走行距離課税の正体(ガソリン二重課税の代わりだった)
● 走行距離課税の正体
ガソリン二重課税の代わりだった(炭素税)
政府は走行距離に応じた
「走行距離課税」が話題になりました。
その理由としましては
近年の車は燃費が良いので、ガソリン税の減収が続いている。
道路を維持していくための財源(費用)を確保するために
「走行距離に応じた課税」を検討する必要がある
という内容でしたが…?
走行距離課税の正体が判明しました。
この背景には
ガソリンから電気自動車に移行している事から
ガソリンには「ガソリン税」が掛かっている一方で…?
電気にはガソリン税が掛けられないために、
どうにか税金を取ろうと考えた末に…
その代わりとして
電気自動車用には走った分だけ取れる
「走行距離課税」を取ればいいんだ!
という感じで思いついた案という事でした。
普通にガソリン税なんて取らなくて良いでしょ?
という風になるはずなのですが、
二重課税と騒がれているガソリン税は
通称、カーボンタックスこと
炭素の税金による「炭素税」になっています。
ガソリンは、Co2こと有害な二酸化炭素を沢山出すから
それに応じて「ガソリン税を取ろう!」という仕組みになっています。
この理屈では
電気自動車は有害な二酸化炭素こと炭素(カーボン)が出ないので、かなりおかしな話だったという訳でありました。
つまりは
今後は世界的に電気自動車へ移行に伴いまして
ガソリン車の”ガソリンによる税金”が取れなくなる事から
電気自動車(EV)には走った分だけ税金が取れる「走行距離課税を導入しよう!」
という訳でありました。
さらに驚いたことに
走行距離課税が話題になる1年前(2021年12月)には
ガソリン税から切り離して「炭素税」を真剣に検討される所でありました。
ひとまず、2022年度は炭素課税が見送られましたが…?
今後は古いクルマ&バイクに対しては、別で「炭素税」が導入される可能性も否めません。
いつまでも昔の車&バイクに乗り続ける人からは「別で炭素税を取ろう!」という意味になります。
2050年までに温室効果ガスである
Co2こと二酸化炭素の排出量ゼロにして
環境に優しい「カーボンニュートラルを実現する」
と言われています。
※ カーボンニュートラル = カーボン(炭素等のすす)+ニュートラル(中立/中間)で、エンジン等の排出量から吸収する量と除去した量を差し引いた合計をゼロにする事を言います。
簡単に言いますと
有害な二酸化炭素ガスを出す事を
「0%」にするという意味になります。
世界的な流れとして
2035年までに車の新車販売を「電動車で100%を実現する」
※ ハイブリッド車(HV)&プラグインハイブリッド車(PHV)も含む
上記に伴いまして
2035年にガソリン車の「新車販売を禁止にする」
とした上で
2050年までに「完全なる電気自動車化(EV化)を実現する」
となっています。
ぜひ1つの参考にして頂ければ幸いです。
自動車税の完全見直し 2026年に検討(走行距離税/炭素税)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
横断歩道で歩行者をひきかねないトラック(一瞬の出来事が命取りに)
リコール対象車で追突死亡事故が発生(燃料ポンプ不具合でエンスト)
直進バイクVS右折車の事故で気をつけるポイント(バイクに乗らない方必見)
相手が違反した事故でも過失割合は10対0にならない(乗り物で7対3に変わる)
10対0の事故だと保険会社は対応してくれないの?(過失割合)
オービスで速度違反を繰り返した運転手が袋叩き(運転免許取消処分)
自転車で2人死亡事故の状況を作って実刑判決(車2台は不起訴処分)
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がり時の始動方法)
CCAテスター測定器の選び方&使い方(バッテリー寿命が分かる!)
初めてバイクの電気配線を整備するために購入しておけば間違いない物一覧
ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)
リチウムイオンバッテリー簡単解説(LifeとLipoの違い)
車のバッテリーを長持ちさせる秘訣(バッテリー上がり防止対策)
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がり時の始動方法)
CCAテスター測定器の選び方&使い方(バッテリー寿命が分かる!)
GSユアサバッテリーの品質が落ちた?(2年で電圧降下が激しい)
GSユアサバッテリー最安値の購入先(バイク用の純正バッテリー/台湾ではない)
初めてバイクの電気配線を整備するために購入しておけば間違いない物一覧
ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)
ショーライバッテリー充電方法&手順解説(Shorai/バッテリー上がり/復活)
ショーライバッテリー詳細編(SHORAI/充電/寿命/儀式/上がり/冬)
リチウムイオンバッテリー簡単解説(LifeとLipoの違い)
Amazon購入の中国製バッテリーから出火(1000万円超の被害)
KNA-DR300からの買い替えはDRV-350/355がベスト
KNA-DR300のバッテリー交換手順(画面が映らない症状)
初めてバイクの電気配線を整備するために必要な物一覧(購入先)
ハーレーを整備する上で必要な工具(電気テスター/電気配線/ケミカル用品)(購入先一覧)
電気の基本編(基礎知識/一般家庭/自動車/バイク/電圧V/電流A/電力W)
アンペア数Aを求める計算方法(電源タップ&USBハブの上限)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
任意保険未加入車からの10対0追突事故で泣き寝入りと話題(驚くべき加入率)
10対0の事故だと保険会社は対応してくれないの?(過失割合)
日本では逮捕されて起訴されれば99.9%有罪になる?(刑事事件)
スピード違反・速度違反の罰則(罰金/点数/何キロ/免停/免許取り消し)
駐車禁止の罰則 簡単解説(罰金/反則金/点数/張り紙/時間/出頭)
車のシートベルト違反の罰則 簡単解説(後部座/違反金/罰金)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
信号無視で不起訴→免許更新時にブルーでゴールド免許を求めて提訴
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
横断歩道で歩行者をひきかねないトラック(一瞬の出来事が命取りに)
リコール対象車で追突死亡事故が発生(燃料ポンプ不具合でエンスト)
直進バイクVS右折車の事故で気をつけるポイント(バイクに乗らない方必見)
相手が違反した事故でも過失割合は10対0にならない(乗り物で7対3に変わる)
10対0の事故だと保険会社は対応してくれないの?(過失割合)
オービスで速度違反を繰り返した運転手が袋叩き(運転免許取消処分)
自転車で2人死亡事故の状況を作って実刑判決(車2台は不起訴処分)
ジャンプスターターの選び方&使い方(バッテリー上がり時の始動方法)
CCAテスター測定器の選び方&使い方(バッテリー寿命が分かる!)
初めてバイクの電気配線を整備するために購入しておけば間違いない物一覧
ショーライバッテリー簡単解説(Shorai/評判/寿命/儀式/トラブル)
リチウムイオンバッテリー簡単解説(LifeとLipoの違い)
運転免許証の顔写真 基準が緩く見直しされていた(グラサン/かつら)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
信号無視で不起訴→免許更新時に青色でゴールド免許を求めて提訴
原付免許で50cc→125ccが運転可能へ(EV電動バイク)
あおり運転された時のベスト3か条(キチガイだらけと思えばOK)
直進バイクVS右折車の事故で気をつけるポイント(バイクに乗らない方必見)
オービスで速度違反を繰り返した運転手が袋叩き(運転免許取消処分)
インジェクション車(FI)とキャブレター車の違い&見分け方(メリット/デメリット)
インジェクション車(FI)の正しいエンジンのかけ方/始動方法 簡単解説