未納料金詐欺にご用心

● 未納料金詐欺にご用心
2023年2月5日(日)夕方4時10分頃
突然、携帯のスマートフォン宛に
見知らぬ070からの着信がありました。
電話に出た途端に
自動音声(男性の声)にて
ご利用回線による料金の未納があります。
直ちに法的処置に入りますので、自動音声に従って…
といった「未納料金詐欺電話」となりました。
電話番号については
070-2044-8937となっておりました。
電話番号を検索エンジンで調べても
まだ情報が出ていないようでしたので、記録として残しておきます。
間違っても、自動音声に従ったり
電話をかけ直したりしてはいけません。
着信がありましたら、「即着信拒否」すればOKでございます。
仮に電話に出てしまったら、まずいと思った瞬間に即切りからの着信拒否でOKです。
当方では毎月、料金明細が確定する前にチェックを欠かさないために引き落とし不可能になる事は、過去に一度たりともなく絶対にありえない事ではあったのですが…
一瞬だけ「あれ、回線の未納料金なんてあったっけ?」と疑ってしまうくらいでありました。
まさに税務署からの未払い税金のお知らせメールにご用心(詐欺)のように
近年では詐欺行為も巧妙化しておりますので、十分ご注意下さいませ。
ぜひ1つの参考のして頂ければ幸いです。
Amazonでギフト券を大量購入される被害が続出(ニ段階認証突破)
退去費用のぼったくり対策(クリーニング費用を激減させる方法)
NHK受信料 自宅の訪問営業を廃止(今後スマホ&ネット契約)
人から注意された時の論破術(トラブル時に相手に恐怖感を与える方法)
和歌山カレー事件 新たな保険金詐欺を計画していた時の出来事だった
和歌山カレー事件 林真須美さんは保険金詐欺でもヒ素を取扱った事がなかった
Amazon購入の中国製バッテリーから出火(1000万円超の被害)
日本が戦争になったら覚えておくと良い心得(国なんかあてにしちゃだめ)
Googleマップの口コミレビュー★1を消します業者にお気をつけ下さい
悪い人に騙されない見極め方法(陰謀論/予言/マルチ商法/宗教/詐欺)
GoogleChromeでクレカ情報流出の恐れ(登録情報を削除する手順)
乗っ取られやすいパスワードランキングTOP5(個人情報漏えい)
無料の最強ウイルス対策ソフト Aviraの使い方(無料ウイルス対策)