしてはいけないもの」とされています。
その一方で…?
車&バイクのクラクション&ホーンでは
ホーンを使用すべき = しなければいけない状況・場面で
警音器を鳴らさなかった場合でも
違反&罰則になってしまうというのです。
その名は「警音器吹鳴(すいめい)義務違反」となりまして
・違反点数: 1点
・違反金: 6,000円(普通車)/ 6,000円(二輪車)/ 5,000円(原付&小型特殊)
使うべき場面で使用しなければ、
違反金のみならず、違反点数1点も引かれてしまいます。
最後に簡単にまとめますと
基本的にクラクションは
むやみに使用してはならないけれど
鳴らさなければいけない場面で使用しないと違反になる。
但し、
危険を防止するために”やむを得ない状況”においては「無条件で鳴らしてもOK」
とは言いつつも
譲り合いのパッシングやらサンキュウハザードの使い方と同じように
クラクション(ホーン)を使う場面と状況という意味では
危険な状況は当然としまして「相手に知らせる意味」として既に多くの方に知れ渡って認識されておりますので、法律上はNGかもしれませんが…
例え意味が違っていたとしても、人々に共通して理解されて認識(認知)さえされていれば、それが最終的な「正解」になるんだと思います。
結局どれが正解とか、間違ったなんていう事は
どうでも良くて”常に時代と共に変化”していきますよね。
逆に"むやみにホーンを使ってはいけなかった! = 相手を知らせる意味で使う行為がNG"という事を知らない人の方が全体の割合として多いのではないか?と思ってしまうくらいです。
それに伴って、危険な場面に出くわす事だって十分ありえるかもしれません。
これは右折レーンのしましま模様ゾーンことゼブラゾーン(導流帯)を通って良いのか?悪いのか?議論に通じるものがあります。
せっかくホーンがあるのに”法律上は使ってはいけないから”と変な勘違いで理解してしまい、一生使わずじまいで、思わぬ大事故が起きたりですね。
もちろん、基本的にはホーンを使わない状況が続くのが理想的でベストであります。
法律が100%正しいとは限らないのが難しい所であります。
いくら日本の法律で決まっているにせよ
時と場合の状況判断にもよりますが、
法律で決まっているからといって”100%正しい”という事は存在せず
何事においても、その場x2の状況に応じて臨機応変に対応がベストという事ですね!?
結局、どれが正解とか間違ったなんていう事は、どうでも良くて…
常に時代の流れと共に変化していく柔軟な考えと行動が大切であります。
以上の事より
時と場面の状況に合わせて
使い分けるのがベストかもしれないですね!?
最後にクラクションを鳴らす場面でもムヤミと言いますか?
威圧的に大きくホーンを「プーーーーーッ!」っと鳴らす必要はないですね。
明らかに危険な場合はOKだと思います。
基本的には「プッ」といった軽く押す程度の警告で十分なくらいですね。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
任意保険未加入車からの10対0追突事故で泣き寝入りと話題(驚くべき加入率)
10対0の事故だと保険会社は対応してくれないの?(過失割合)
日本では逮捕されて起訴されれば99.9%有罪になる?(刑事事件)
スピード違反・速度違反の罰則(罰金/点数/何キロ/免停/免許取り消し)
駐車禁止の罰則 簡単解説(罰金/反則金/点数/張り紙/時間/出頭)
車のシートベルト違反の罰則 簡単解説(後部座/違反金/罰金)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
信号無視で不起訴→免許更新時にブルーでゴールド免許を求めて提訴
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
横断歩道で歩行者をひきかねないトラック(一瞬の出来事が命取りに)
リコール対象車で追突死亡事故が発生(燃料ポンプ不具合でエンスト)
直進バイクVS右折車の事故で気をつけるポイント(バイクに乗らない方必見)
相手が違反した事故でも過失割合は10対0にならない(乗り物で7対3に変わる)
10対0の事故だと保険会社は対応してくれないの?(過失割合)
オービスで速度違反を繰り返した運転手が袋叩き(運転免許取消処分)
自転車で2人死亡事故の状況を作って実刑判決(車2台は不起訴処分)
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がり時の始動方法)
CCAテスター測定器の選び方&使い方(バッテリー寿命が分かる!)
初めてバイクの電気配線を整備するために購入しておけば間違いない物一覧
ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)
リチウムイオンバッテリー簡単解説(LifeとLipoの違い)
運転免許証の顔写真 基準が緩く見直しされていた(グラサン/かつら)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
信号無視で不起訴→免許更新時に青色でゴールド免許を求めて提訴
原付免許で50cc→125ccが運転可能へ(EV電動バイク)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
直進バイクVS右折車の事故で気をつけるポイント(バイクに乗らない方必見)
オービスで速度違反を繰り返した運転手が袋叩き(運転免許取消処分)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
横断歩道で歩行者をひきかねないトラック(一瞬の出来事が命取りに)
リコール対象車で追突死亡事故が発生(燃料ポンプ不具合でエンスト)
直進バイクVS右折車の事故で気をつけるポイント(バイクに乗らない方必見)
相手が違反した事故でも過失割合は10対0にならない(乗り物で7対3に変わる)
10対0の事故だと保険会社は対応してくれないの?(過失割合)
オービスで速度違反を繰り返した運転手が袋叩き(運転免許取消処分)
自転車で2人死亡事故の状況を作って実刑判決(車2台は不起訴処分)
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がり時の始動方法)
CCAテスター測定器の選び方&使い方(バッテリー寿命が分かる!)
初めてバイクの電気配線を整備するために購入しておけば間違いない物一覧
ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)
リチウムイオンバッテリー簡単解説(LifeとLipoの違い)