ダイナ2000i(フルトラ/ハーレー)

目次
ダイナ2000i
ダイナ2000iはどうなの?
どんな車両に取付装着できる?
ハーレーにベストマッチ車両とは?
ダイナ2000iのメリット&デメリット
ダイナ2000iのメリットとデメリット(良い点と悪い点)
どんな人におすすめ?
導入するために必要になる物
ダイナ2000i導入に必要になる物
VOESとは?(ヴース)
ダイナプログラミングキット D2KI用(アプリのダウンロード先)
ダイナ2000i ダイナプログラミングキットD2KI用(アプリのDL先)
その他
当方でも未導入(未経験)で大変恐縮なのですが、いつか導入する時のために簡単な内容を「【ハーレー全般で使える!】ショベルヘッドまとめメモ帳(困った時の故障&トラブルノウハウ集)」にまとめております。
ショベルヘッドまとめメモ帳では、
01-a.【点火調整】 ポイント点火 & ダイナSの配線から調整・交換方法・ダイナ2000i・ガバナーの交換手順・定期メンテ方法・故障症状・(ケッチンがきづらくする対策~三拍子セットアップを解説!).txt
ダイナ2000iの
・三拍子にする方法 ・キック始動に対応させる方法 ・点火時期の調整方法(~79年前期以前/79年後期以降~)
・配線方法(配線の色と意味) ・本体の初期設定(PCなしVer含む) ・スイッチとランプの意味 ・故障トラブル時の判断方法と見分け方 ・注意点
をまとめて公開しております。
ショベルヘッドまとめメモ帳では下記の内容にて1つ1つ分かりやすく解説しております。
01-a.【点火調整】 ポイント点火 & ダイナSの配線から調整・交換方法・ダイナ2000i・ガバナーの交換手順・定期メンテ方法・故障症状・(ケッチンがきづらくする対策~三拍子セットアップを解説!).txt
詳しい内容につきましては、ぜひ下記のハーレー内容をまとめたメモ帳をご覧下さいませ。
【ハーレー全般で使える!】ショベルヘッドまとめメモ帳(困った時の故障&トラブルノウハウ集
誰が見ても理解出来るように1つ1つ項目別に丁寧に分かりやすく解説した初心者向けの詳しい内容となっておりますので、他の解説や整備本で分からなかった方でも絶対に理解出来ると思います。
ハーレーによくありがちな故障&トラブルに関する知識が誰でも簡単に身につきまして
初めてのハーレーや古いバイクを購入して1円でも安く維持していくために失敗や後悔をしないための秘訣とトラブル経験ノウハウ集の対策になっております。
皆様にハーレーに関する「こういう事が知りたかったんだよ」と思って頂けるような内容に凝縮して全て解説した上で重要な要点だけをまとめた集大成になっております。
当方の説明が少しでも分かりやすいと感じられましたら、ぜひショベルヘッドまとめメモ帳に目を通してご検討頂けますと本当に嬉しく思います。
ショベルのキック始動で苦戦している方必見(真冬/季節問わず)